colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

MIO TABLE
日本の美しいグラスと
スパークリング清酒でおもてなし
千葉のグラスとピーナッツで
2月のおうちデート

宝酒造 × colocal
和酒を楽しもうプロジェクト
vol.004(Season2)

posted:2017.2.9   from:千葉県山武郡九十九里町  genre:食・グルメ

sponsored by 宝酒造

〈 この連載・企画は… 〉  「和酒を楽しもうプロジェクト」もシーズン2へ。
和酒のイメージを一新し、誰かと幸せをシェアしたくなるような“おいしい食卓”を
コロカルらしいアレンジを加えた「MIO Table」としてご紹介します。

和酒の楽しさを誰かとシェアしたくなる食卓。
それがコロカルの思う「MIO Table」です。
パーティというほど大げさではないけれど
お気に入りのグラスや食器を選び、日本各地の素材にこだわり、
シンプルでも気持ちが華やぐようなおつまみを用意。
相方は誰もが飲みやすい泡の和酒
スパークリング清酒〈澪〉をよく冷やしておきましょう。
グラスもメイドインジャパンのフルート型で。
それが「MIO Table」のこだわりのひとつです。

今回のテーマは「おうちデート」。
春の気配はあるものの、まだまだ寒い時期なので
ちょっと特別な日やバレンタインはおうちで乾杯してみては。
料理つくりやセッティングも、ふたり一緒ならイベント感覚で楽しめそうです。
きょうのメニューはパテとパスタに加え、
優しい甘さのピーナッツブラウニーもスタンバイ。
そこにエレガントなデザインのグラスを用意すれば、
いつもの食卓が心浮き立つデート仕様に変わります。

そんなときに選びたいのが、どこかあたたかみ、しなやかさが感じられる、
ハンドメイドのシャンパングラス。
きょうのグラスは〈エリカ〉と名付けられていて、これはイタリア語で「螺旋」の意味だとか。
きらきらと輝く螺旋状のこのステム。
しっくり手になじんで持ちやすいと思ったら、
実は驚くほど高度な職人技でつくられていたのです。

日々の暮らしにハンドメイドの輝きを

このグラスはハンドメイドのガラス食器〈sghr(スガハラ)〉ブランドで知られる、
千葉県九十九里町にある菅原工芸硝子のオリジナル。
広報担当の菅原加代子さんによると、〈sghr〉のシャンパンやワイングラスのステムは
カップの底からステム部分を引き出していく、「引き足」という技法でつくられているそうです。
この「引き足」自体、日本でもできる職人が、10人にも満たないほど難しい技なのに、
〈エリカ〉の場合はデザインが螺旋状。
カップ底のガラス溜まりに切れ目を入れて、
くるっとねじりながら垂直に伸ばして狙ったかたちにしますが、
1400度の高温でどろどろに溶けたガラスが相手なだけに、
いかに道具を意のままにあやつれるか。職人の勘だけが勝負の世界です。

この〈エリカ〉の発案者は、直営店の女性スタッフ。
ステムだってデザインしてあげたい。
そんなアイデアをきちんとかたちにできるのも、高い技術力を持つ職人集団だからこそ。
しかも商品は“日常使いができるもの”というのが大前提。
使い勝手がいいのはもちろんのこと、日々の暮らしで使ってもらうために
技を盛り込みすぎないという配慮まであるそうです。

もともと菅原工芸硝子がハンドメイドならではの、オリジナルデザイン商品に特化したのは、
1970年代のオイルショックがきっかけ。
当時の慣例だった受注生産では景気に翻弄されるうえ、
職人の感性が生かせる場がありませんでした。
これからは、本当につくりたいものを自由につくろう。
その先代の決意を後押ししてくれたのが、
グラスの口を斜めに切り落としたような大胆なかたちの器でした。
当時流行していたコーヒーゼリーを、もっと食べやすくと自分でデザインしたものですが
これがオリジナル商品として初の大ヒットに。
シンプルでモダン、しかも使いやすくて美しい。
〈sghr〉の原点のようなこの器は、発売から45年たったいまも愛されるロングセラーです。

泡を閉じ込めたり金属風の光沢を施したり。
毎年発表される数々の新作もロングセラーも
職人が巻き取ったひとつのガラスの“たね”から生まれます。
「それがハンドメイドならではの魅力でしょうね。
〈エリカ〉のようなステムウェアなら、繊細なラインにつくり手の思いを感じていただければ」
変幻自在な“たね”に人が命を宿らせたグラスは、
日々の暮らしをきっと輝かせてくれるはずです。

