Page 23
新型コロナで揺れる気持ちを抱えながら始まった画家・MAYA MAXXとのプロジェクト
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.109
アイヌとともに時間を過ごす、阿寒湖ガイドツアーが6月から開催。 アイヌ文化に直接触れ、森林散策と楽器演奏を楽しむ
北海道 〉コロカルニュース
いつもの卒業式ができなかったみなさんへ。MAYA MAXXの小さな絵本を届けたい
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.108
〈良品計画〉が取り組む廃校舎活用から美流渡(みると)のまちづくりを考える
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.107
地域ごとの民俗風習がおもしろい! 「わたしのまちの節分」
全国 〉連載 〉このまちのくらしとけしき vol.020
仕事と子育ての両立、実は限界だったかも……? 娘を預けて起きた変化
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.106
美流渡(みると)の廃校、どうすれば活用できる? 想いをかたちにするための方法を考える
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.105
具材は? 味噌or醤油派? 地域性を楽しむ 「わたしのまちのお雑煮」
全国 〉連載 〉このまちのくらしとけしき vol.019
「普段着の旭川」を味わう。北海道・旭川にカフェ兼ゲストハウス〈旭川公園〉が誕生!
北海道 〉コロカルニュース
『小さなデザイン 駒形克己展』から小さな出版活動の可能性を考える
東京都 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.104