Page 48
森から木工製品まで、すべてを循環し、つなげるプロジェクト「YAMAMORI PROJECT」前編
山形県 〉連載 〉貝印 × colocal これからの「つくる」 vol.031
木ノ浦ビレッジ
石川県 〉連載 〉Local Action vol.042
〈ヒノキカグ大正集成〉家具でヒノキの可能性を高めて、森に返していく。
高知県 〉連載 〉木のある暮らしーLife with Woodー vol.016
たくさんのプロジェクトが、まちづくりのきっかけに。「ディスカバーリンクせとうち」後編
広島県 〉連載 〉貝印 × colocal これからの「つくる」 vol.030
〈KUMIKI プロジェクト〉「手でつくる暮らし」を取り戻そう。誰でも簡単に家具がつくれるDIY木材キット。
岩手県 〉連載 〉木のある暮らしーLife with Woodー vol.015
第一に“まちのため”を考える。「ディスカバーリンクせとうち」前編
広島県 〉連載 〉貝印 × colocal これからの「つくる」 vol.029
〈家具工房モク〉山形で育った木を使い自然な質感を生かした無垢の家具
山形県 〉連載 〉木のある暮らしーLife with Woodー vol.014
〈木村木品製作所〉役目を終えたりんごの木に新たな使い道を吹き込んで商品に
青森県 〉連載 〉木のある暮らしーLife with Woodー vol.013
〈北風木工所〉300年の歴史を持つ二本松民芸箪笥。二本松城をつくった建築大工たちのこだわりを受け継いで。
福島県 〉連載 〉木のある暮らしーLife with Woodー vol.012
注目される休校・廃校を活用する事業の仕組み 「三好市の廃校活用事業」後編
徳島県 〉連載 〉貝印 × colocal これからの「つくる」 vol.028