彼女がキッチンにいる間に、食器の準備やセッティングを済ませておいて。食後のデザートまでゆっくり楽しむためにもお互いの協力が不可欠。いつもの食事ではなく「おうちデート」なのをお忘れなく。

用意が整ったらまずは乾杯! 普段とは違う場所、たとえばリビングのテーブルで食事をするのも気分が変わっておすすめ。おもてなし用の食器を使ったり、本格的なデザートを用意するなど、“ちょっと違う”ポイントをつくるのが「おうちデート」のコツ。

●きょうのMIOグラス

sghr スガハラ(菅原工芸硝子) エリカ 9000円

住所:千葉県山武郡九十九里町藤下797

TEL:0475-76-3551

http://www.sugahara.com

※九十九里の工房と東京・青山のショールームに併設カフェあり。
グラスなどの使い心地が体感できる。

次のページ
「MIO Table」を彩る料理たちをご紹介!

Page 2

千葉の誇り・ピーナッツをもっと食卓に

千葉県といえばピーナッツのイメージですが
本当に国内生産量の7割以上を占めているんですね。
ただ、いま日本で出回っているのは約9割が外国産。
畑で自然乾燥された千葉産は大粒で旨みも強いのですが
産地以外ではあまり知られていません。

そんな現状に「待った!」をかけたのが、
千葉の落花生産業をリスペクトする〈HAPPY NUTS DAY〉
きょうのグラスと同じ九十九里町発のブランドで、
彼らがつくったのはピーナッツバター。
同じトーストの友なのに、ジャムはコンフィチュールと呼ばれ、
どこかお洒落に垢ぬけた感じがするのに対して、ピーナッツバターの印象はアメリカン。
くどくて甘いだけじゃないのと、思っている人も多いはず。
でもこのピーナッツバターは違います。
千葉県産のピーナッツだけをペーストにし、
あとは北海道のてんさい糖と九十九里町の海塩だけ。
濃厚ではあるけれど、くどさはゼロで甘味もナチュラル。
なによりも香ばしさが段違いで、パッケージもカワイイ。
最近では美肌効果や成人病予防にも効果ありと、
「機能性食品」のように扱われているピーナッツを、おいしいからもっと食べたいと思える
〈HAPPY NUTS DAY〉のピーナッツバターとローストピーナッツが、
きょうのローカル食材の主役です。

ピーナッツと豚肉のパテ

ピーナッツが主役の料理といえば、沖縄のじーまみ豆腐や、エスニック料理のイメージ。
食材というイメージはあまりないですよね。
でも料理担当の吉田美生(みお)さんによると、ピーナッツは特に豚肉との相性が良いので
豚肉のソテーにピーナッツバターを合わせたり、
ミートボールやラグーソースに砕いたものを入れたりと、
もっと積極的に使ってみてはとのアドバイス。
そのなかから、きょうは特別感があるパテをセレクト。
おいしいピーナッツバターを隠し味に使うので、
豚肉だけでコクのある甘みが楽しめて、ローストピーナッツの食感もいいアクセントに。
本格的なパテドカンパーニュよりも、材料がシンプルなのもうれしいポイントです。
きょうは長さ15センチ程度のパウンドケーキ型を使用。
豚バラ肉塊150グラムと豚ひき肉300グラムに、卵黄2個、ピーナッツバター70グラム、塩少々で
ちょうどよくつくることができます。
この小さめの型はひとつ持っているととても便利ですが、
ココットのような耐熱容器+蒸し器でもちゃんとできるので、ぜひ試してみてくださいね。
コツは材料をとにかくよく混ぜること。
また、一晩以上寝かした方がおいしくいただけるので、前日までに焼き上げておけば、
当日は切るだけで大丈夫なので、おもてなしにもどうぞ。

アサリとパクチーのスパゲティ

そろそろアサリがおいしくなる頃。千葉は潮干狩りのイメージも強いですよね。
身がしっかり詰まったアサリなら、ボンゴレや酒蒸しのようにシンプルにいただくのがいちばん。
きょうはフレッシュなパクチーをどっさり載せて、ライムをしぼって爽やかにいただきましょう。
アサリとパクチーの相性は抜群で、このレシピのままパスタ抜きでいただけば、
ポルトガルの海辺のまちでのご馳走に早変わり。
ぜひ試してみてほしい組み合わせです。

