〈 この連載は… 〉
さまざまなクリエイターがローカルを旅したときの「ある断片」を綴ってもらうリレー連載。
自由に、縛られることなく旅をしているクリエイターが持っている旅の視点は、どんなものなのでしょうか?
独特の角度で見つめているかもしれないし、ちいさなものにギュッとフォーカスしているかもしれません。
そんなローカル旅のカタチもあるのです。
Page 4
蒐集家・郷古隆洋さんの旅コラム「“版画の寺”として有名な毎来寺。そこで買い付けた版画と、名物住職」
岡山県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.014
音楽家・ユザーンさんの旅コラム「ひたすら讃岐うどんを食べる旅」
香川県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.013
写真家・西野壮平さんの旅コラム「別府の温泉に浸かり、声をかけ、100湯以上を撮影した旅」
大分県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.012
土産商・岡野弥生さんの旅コラム「イイダコ、ワカメに見開き御朱印!1泊2日×6回の東北ショート旅」
宮城県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.011
音楽家・Kan Sanoさんの旅コラム 「愛知県のちいさな離島で行われた1泊2日の〈篠島フェス〉にて」
愛知県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.010
〈LIFE〉相場正一郎さんの旅コラム「日常ではなくなってしまった千葉・平砂浦へのサーフトリップ」
千葉県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.009
写真家・田附勝の旅コラム「八戸のウニ漁から感じた“ご馳走”の意味」
青森県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.008
植物屋〈叢〉店主・小田康平の旅コラム「三徳山三佛寺奥院投入堂の壮大なスケールの演出」
鳥取県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.007
料理家・冷水希三子の旅コラム「沖縄の離島で塩のルーツを知り、ヤギカレーをつくり上げた」
沖縄県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.006
総合格闘家・宇野薫の旅コラム「徳島とブラジリアン柔術、不思議なコミュニティの循環」
徳島県 〉連載 〉旅からひとつかみ vol.005