連載
〈 この連載・企画は… 〉
日本、そしてグローバルでも活躍する、感度の高いナビゲーターが登場。
生まれ育った地元の、はたまた、大人になってから出会った、もう一つのふるさとなど。
ローカルに詳しいからこそ知っている、おすすめスポットを紹介してもらいます。
絶景、食、アートスポットなど、超極私的おすすめを語ってもらう連載です。
日本やグローバルで活躍するナビゲーターにご登場いただき、地元や別荘などの拠点がある土地のおすすめスポットを紹介してもらう本企画。
今回は、Hobo Brewingのビール醸造家、川村洋平さんが登場。
クラフトビール工場の立ち上げのお仕事で2年ほど住んでいた、香川県にあるふっと心がゆるむスポットを教えていただきました。
家浦港から徒歩すぐの場所にできた複合施設の〈Teshima Factory〉。ここに併設されているブルワリーの立ち上げに携わらせていただきました。素晴らしいロケーションなので、ビールを飲んで島のゆったりとした時の流れを感じながら過ごせると思います。
information
Teshima Factory
住所:香川県小豆郡土庄町豊島家浦889
Instagram:@teshimafactory
〈本屋ルヌガンガ〉は高松に住んでいた時によく立ち寄っていたインディペンデントな本屋さん。本のセレクトはもちろん、朝10時からやっていて、コーヒーも飲める、とても気持ちのいい空間です。
information
本屋ルヌガンガ
住所:香川県高松市亀井町11-13
Instagram:@lunuganga_books
よく行っていたおばんざいやさん〈番や〉。地元ならではのメニューや、瀬戸内の魚種の豊かさを感じさせてくれる刺身など、ここにしかない一品料理を提供しています。主に日本酒や焼酎を飲んでいました。なによりうれしいのは、締めのちらし寿司と口直しのフルーツが振る舞われること。
気持ちのいい先輩(お母さまたち)につくってもらえるご飯とお酒は、それだけで素晴らしく、いつも元気になって帰れる場所です。
information
番や
住所:香川県高松市内町6-18
動画はこちらから!
profile
Yohei Kawamura
川村洋平
2015年 Hobo Brewingとしてファントムブルワーの活動を開始。2019年 札幌とポートランドの姉
妹都市提携60周年記念ビール「SAPPORTLANDERʼS」を醸造。
2020年 合同会社Hobo Brewing Co. を設立した。
Feature 特集記事&おすすめ記事
Tags この記事のタグ