colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

食も観光もまちの文化も楽しめる
「わたしのまちにある道の駅」

このまちのくらしとけしき
vol.030

posted:2020.12.28   from:全国(岩手、秋田)  genre:暮らしと移住

〈 この連載・企画は… 〉  毎月コロカル編集部からテーマを出し、
日本各地で活動している地域おこし協力隊の方から集まった写真とメッセージを紹介していきます。
その土地ならではのものだったり、自分の暮らしと変わらないものだったり……。
どんな暮らしをしてどんな景色を見ているのか、ちょっと覗いてみませんか?

text & photo

Itsumi Shigehisa, Chihiro Ogawa

重久愛/小川ちひろ


今月のテーマ 「わたしのまちにある道の駅」

ドライブ途中のひと休みに欠かせない道の駅。
産地直送の野菜などが購入できたり、
ご当地グルメが食べられたりと、
最近では旅の目的地のひとつとしても人気のスポットとなっています。

そこで今回は、〈地域おこし協力隊〉のみなさんに
近隣の道の駅について教えてもらいました。

そのまちの自慢の味や品々、土地に根づく文化を
ぜひ体験してみてください。

【秋田県秋田市】
まちを見下ろせる〈道の駅・ポートタワーセリオン〉

タワー型の道の駅として、
市民に愛されているポートタワーセリオンを紹介します。
おもしろい道の駅なので、今回はたくさんの写真とともにご覧ください。

まちのシンボルとして愛されています。

まちのシンボルとして愛されています。

その特徴は、地場産商品のラインナップもさることながら、
地上100メートルの展望台に無料で登れてしまうところが最大の魅力です。

日本酒大国の秋田。種類豊富なのでどれにするか迷ってしまいます。

日本酒大国の秋田。種類豊富なのでどれにするか迷ってしまいます。

ガラス張りのエスカレーターは景色も抜群です。

ガラス張りのエスカレーターは景色も抜群です。

まちを一望でき、晴れた日には奥に太平山を見ることができます。

まちを一望でき、晴れた日には奥に太平山を見ることができます。

港に沿って建てられているので、
道の駅で釣りもできちゃいます。
なんでも、光ものや高級魚のハタハタも釣れることがあるとか。

平日でも釣り人が常駐。家族連れで賑わいます。

平日でも釣り人が常駐。家族連れで賑わいます。

そして私が一番紹介したいのが、「うどんそば自販機」。
全国的にも大変珍しく、こちらの自販機をお目当てに訪れる観光客もいるほど。

ものの10数秒で熱々の出汁が効いたうどん、そばができ上がります。

ものの10数秒で熱々の出汁が効いたうどん、そばができ上がります。

その価格、なんと250円と格安。
写真をよく見てみるとわかるのですが、
自販機左側に天井から七味がぶら下がっているという
ユニークさもたまりません。

うどんそば自販機と同じカップ・麺・つゆ・天ぷらを使用した〈お持ち帰り用うどんパック〉250円(税込)も販売されています。

うどんそば自販機と同じカップ・麺・つゆ・天ぷらを使用した〈お持ち帰り用うどんパック〉250円(税込)も販売されています。

日本海に沈む夕日もよく見えます。

日本海に沈む夕日もよく見えます。

夜になると、季節や天気によって
電飾が異なって光るのも楽しみのひとつです。
撮影した日はクリスマスカラーになっていました。

見どころ盛りだくさんの秋田市の道の駅。
みなさんもぜひ遊びにいらしてください。

information

map

道の駅あきた港 ポートタワーセリオン

住所:秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1

TEL:018-857-3381

営業時間:9:00〜(季節と施設によって異なります。詳しくはHPをご覧ください)

交通アクセス:秋田自動車道 秋田北ICから車で約15分

JR秋田新幹線秋田駅から車で約18分

JR奥羽本線土崎駅から車で約7分

Web:http://www.selion-akita.com/

photo & text

重久 愛 しげひさ・いつみ

「死ぬまでには一度は行きたい場所」で知られる鹿児島県与論島出身。2019年に縁あって秋田県秋田市にIターン。よそ者から見た秋田市の魅力や移住に至る経験を生かして、秋田市の地域おこし協力隊に着任。YOGAを生かした地域交流を図る事業や、移住者を受け入れる市民団体事業をプロデュース中。山菜採りにすっかり夢中に。自称「立てばタラの芽、座ればバッケ、歩く姿はコシアブラ」。

