colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

odekake

余市のいいもの、ここにあり。
心づくしの隠れ家ゲストハウス
〈はれるや〉

おでかけコロカル|北海道・道央編

posted:2016.8.24   from:北海道余市郡余市町  genre:旅行

〈 おでかけコロカルとは… 〉  一人旅や家族旅行のプラン立てに。ローカルネタ満載の観光ガイドブックとして。
エリアごとに、おすすめのおでかけ情報をまとめました。ぜひ、あれこれお役立てください。

photographer profile

YAYOI ARIMOTO

在本彌生

フォトグラファー。東京生まれ。知らない土地で、その土地特有の文化に触れるのがとても好きです。衣食住、工芸には特に興味津々で、撮影の度に刺激を受けています。近著は写真集『わたしの獣たち』(2015年、青幻舎)。
http://yayoiarimoto.jp

writer's profile

Akiko Yamamoto

山本曜子

ライター、北海道小樽生まれ、札幌在住。北海道発、日々を旅するように楽しむことをテーマにした小冊子『旅粒』発行人のひとり。旅先で見かける、その土地の何気ない暮らしの風景が好き。
旅粒
http://www.tabitsubu.com/

credit

取材協力:北海道観光振興機構

海を見下ろす、静かなゲストハウス

小樽から車で30分ほどの余市は、おだやかな海と見渡す限りの畑、
果樹園にかこまれた豊かなまちです。ニッカウヰスキーや新鮮な魚介類の並ぶ、
市場のある中心部から積丹方面へ進んだ、海を見下ろす緑あふれる丘の上。
「ここに宿が?」と驚く細い坂道の先に、木々と広い空にかこまれた大きな一軒家が現れます。

〈ゲストハウス はれるや〉は、ご夫妻で営む一日ひと組だけの”療養型民宿”。
旦那さんの高橋由人さんが台湾式足もみを、奥さまの尾崎サトコさんが
ここ余市ならではの食材を使った食事を担当しています。

札幌にも足もみ治療院をもち余市と行き来している高橋由人さん、尾崎サトコさん、愛犬のドリ子ちゃん。このほかにも数匹の猫が室内外にのびのびと暮らしているので、アレルギーの方は残念ながらご遠慮くださいとのこと。

ゲストルームは、ご夫妻の住まう母屋に廊下でつながった離れの建物。
くつろげるリビングと、緩やかに隔てられた小さなベッドルーム、
木々の見える大きな窓が開放的なバスルームがあり、
海を見下ろす広い庭へ出て過ごすこともできます。

海風が渡ってくる心地よいゲストルーム。庭では厳選した食材を楽しめるバーベキューつきの〈BBQプラン〉も。

静かなロケーションが心地よい一軒家は、釣り好きだった尾崎さんのお父さまが建てたもの。
札幌生まれの尾崎さんは23年前、ここに住み始めます。料理が好きで、
フランス料理をはじめ、ローフードや精進料理など幅広い教室に通ってきた尾崎さんは、
いずれ小さな民宿を開きたいという思いをあたためていたそう。

眼下には穏やかな余市の海が広がります。木々の緑や鳥の声、波音が聞こえる明るい部屋で、日常から離れた深いくつろぎを感じられるはず。

そして同じく札幌生まれの高橋さんがここへ移り住んだ理由は、まさに、療養のため。
東京でファッションの仕事や飲食店のディレクションなど幅広く活躍した高橋さんは、
50歳のとき悪性リンパ腫と重度の糖尿病を患いました。
その前に偶然興味をもち資格をとっていた台湾式足もみの診察経験から、
西洋医学ではなく、食事療法をはじめとした自然療法を選びます。
海と緑、そして川にかこまれ自然の力を感じる暮らしと高橋さんの強い意志が、
なんと3年で完治させたと言います。

「命が助かったから、これから何をやろうか? と思ったとき、
自分のように体を壊してしまった方たちにこの家へ来てもらって、
滞在しながら治療もできる“療養型民宿”を始めることにしたんです」

ふたりの思いが重なり、ゲストハウス〈はれるや〉は2009年にオープン。
足もみとともに、安心な食の提供に力を入れ、
食材は余市近郊の生産者さんと直接つながって旬の食材を中心に仕入れています。
食事制限のある方に対応したり、ローフードを取り入れるなど、
ひとりひとりお客さんの希望を汲んでメニューを構成しているそう。

この日の夕食のメニューのひとつ。栗でほっこりな甘みをつけたじゃがいものパンケーキはしっとりもちもち。近くの赤井川産有機アスパラと、ヨーグルトにハーブを和えたソースがマッチしています。菜園で自然栽培されたズッキーニはほんのり甘みが。

コースのように一品ずつ運ばれてくる料理は、レシピを知りたくなる、
素材を生かして手をかけられたものばかりです。

とてもおいしい尾崎さんの自家製パン。はれるやのメニューには、長野の小布施ワイナリーに生まれ栃木のココ・ファームで実績を積んだ曽我貴彦さんによる余市のワイナリー〈ドメーヌ・タカヒコ〉の希少なワインも。

家の隣にある自家菜園では、『奇跡のりんご』で知られる木村秋則さんから
縁あって教わった無農薬無施肥栽培で10種類以上の野菜を育てながら、
宿の料理に生かしています。

朝食は和風。長岡式酵素玄米と、余市港であがったヘラガニのお味噌汁、身欠きニシン、備長炭入りのお湯から取り分ける湯豆腐がふんわり。漬け物の二十日大根と山椒の葉は自家菜園産。

