colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

About colocal
コロカルについて

コロカルの紹介・
スタッフクレジット・推奨環境

Concept is…

Hyperlocal, Glocal, Colocal

日本に暮らす人、日本を旅する人、日本をディスティネーションに選ぶ海外の人へ。

日本の旅を楽しんでもらうために、日本の伝統文化を学んでもらうために、ローカルに住む喜びを知ってもらうために、日本の地域産業を知ってもらうために、そして、いまローカルで動き始める新しいカルチャーを体感してもらうために。

コロカルは、旅行者、移住者、地方創生など日本のローカルの魅力を2012年から発信し続けています。

ローカルが大切にしつづける文化資産や地域資源を掘り起こし、その価値を世界に伝えていくことができるリーダーシップを持つ人々のストーリーを発信。地域の活性化や観光業の振興はもちろんのこと、文化やクリエイティブ領域で新しい価値を創出する次世代の創造性やイノベーションを見つけ、育て、そして発信することで、もっとおもしろい、もっと魅力のある、ローカルの集合体である日本の魅力をパワーアップさせていきます。

記事はもちろんのこと、縦型ショートムービーで日本の地方の美しい”現在”を届け、SNSだけで見ることのできる動画を活かした企画連載も。また、ウェビナー講義「コロカルアカデミー」も開催。

地域の活性化や観光業の振興はもちろんのこと、文化やクリエイティブ領域で新しい価値を創出していく次世代の創造性やイノベーションを発信! コロカルに触れると、日本の半歩先の未来を知ることができるんです。

コロカル編集部

colocal staff

統括プロデューサー
戸髙良彦 杉江宣洋
編集長
杉江宣洋
プロデューサー
muddler inc.
SNSプランナー
松山真衣(株式会社EmpaC)
SNSディレクター
内田千尋(株式会社EmpaC)
ウェブディレクター
高柳晋祐
ウェブアシスタント
東口夏子
デスクエディター
長紅奈見
ビジネスプロデューサー
横山淳 田中沙季
エンジニア
絹川憲人
ロゴ考案
高崎卓馬
ロゴデザイン
金井理明(Hotchkiss)
キャラクターデザイン
八重樫王明
コロカルのイメージイラスト

Illustration:ZUCK

colocal ご利用にあたっての推奨環境

[ Webブラウザ ]

Windowsをお使いの場合

Chrome 最新版
Edge 最新版
Macintoshをお使いの場合

Safari 最新版
Chrome 最新版
スマートフォンをお使いの場合
AndroidOS 最新版の標準ブラウザ
iOS 最新版の標準ブラウザ

※上記の環境であっても、ブラウザとOSの組み合わせや携帯端末の機種(一部)により、
正常に表示がされない場合がございます。あらかじめご承知おきください。

[ 画面解像度 ]

デスクトップ 1280 × 720ピクセル以上のディスプレイ
スマートフォン 幅375ピクセル以上のディスプレイ

[ Javascript ]

「コロカル」サイトでは、JavaScriptを使用しています。
JavaScriptを無効にしている場合、表示が崩れたり、正しく機能しない場合があります。
あらかじめブラウザの設定画面でJavaScriptを有効にしてからご覧ください。