地域の暮らしや郷土食、空き家の問題からローカルビジネスの現状まで。
コロカルTopicsでは1つのテーマに沿って、連載記事をお届けします。
こちらもほぼ毎日更新中です。
Page 2
『みんなとMAYA MAXX展』開幕。いいしれぬ不安とその先にある希望を描いた新作
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.185
本家尾張屋&写真家・稲岡亜里子 海外で撮る写真家視点を生かし、京都の老舗そば屋を受け継ぐ
京都府 〉連載 〉ローカルシフト vol.015
行楽シーズン到来。移動サウナやスキー、スポーツイベントなどまちの特色を生かした「アクティビティ」
全国 〉連載 〉このまちのくらしとけしき vol.57
ごはん屋さん&陶芸工房〈したたむ〉。料理人の夫と陶芸家の妻が静岡・掛川に移住して開いた小さなお店
静岡県 〉連載 〉ローカルの暮らしと移住 vol.046
新たに増えた地域での役割。下田に開設された「まちじゅう図書館」館長に就任!
静岡県 〉連載 〉暮らしを考える旅 わが家の移住について vol.139
『アカエゾマツの森ガイドマップ』で知る、五感を働かせて森を楽しむ10の方法
北海道 〉連載 〉弟子屈の森から vol.009
今年も春に『みる・とーぶ展』開催。さまざまな世代が混じり合って、好きなことを実現!!
北海道 〉連載 〉うちへおいでよ! みんなでつくるエコビレッジ vol.184
4年ぶりに開催される小豆島の伝統行事『肥土山農村歌舞伎』
香川県 〉連載 〉小豆島日記 vol.316
波佐見焼ってどんな器?人気ブランドから立ち寄りスポットまで「波佐見焼」をたっぷりご紹介!
長崎県 〉連載 〉ものづくりの現場 vol.037
ゲストハウスから空き物件の紹介まで。歩いて楽しいまちを目指す〈ワカヤマヤモリ舎〉
和歌山県 〉連載 〉Local Action vol.204