「余市は食材の宝庫。後志地域の食の豊かさは、日本で一番だと思っています。
すばらしい生産者さんたちがいるから、これだけの食事をお出しできる。
皆さんあっての私たちなんです」
そう話してくれた尾崎さんに案内してもらい、余市の生産者さんやつくり手さんのもとへ。

はれるやで使われる可愛い猫のカップは、
余市にアトリエ&ショップをかまえる〈JUNIO〉の作品。
茨城で手吹きガラス作品を制作していたご夫妻が奥さんの実家余市へ移住し、陶芸へと転向。
余市駅からほど近い元質屋の古民家を改装したショップには、
さまざまな質感の、ふだん使いが楽しくなりそうな器が並びます。

「小さなメーカー」というスタンスでシンプルにプラスされた余白ある形を提案しているJUNIOの木村泰明さんといすゞさん。ショップは金土日のみ営業。

実は、隣の仁木町とともにフルーツのまちとして知られる、余市。
はれるやの夕飯のメニュー「ベリーとトマトのガスパチョ」などに使われていた
フルーツやトマトは、仁木に畑・観光農園・レストラン・ワイナリーをもつ、
〈ベリーベリーファーム上田〉から。7種のベリーをはじめ
有機栽培や特別栽培でフルーツづくりを手がける上田一郎さんは、
農地とともに余市の土壌に合うブルーベリーの木々を譲り受け、エンジニアから農家へと転職。
「この仕事が大好きです」と語る上田さんの周りには、
たわわに実をつけたさくらんぼが輝いていました。

取材に訪れたときは、さくらんぼの最盛期。肉料理をメインにしたレストランのドリンクバーでは自家製トマトジュースや7月以降はベリージュースが楽しめ、7月末から10月末限定の無農薬べリーを7〜8種類乗せたパフェが大人気です。

さくらんぼ畑の丘の上には美しいヴィンヤードをもつ〈リタファーム&ワイナリー〉が。
農家の4代目にあたる菅原さんご夫婦は、
2013年に念願のワイナリーをオープン。ご夫婦ふたりで葡萄の栽培、草刈り
野性酵母による自然発酵のワインづくりすべてを行っています。
生産量は限られますが、ワイナリー隣のショップで販売も。
今後はバルを併設する計画をたてているそうです。

ショップ2階の窓から見渡せる〈風のヴィンヤード〉と名づけた美しい葡萄畑は一枚の絵のよう。ここから、余市の土地そのものを閉じこめた稀有なワインが生まれます。

ひたむきな情熱でワインづくりに取り組む菅原誠人さん、由利子さん。後ろは築70年になる納屋を改装した素敵なショップ。農作業などでほぼ不在のため、訪問するときは前もって電話で連絡を。

左から、野生酵母で瓶内二次発酵させたフルーティーな農家のシードル(1580円)、瓶内二次発酵のスパークリングワインHANABI(2200円)、余市産キャンベルを野生酵母でゆっくりと自然発酵させたライトボディーの赤ワイン(1880円)、ノンアルコールワインテイストの余市産キャンベルジュース(1380円)。

余市の丘陵地帯、数百種類の農作物すべてが無農薬栽培の〈えこふぁーむ〉は
なんと代表の牧野時夫さんがひとりで運営。
大阪生まれの牧野さんは北海道大学在学中に農業を志し、
ワインメーカー勤務後、離農した農家から葡萄畑を買い取って農園をスタート。
収穫した野菜や果物は、大半が個人注文を受けて
さまざまな種類のものを直接配送するスタイル。
現在も畑で、日々研究と挑戦を重ねています。

農園を案内しながら、早わざで葡萄の剪定をする牧野時夫さん。宮沢賢治の思想に共感し、農民オーケストラ〈北海道農民管弦楽団〉の代表を22年間つとめる芸術家の一面も。

風に揺れるライ麦。小さな草刈り機で刈り、手で脱穀し、電動の石臼で少しずつ挽くのだそう。どの作物も丹精こめて育てられています。

「同じまちで頑張っている生産者さんたちと共生してお互いに宣伝し合うことが、
将来的にハーモニーになっていくということを意識しています」
尾崎さんはそう語ります。

自然に囲まれた穏やかな空間で、余市の誇る恵みのお話を聞きながら、
おいしく安心な料理をいただき、台湾式足もみで現在の自分を深く知る。
まちの魅力を最先端で発信し続けるゲストハウスはれるやは、
より健やかな日常を送るための、大人の休息所です。

information

map

ゲストハウス はれるや

住所:余市郡余市町浜中町242−1

TEL:0135-23-4660

※足もみと食事と組み合わせた日帰りプランもあり

http://www.yoichihareruya.com/index.html

information

map

JUNIO 

住所:余市郡余市町大川町1-64

TEL:0135-22-2001

営業時間:11:00〜17:00

定休日:金・土・日(念のため訪れる前に電話でご確認ください)

http://junio.jp

information

map

ベリーベリーファーム上田

住所:余市郡仁木町東町13-49

TEL:観光農園0135-32-3090、レストラン0135-48-5510

営業時間:11:00~20:30

定休日:不定休

http://www.natural-farm.jp

information

map

リタファーム&ワイナリー

住所:余市郡余市町登町1824

TEL:0135-23-8805

農作業などでほぼ不在のため、訪問するときは前もって電話で連絡を。

http://www.rita-farm.jp

information

えこふぁーむ

住所:余市郡余市町登町1178

TEL:0135-22-7431

※Facebookで発送可能な野菜を発信中。ご希望の方はメッセージよりお申し込みください。

https://www.facebook.com/ecomackyfarm/

Feature  特集記事&おすすめ記事