colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

odekake

築170年の
茅葺家屋コミュニティで絶品定食。
「茅葺庵 三井の里」

おでかけコロカル|能登編

posted:2013.10.22   from:石川県輪島市  genre:旅行

〈 おでかけコロカルとは… 〉  一人旅や家族旅行のプラン立てに。ローカルネタ満載の観光ガイドブックとして。
エリアごとに、おすすめのおでかけ情報をまとめました。ぜひ、あれこれお役立てください。

editor's profile

チーム「のとつづり」

都内で広告・編集に携わるメンバーたちと、和倉温泉「多田屋」の若旦那とで構成されるチーム。 能登の魅力発信ガイド「のとつづり」を春・夏・秋冬の3号に渡って公開したのち、一旦お休み中。 このサイトがきっかけで、能登の別のお仕事でお声掛けいただくという嬉しい出来事も。 能登専門編集部として、随時お仕事をお待ちしております!
http://tadaya.net/nototsuduri/

いまでは希少となった茅葺屋根がトレードマークの「茅葺庵 三井の里」。
築170年の農家を移築したこの建物は、
茅葺家屋の保存と、山村文化を伝承していくための場所として愛されています。

生粋の能登っ子、山浦芳夫さん。
昭和62年に「三井の活性化を考える会」を結成したのち、
有志で「三井経済活性化協同組合」を設立、専務理事・理事長に就任。
その後、「三井の里」の設立に尽力しました。

「輪島の過疎化が進み、近い将来、
この村から子どもがいなくなるのではと心配になりました。
そこで、“10年後の三井をつくろう”と活動を始めたわけです。

まず初めに取り組んだのが茅葺家屋の保存。
そして、三井の暮らしを積極的に発信していくこと。
当時は、都会的な生活がもてはやされる時代でしたが、
いつか三井のような場所や暮らしが再評価されるときが来ると信じていました。
そのときのために、誰かがこの地域を守っていかなければ、
ということで、『三井の里』という交流の場をつくったのです。

その甲斐あってか、近頃、この土地に魅力を感じて、
多くの若者が移住してくるようになりました」

重く積もった雪をしっかりと受け止める立派な茅葺屋根。

ここ三井町には、かつて650戸ほどの茅葺家屋がありましたが、
高額な葺替え費用(約1千万円!)、葺師の高齢化、所有者の後継者不足など、
さまざまな要因が重なり、いまでは数えるほどに。

ここで旅行客に人気なのが、地元の食材を活かした定食。
すべて地元のお母さんたちによるお手製料理です。
もちろん、お米は三井で穫れたもの。ご飯はおかわりし放題!

「この辺の土地はお米づくりに適した土地。
雨水が雑木林に染み込んで、たっぷりミネラルを吸って、栄養満点の水が田んぼに注ぎ込む。
そんな水で育ったお米だから、うまいに決まってる」
と、山浦さん。

こんなにボリュームがあるのに、値段はなんと800円。
たらふく食べたら、畳に寝転んでごろごろ。

目の前に広がる田んぼは、冬には白銀の世界に。
春夏は緑が美しく、秋には一面が黄金色に染まります。

季節を変えて何度でも訪れたくなるこの場所は、
能登空港から車で10分。
能登に着いたら、まずはここへ。ぜひ立ち寄ってみてください。

information

map

茅葺庵三井の里

住所 石川県輪島市三井町小泉漆原14-2
電話 0768-26-1181
営業時間 09:00~17:00(10月~2月は17:30)
定休日 火曜日
http://www.notostyle.jp/index.php?id=1227

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