Page 2

【岩手県奥州市】
宮澤賢治ゆかりの地・種山ケ原高原ふもとにある〈道の駅 種山ヶ原・ぽらん〉

内陸と沿岸をつなぐ国道397号沿いの
種山ヶ原高原ふもとに位置する〈道の駅 種山ヶ原・ぽらん〉。

撮影の日は見事な大雪でした。

撮影の日は見事な大雪でした。

種山ヶ原は私の住む奥州市と、今回ご紹介する道の駅のある住田町、
そして遠野市にまたがる高原で、
宮沢賢治が地質調査で訪れて以来この地を気に入り、
『風の又三郎』などの作品が生まれた場所でもあります。

青森県八戸市から宮城県気仙沼市まで広がる日本一広大な〈三陸ジオパーク〉のジオサイトでもあります。

青森県八戸市から宮城県気仙沼市まで広がる日本一広大な〈三陸ジオパーク〉のジオサイトでもあります。

そのため、施設は宮澤賢治の童話『ポラーノの広場』に
出てくる広場にちなんだ名称がつけられていて、
星をイメージした気仙大工の伝統の技で建てられています。
あちらこちらに宮澤賢治の世界を感じられる施設です。

〈道の駅 種山ヶ原・ぽらん〉外観。

〈道の駅 種山ヶ原・ぽらん〉外観。

宮澤賢治の木製の絵葉書も。

宮澤賢治の木製の絵葉書も。

売店では住田町の特産物や加工品をはじめ、
地元の木材を利用した木工品や
お母さんたちのハンドメイド品などが並んでいて、
お土産選びに立ち寄るのにもぴったり。

手づくりの梅干しは全日空の機内食で提供されているそうです。

手づくりの梅干しは全日空の機内食で提供されているそうです。

手書きのレシピにもほっこりします。

手書きのレシピにもほっこりします。

住田町の木材でつくられたバードコール(鳥笛)。

住田町の木材でつくられたバードコール(鳥笛)。

鹿の角なども販売されています。

鹿の角なども販売されています。

手づくり農作業用帽子。

手づくり農作業用帽子。

中でも人気商品は〈住田鶏ハラミの味付〉。
希少部位のため、「幻の鶏肉」と呼ばれているんだとか。
そのほかでは、駅長さんたち自ら種山して採った、ばっけ(ふきのとう)が
使われている〈ばっけソーセージ〉も。
山の恵みが豊富にある
ぽらんならではの商品が販売されています。

鶏ハラミに野菜を加えて炒めました。ご飯が進みます!

鶏ハラミに野菜を加えて炒めました。ご飯が進みます!

ばっけソーセージ。

ばっけソーセージ。

道路を挟んだ向こう側にはキャンプサイト〈種山星座の森〉や
〈種山ケ原高原森林公園〉の散策コースがああります。
私のおすすめの過ごし方は、
BBQや山ごはんの食材を〈道の駅 種山ヶ原・ぽらん〉で調達して
自然のなかでおいしくいただくという“通な楽しみ方”。

ハイキングのランチに地元産しいたけを使って山ごはん。

ハイキングのランチに地元産しいたけを使って山ごはん。

標高が高いので空が近く、夕焼けや星空も圧巻ですよ。

information

map

道の駅・種山ケ原ぽらん

住所:岩手県気仙郡住田町世田米子飼沢30-39

TEL&FAX:0197-38-2215

営業時間:売店9:00~17:00

レストラン11:00~15:30(L.O.15:00)

ファーストフード10:30~16:00

※当面の間、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため営業時間が変更になっています。

※状況により変更になる場合ががあります。

※2020年12月31日~2021年1月2日は売店・レストラン休業。

交通アクセス:JR東北新幹線水沢江刺駅から車で約25分

東北自動車道水沢ICから車で約40分

釜石自動車道宮守ICから車で約45分

花巻空港から車で約1時間

Web:https://poran.sumita-gayagaya.jp/

photo & text

小川ちひろ おがわ・ちひろ

東京都品川区出身。大学で移民を学び、言語や異文化に興味を抱く。オーストラリア留学、台湾ワーキングホリデーと海外生活を経験。着任前は都内ギャラリーカフェに勤務。2018年5月岩手県奥州市地域おこし協力隊着任。今年度は台湾向けに東北のリアルライフスタイルやカルチャーシーンを伝えるウェブメディア立ち上げを目指し、自身も旅するように東北でしか味わえない経験を堪能中。

Feature  特集記事&おすすめ記事