news
posted:2015.1.3 from:東京都渋谷区 genre:アート・デザイン・建築
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Yu Miyakoshi
宮越裕生
みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。
1月25日(日)~5月10日(日)、
東京・青山のワタリウム美術館にて
写真家の石川直樹さんと美術家の奈良美智さんの
展覧会が開催されます。
2014年の夏に、二人が青森から北へ北へと
歩いた旅の記録、写真、道具などが展示されます。
石川直樹「ARCHIPELAGO」photo:Naoki Ishikawa (C)Naoki Ishikawa
奈良美智「トナカイ飼い」 photo:Yoshitomo Nara (C)Yoshitomo Nara
写真家と美術家という、ちょっと意外な組み合わせの本展。
旅のはじまりは、ごく自然な成り行きだったよう。
奈良美智「靴 」 photo:Yoshitomo Nara (C)Yoshitomo Nara
きっかけが何だったのか思い出せない。
「青森県と北海道のアイヌ語地名を訪ねてみよう」
そんな思いつきから足を踏み出したのかもしれない。
それが青森、北海道の旅となり、
サハリンにまで足を延ばすことになっていった。
きっかけが思い出せないので、旅のゴールも曖昧なまま、
気が付けば、石川くんと北へ北へと移動していた。(奈良美智)
石川直樹「SHOES」photo:Naoki Ishikawa (C)Naoki Ishikawa
奈良さんと出会ったときは、
こうした旅をともにするなんて
思ってもいなかった。ぼくだけだったら
決して出会うことのなかった人や場所を通して、
自分の中にあった地図が
次々と塗りかえられていった。(石川直樹)
奈良美智「ニヴフの子 おさげ」photo:Yoshitomo Nara (C)Yoshitomo Nara
会場には二人が撮った写真や、
靴、日記、リュックサック、
本、レコードなどの身のまわりの日常品、
創作につかう道具、幼い頃のアルバムも並びます。
石川直樹「ARCHIPELAGO」photo:Naoki Ishikawa(C)Naoki Ishikawa
また、会期中には二人の対談(1月25日)や、
アイヌの伝統歌の再生と伝承をテーマに活動する
女性ヴォーカルグループ、マレウレウのコンサートと
ワークショップ(1月30日)なども開催。
イベントは予約制となっていますので、詳しくは公式サイトをご覧ください。
詳細はこちら
二人の創作の裏側もかいま見れそうな、これまでにない展覧会。
これはたのしみですね!
「ここより北へ」 石川直樹 + 奈良美智展
会期:2015年1月25日(日)~5月10日(日)
時間:11時00分〜19時00分(水曜日は21時まで)
休館日:月曜日(5月4日は開館)
料金:一般1,000円 学生 800円 小・中学生500円 70歳以上700円
※チケットは会期中何度でも入場できるパスポート制
会場:ワタリウム美術館
住所:東京都渋谷区神宮前3-7-6
アクセス:東京メトロ銀座線外苑前駅 出口3 徒歩7分
電話:03-3402-3001
Feature 特集記事&おすすめ記事