連載
posted:2020.5.21 from:静岡県下田市 genre:暮らしと移住 / 食・グルメ
〈 この連載は… 〉 自分たちの暮らしを自分たちで丁寧につくりたい。そんな思いから移住を決意した一家。 移住先を探す旅、そしてその暮らしを、夫婦で交互に綴っていきます。
text & photograph
Tetsuka Tsurusaki
津留崎徹花
つるさき・てつか●フォトグラファー。東京生まれ。料理・人物写真を中心に活動。移住先を探した末、伊豆下田で家族3人で暮らし始める。自身のコロカルでの連載『美味しいアルバム』では執筆も担当。
伊豆下田と東京の2拠点でフォトグラファーとして働く津留崎徹花さん。 新型コロナウイルスの影響で仕事がストップするなか 都市部の人たちの暮らしと、下田の食に携わる人たち、 両方の状況を見ていて、何か自分にできることはないかと考え ある試みを始めました。 そして、あらためて下田の魅力を感じているそうです。
この記事を読む →
【関連記事】移住での仕事探し、取材事例から見えてきた8つのヒント
【関連記事】下田の家庭の味を支えてきた〈山田鰹節店〉
【関連記事】写真でまちが楽しくなる。写真家MOTOKOさんが語る〈ローカルフォト〉の力
Back Numbers この連載の関連記事
次の記事 アナグマをさばいて食べてみた。伊豆下田で感じる自然の恩恵
静岡県 〉連載 〉暮らしを考える旅 わが家の移住について vol.084
前の記事 下田で始まったクラウドファンディング「新型コロナから伊豆下田を守りたい! 緊急支援プロジェクト」
静岡県 〉連載 〉暮らしを考える旅 わが家の移住について vol.082
暮らしを考える旅 わが家の移住について 記事一覧
自分たちの暮らしを自分たちで丁寧につくりたい。そんな思いから移住を決意した一家が夫婦で交互に綴ります。
Feature 特集記事&おすすめ記事
Tags この記事のタグ