ピーナッツブラウニー

お菓子づくりは苦手という人でも、混ぜて焼くだけのブラウニーなら挑戦しやすいのでは。
バットでOKというのも気が楽です。
本来はアメリカの気どらないお菓子ですが、お皿に盛り付けるだけでレストラン気分。
フルーツやアイスなど、ふたりの好きなものも一緒に盛り込みましょう。
きょうはチョコの替わりにピーナッツバターを使うので、
あっさりめの素朴な味わいに仕上がりますが、
これなら甘いものをあまり食べない彼でも喜んでくれるかも。

おいしくつくるコツは、バターを湯煎するときにお湯の温度を上げ過ぎないこと。
バターの温度が高すぎると、あとで加える玉子がぼろぼろになってしまいます。
またバターやピーナッツバターが冷たくなる前に、手早く他の材料を加えてくださいね。
そのためにも必要な材料の計量を済ませてから、バターの湯煎を始めてください。
材料の目安は、13センチ×18センチのバット1枚分で、
ピーナッツバター60グラム、無塩バター40グラム、卵1個、きび糖30グラム、薄力粉30グラム、
ココアパウダー5グラム、塩1グラムです。
ピーナッツバターの甘さに合わせて、きび糖の分量は好みで加減することをお忘れなく。
スパークリング清酒〈澪〉はスイーツとの相性もいいので、
できれば一緒に食後のひとときを楽しんでみて。

●きょうのローカル食材

HAPPY NUTS DAY

住所:千葉県山武郡九十九里町作田5633-10

TEL:03-6869-9811(東京オフィス 平日11:00~17:00)

http://happynutsday.com

※ピーナッツバターは粒ありと粒なし。110g1296円(税込)
ローストピーナッツ(100g)1188円(税込)

●きょうの料理レシピ

ピーナッツと豚肉のパテ

豚バラ肉を1センチ角にざっくりカットする。

2 フレッシュなローズマリーを刻む。

3 ボウルに1と2、豚挽き肉、卵黄、塩、ピーナッツバター(粒なし)、ローストピーナッツを入れてねばりが出るまでよく混ぜる。

4 パウンドケーキ型にクッキングシートを敷いて、3をしっかり空気を抜きながら詰める。

5 4にアルミホイルで蓋をする。

6 湯を張ったバットに5を載せて、160度のオーブンで20~30分蒸し焼きにする。

7 真ん中に串を刺して透明な肉汁が出れば焼き上がり。

8 6に缶詰などで重しをして、粗熱がとれたら冷蔵庫で一晩以上寝かす。

9 厚さ1センチ程度にスライスして、クレソンと粒マスタードを添える。

アサリとパクチーのスパゲティ

ニンニクとパクチーの茎の部分をみじん切りにする。

2 オリーブオイルをフライパンに入れ1を加えて弱火にかける。

3 ニンニクが色づいてきたらアサリを入れて軽く炒める。

4 3に白ワインを加えて蓋をする。

5 アサリがすべて開いたら茹で上ったスパゲティを入れてよく絡める。

6 オリーブオイルを入れてよく混ぜる。

7 皿に盛り、刻んだパクチーの葉とライムを添える。

ピーナッツブラウニー

無塩バターをボウルに入れ湯煎にかける。

2 1にピーナッツバター(粒あり)を入れてヘラでよく混ぜる。

3 きび糖、玉子の順に入れて泡立て器でしっかり混ぜる。

4 3にふるった薄力粉、ココアパウダーを加え、ヘラでさっくりと混ぜる。

5 クッキングシートを敷いたバットに4の生地を流し入れ、160度で20分程度焼く。

6 冷めたら食べやすい大きさにカットする。

7 温めて柔らかくしたピーナッツバターでデコレーションする。

きょうのMIO メモ

スパークリング清酒〈澪〉は、爽やかな飲み心地と美しい泡で
いつもの食卓をパーティー気分に変えてくれる名脇役。
乾杯の食前酒としてはもちろんですが、スイーツやフルーツとも相性がとてもいいので、
食後をゆっくり過ごしたいときにも冷やした〈澪〉をお忘れなく。
特におすすめなのが、チョコレートとのマリアージュです。
お米と米麹由来の自然な甘さと控えめな酸味が
濃厚なカカオのおいしさを、より引き立ててくれるはず。
ぜひ〈澪〉×チョコのおいしさを試してみてくださいね。

○問合せ先/宝酒造株式会社 お客様相談室 075-241-5111(平日9:00~17:00)

http://shirakabegura-mio.jp/

Feature  特集記事&おすすめ記事