本州の最西端に位置する山口県。日本海と瀬戸内海に面し、自然豊かなエリアです。
さらには幕末の歴史の舞台として有名で思慮を深められる土地。そんな山口県にはUターンやIターンで移住し、
農業、漁業、飲食、ものづくりなど、自分たちなりに考え、働き方を生み出している人たちがいます。
そうやって働くことで、いつしか充実したライフスタイルにつながっていくようです。
Way of Life in Yamaguchi
vol.014
〈モノサス〉副社長・永井智子さん「どこでも仕事はできる」周防大島町にサテライトオフィスをつくる
記事を読む >>
vol.013
阿武町地域おこし協力隊・藤尾凜太郎さん 全国で山口県に200頭しかいない「無角和牛」の未来をつくる
記事を読む >>
vol.012
〈徳山コーヒーボーイ〉山本統さん コーヒーに導かれた、自由で自分らしい生き方
記事を読む >>
vol.011
〈きときと果樹園〉田中友和さん 大好きだった観光農園を受け継ぎ、20品種以上のぶどう狩りを実現
記事を読む >>
vol.010
〈TARO〉山中健生さん イチゴはもっと、おいしくなれる!10年越しに掴んだ手応え
記事を読む >>
vol.009
〈TRIP BASE COCONEEL〉松田寛之さん 美祢の観光体験を1軒のゲストハウスから変える
記事を読む >>
vol.008
〈Agawa〉塩満直弘さん 透明な駅舎とキオスク、境界のない空間にこめた思い
記事を読む >>
vol.007
〈ミヤノオート〉植田祐司さん 事業を受け継ぎながら、自分らしく働くには
記事を読む >>
vol.006
1千万円貯めて漁師の道へ!年収も公開する次世代型漁師、佐藤嵩宗さん・冬奈さん
記事を読む >>
vol.005
〈ukishima〉小川優子さん起業やアイデア、やりたいことを実現できる場づくり
記事を読む >>
Information
山口県の暮らしと仕事の魅力を学ぶ、「YY! ターンカレッジ」。山口に移り住んで、新しい働き方・暮らし方・生き方を見つけた先輩たちと語り合えるイベントです。
読者アンケートのお願い
「新しい働き方がつなげるやまぐち暮らし」をお読みいただきありがとうございます。今後の移住情報発信の参考とするため、以下のアンケートにご協力ください。お答えいただいた方の中から、抽選で5名様に山口県産品ギフトカタログ「ぶちうま!山口(せせらぎ)」をプレゼントいたします。(ギフトカタログの内容はこちら)
※読者アンケートのプレゼントは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
※お預かりした個人情報は、山口県が適切に管理し、移住情報発信のほか今後の移住施策の参考資料として活用させていただきます。
※アンケートの当選発表は、景品発送を持って代えさせていただきます。