Page 19
コロナ禍であっても、穏やかに未来をつくる美流渡の移住者たちの暮らしぶり
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.116
コロナ禍で気づいた山の植物たちをいただく喜び
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.115
オンライン授業でどこまで気持ちが込められる? 77の質問に手書きで答えて
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.114
新型コロナで約2か月も休校。家庭だけで、子どもを見ることに限界を感じて
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.113
直接会えない状況でも、取材はできる? イラストレーター坂本奈緒さんとの往復書簡
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.112
新型コロナで減った仕事、増えた仕事。過疎地で続ける在宅ワークに起こった変化とは?
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.111
日々の迷いや不安を共有できる仲間。美流渡に移住した陶芸家、こむろしずかさんのこと
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.110
新型コロナで揺れる気持ちを抱えながら始まった画家・MAYA MAXXとのプロジェクト
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.109
アイヌとともに時間を過ごす、阿寒湖ガイドツアーが6月から開催。 アイヌ文化に直接触れ、森林散策と楽器演奏を楽しむ
北海道 〉コロカルニュース
いつもの卒業式ができなかったみなさんへ。MAYA MAXXの小さな絵本を届けたい
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.108