〈 この連載は… 〉
地方都市には数多く、使われなくなった家や店があって、
そうした建物をカスタマイズして、なにかを始める人々がいます。
日本各地から、物件を手がけたその人自身が綴る、リノベーションの可能性。
Page 27
NO ARCHITECTS vol.4:昔から流れる日常のリズムに合わせて
大阪府 〉連載 〉リノベのススメ vol.016
山ノ家 vol.4:雪下ろしと、プランづくり
新潟県 〉連載 〉リノベのススメ vol.015
MAD City vol.4:ナホトカ食堂の人をもてなす空間づくり
千葉県 〉連載 〉リノベのススメ vol.014
ビルススタジオ vol.04:シェアハウスこもごも
栃木県 〉連載 〉リノベのススメ vol.013
NO ARCHITECTS vol.3:下町情緒とホワイトキューブのつなぎ方
大阪府 〉連載 〉リノベのススメ vol.012
山ノ家 vol.3:外装工事と雪
新潟県 〉連載 〉リノベのススメ vol.011
MAD City vol.3:騒音オフィスを快適なものづくりスペースに
千葉県 〉連載 〉リノベのススメ vol.010
ビルススタジオ vol.03:シェアハウスの始まり。
栃木県 〉連載 〉リノベのススメ vol.009
NO ARCHITECTS vol.2:このまちにとって必要な場所
大阪府 〉連載 〉リノベのススメ vol.008
山ノ家 vol.2:僕らはメッセージボトルを受け取り、そして…
新潟県 〉連載 〉リノベのススメ vol.007