〈 この連載は… 〉
ひとつのまちの、ささやかな動きかもしれないけれど、創造性や楽しさに富んだ、
注目したい試みがあります。コロカルが見つけた、新しいローカルアクションのかたち。
Page 2
少しずつ耕すまちの未来 福島県・大熊町 〈あまの川農園〉の軽やかな歩み
福島県 〉連載 〉Local Action vol.211
長野県飯田市のシンボル〈りんご並木〉 中学生が守り、地域で育むまちづくりの循環
長野県 〉連載 〉Local Action vol.210
“食べられない果物”が、おいしく大変身! カリンのまち、まんのう町の新たな挑戦
香川県 〉連載 〉Local Action vol.209
一関市の老舗〈京屋染物店〉が“地域の価値の創造”に挑む複合ショップ〈縁日〉
岩手県 〉連載 〉Local Action vol.208
家具の“循環”を体感する場所 〈トトン〉が見据える、これからの暮らし
富山県 〉連載 〉Local Action vol.207
ツレヅレハナコさんと長野県栄村・小滝の稲刈り祭りへ。300年後の未来を目指す集落で希少なお米〈コタキホワイト〉を味わう
長野県 〉連載 〉Local Action vol.206
〈わざわざ〉 平田はる香さん「知る人ぞ知るお店」はもう辞めたい。年商3億円から30億円を目指す
長野県 〉連載 〉Local Action vol.205
ゲストハウスから空き物件の紹介まで。歩いて楽しいまちを目指す〈ワカヤマヤモリ舎〉
和歌山県 〉連載 〉Local Action vol.204
「本と温泉」を軸に地域創生。文学と芸術で広がる〈城崎温泉〉のまちづくりとは?
兵庫県 〉連載 〉Local Action vol.203
徳島市から阿南市、美波町、海陽町へ。四国の右下、海沿いを南下するサステナブルな旅
徳島県 〉連載 〉Local Action vol.202