colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

odekake

〈焼鳥専門ぎんねこ〉は
炭火焼と秘伝タレがうまい!
旭川名物の新子焼きと、鳩燗で一杯

おでかけコロカル|北海道・道北編

posted:2016.2.10   from:北海道旭川市  genre:旅行

〈 おでかけコロカルとは… 〉  一人旅や家族旅行のプラン立てに。ローカルネタ満載の観光ガイドブックとして。
エリアごとに、おすすめのおでかけ情報をまとめました。ぜひ、あれこれお役立てください。

photographer profile

YAYOI ARIMOTO

在本彌生

フォトグラファー。東京生まれ。知らない土地で、その土地特有の文化に触れるのがとても好きです。衣食住、工芸には特に興味津々で、撮影の度に刺激を受けています。近著は写真集『わたしの獣たち』(2015年、青幻舎)。
http://yayoiarimoto.jp

writer's profile

Akiko Yamamoto

山本曜子

ライター、北海道小樽生まれ、札幌在住。北海道発、日々を旅するように楽しむことをテーマにした小冊子『旅粒』発行人のひとり。旅先で見かける、その土地の何気ない暮らしの風景が好き。
旅粒
http://www.tabitsubu.com/

credit

取材協力:北海道観光振興機構

旭川の繁華街の一角、別名焼き鳥横町とも呼ばれる
〈5・7小路ふらりーと〉の角。
「素通りはゆるしませんぞ」と書かれた、
狸の看板が目印の老舗〈焼鳥専門ぎんねこ〉からは、
いい香りが漂ってきます。

旭川の近藤染工場さん特製の美しいのれん。

三代目の若き店長、久保竜弥さんが、
焼き場でジュウジュウいい音をたてながら
名物の〈新子焼き〉にとりかかっていました。
新子焼きとは戦後以来、旭川市内で庶民のごちそうとして親しまれている、
若鶏の手羽も含む半身焼きのこと。ここでは、
創業以来継ぎ足している秘伝のタレでいただくのがおすすめです。

新子焼き(1200円)。この照り、この焼き色がたまりません。店内限定で頼めるタレと塩のハーフ&ハーフもおすすめ。

冷凍していない生肉にこだわり、
炭火でじっくり時間をかけて焼かれる新子焼きは肉汁もボリュームもたっぷり。
道央の伊達産若鶏を使い、添加物や保存料は不使用。
素材のもつおいしさがしっかりと味わえます。
お持ち帰りや、真空パックでの地方発送も人気です。

市内の近藤染工場の近藤社長から、
「ぎんねこに行くなら頼んでごらん」と教えていただいた〈鳩燗〉がこちら。

直火にかけられた鳩燗。とっくりに残る焦げ跡がそれを物語ります。

鳩型のとっくりを直火で焼く焼き燗スタイルで、
燗酒を注文すると、この味のあるとっくりが出てきます。
焼き燗でいただく旭川の〈男山酒造〉のお酒は、喉にすっと馴染んで落ちていきます。

そして「串のフルコース」は7本で750円とお手頃。
レバー・きんかん・かしわ・鶏もつ・ 砂肝・豚タン・ひな皮、
それぞれタレと塩が選べます。
甘辛さが絶妙な秘伝のタレでいただくのはもちろん、
天日塩がほどよく効いた塩の串も捨てがたいところ。
迷ったときは、竜弥さんにおすすめを聞いてみてください。
生肉を1本1本手打ちし、
丁寧に手焼きされる串はどれも歯ごたえがあってなおかつジューシー。
この串のファンは多く、土日祝日はお昼時から混み合うこともあるそうです。

特製の“ぎんねこ”皿も味わい深い。

創業当時のまま変わらないこじんまりとした店内は、
まさに昭和そのもの。
使い込まれて角が丸くなったL字型のカウンターに座れば、
炭火で焼かれる串のタレの香りにつられ、つい頼みすぎてしまいそうです。
隣り合った知らないお客さん同士が、
店を出る時はここで再会の約束をする……そんな風景も、このお店ならでは。

小上がり席にはふたつの小さなテーブルに、カウンターは10席ほど。混んでくると自然に詰めて譲り合いながら席をつくるのは、ここのお客さん同士のお約束。

商売繁盛を込めた「狸八相」なる縁起にちなんだ額縁。のれんのデザインもすてき。

もとは市内の銀座通りで遊技場として誕生したというぎんねこ。
その親しみある名の由来は、銀座通りの「ぎん」に
千客万来の招き猫にあやかった「ねこ」。
町に遊技場以外の娯楽が増えはじめた頃、
創業者、竜弥さんのお祖父さまが、長く続けられる商売をと心機一転。
1950年、現在の場所で、焼き鳥屋としてぎんねこの新たな歴史がスタートしました。

通好みのムネとヒザの軟骨(各120円)。コリコリの食感にくわえ、コラーゲンたっぷり。

実は元郵便局員という肩書きももつ竜弥さん。
子どもの頃からおばあちゃんの家のように親しんできたお店を
自分の手でしっかりと残していきたいという思いから、
跡を継ぐことを決めました。
「お客さんのなかには、四世代続けて来てくださる方もいらっしゃいます。
おじいちゃんがひ孫さんを連れてくる姿を見るのはうれしいですね」
と竜弥さん。

「小さな頃からよく食べてきたから舌で焼きの加減を覚えているんです」。竜弥さんの焼きの腕前と朗らかな語り口のファンも多いはず。

「おかげさまで今年創業66年になりますが、
僕の代で頑張って100年を迎えるという目標があるんです」
誇りとともに受け継がれていく秘伝の味。
続いていく歴史をつくるのは、いまこのときのたゆまぬ努力。
旭川で心のこもった焼き鳥が食べたくなったら、
ふらりと、“ぎんねこ”ののれんをくぐってみてくださいね。

information

map

焼鳥専門 ぎんねこ

住所:旭川市5条通7丁目 5・7小路ふらりーと内

TEL:0166-22-4604

営業時間:13:00~22:00

定休日:月曜日

※駐車場なし(近くにコインパーキングあり)

http://www.ginneko.co.jp

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