colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

“お茶”と“蒸湯”で
心身ともに生まれ変わる!
京都の宿〈moksa〉

コロカルニュース

posted:2022.3.23   from:京都府京都市  genre:食・グルメ

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Kanae Yamada

山田佳苗

やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。

credit

撮影:Norio Kidera

3月30日、京都は中心部から少し離れた場所にある自然豊かな八瀬に
心身を癒し、生まれ変わりを体験できる宿〈moksa(モクサ)〉がオープンします。

八瀬は、矢傷を負った大海人皇子が 
“八瀬のかまぶろ”で傷を癒したことから、療養の地として有名です。

同館は、そんな八瀬の歴史・文化と土地性を活かし、
“お茶”と“蒸湯”を中心に身体を内外から巡らせる体験を通じて、
“生まれ変わり”を感じられる宿というコンセプトのもと誕生しました。

八瀬をテーマにした現代アート

エントランスには、陶芸家・廣谷ゆかり氏の蔓を用いた円の立体作品と陶芸家・ 清水志郎氏の作品が。

エントランスには、陶芸家・廣谷ゆかり氏の蔓を用いた円の立体作品と陶芸家・ 清水志郎氏の作品が。

陶芸家・稲富淳輔のオブジェ、奥は書家・新城大地郎氏の作品。

陶芸家・稲富淳輔のオブジェ、奥は書家・新城大地郎氏の作品。

館内のプリミティブモダンな空間には、
ギャラリーtonotoと共にディレクションしたさまざまな現代作家の作品が並びます。
それらは、場所性や土地の文化・歴史から紐解いた八瀬の独自性をテーマに表現されたもの。

陶芸家・彫刻家の沓澤佐知子氏による『moksa jin』。

陶芸家・彫刻家の沓澤佐知子氏による『moksa jin』。

また、各所に『moksa jin』と名付けられた愛らしい土像が鎮座しており、思わず笑みが。

〈館内アート〉
ametsuchi(陶芸)、アリサト工房(茶布)、市川孝(陶芸)、
稲富淳輔(陶芸)、井上陽子(コラージュ)、大山求(金工)、
かみ添(唐紙)、 curator’s cube(ギャラリー)、
沓澤佐知子(立体造形)、島田篤(陶芸)、清水志郎(陶芸)、
新城大地郎(書家)、George Peterson(木工)、
高橋涼子(現代美術)、廣谷ゆかり(草)、みたて・西山隼人(花)、
明主航(陶芸)、守矢務・菊地亨(ステンシル&陶芸)
※五十音順/敬称略

Page 2

moksa内にある、カウンター喫茶〈帰去来(ききょらい)〉では薬膳茶・中国茶/台湾茶・日本茶が楽しめる。

moksaには、薬膳茶・中国茶/台湾茶・日本茶を楽しめる
カウンター喫茶〈帰去来(ききょらい)〉があります。
茶葉は薬膳茶の〈hahahaus〉、中国茶/台湾茶の〈小慢〉、日本茶の〈一保堂〉を使用し、
それぞれに合わせたスタイルで出す本格派。

〈帰去来(ききょらい)〉で開催される予約制の茶会では茶人・堀口一子監修の中国茶/台湾茶が楽しめる。

不定期で予約制の茶会も開催し、茶人・堀口一子監修の中国茶/台湾茶が楽しめます。
イベントなどの特別な日には陶芸家で茶人の市川孝による
moksaオリジナルの〈茶ンリン車〉を用いたお茶会、
季節にあわせた御菓子丸の和菓子の提供も。

館内にあるレストラン〈MALA(マーラ)〉では、八瀬に伝わる小原女の文化から着想した、薪火料理が楽しめる。

館内にあるレストラン〈MALA(マーラ)〉は、八瀬に伝わる
小原女(おはらめ)の文化から着想した、薪火料理を出すお店。

レストラン〈MALA(マーラ)〉のエグゼクティブ・シェフはフォーシーズンズホテル京都でスーシェフを務めた宍倉宏生。

レストラン〈MALA(マーラ)〉では、隣接する大原の農家をはじめ京都近郊から仕入れる旬の食材を丁寧に調理。

〈フォーシーズンズホテル京都〉でスーシェフ、
〈ザ・リッツ・カールトン・沖縄〉でシェフを務めた
エグゼクティブ・シェフの宍倉宏生が、隣接する大原の農家をはじめ
京都近郊から仕入れる旬の食材を丁寧に調理。
季節によって美しい表情を見せる日本庭園を眺めながら、
薪火を囲むライブ感溢れるカウンターで食べる料理は、格別でしょう。

おかゆに湯葉と柚子のあんをかけた”養生朝食”は、疲れた胃腸を労わり、身体が喜ぶ朝食。

朝食は、和食・洋食・養生朝食の3つから選択。
おかゆに湯葉と柚子のあんをかけた”養生朝食”は、
疲れた胃腸を労わり、身体が喜ぶ朝食です。

そのほか、体質や体調に合わせて選べるhahahus 養生茶のウェルカムドリンク、
果実やハーブを漬け込んだ薬酒3種、旬の大原のお野菜の香の物を付けた“季節の深夜食”
といった、身体を内側から巡らすサービスも。

Page 3

〈炭蒸〉八瀬の小原女文化を象徴する“炭化した薪”をイメージした空間。

〈炭蒸〉八瀬の小原女文化を象徴する“炭化した薪”をイメージした空間。

〈檜蒸〉比叡山に多く自生し、仏教や神道でも神聖な木材とされる檜をテーマにした空間。

〈檜蒸〉比叡山に多く自生し、仏教や神道でも神聖な木材とされる檜をテーマにした空間。

〈美蒸〉体内のコラーゲンを活性化させる特殊な光を用いたミストサウナ。

〈美蒸〉体内のコラーゲンを活性化させる特殊な光を用いたミストサウナ。

蒸湯文化から生まれた、
3種の完全予約制プライベートサウナ〈蒸庵(ジョウアン)〉。
水風呂は比叡山の地下水を使用。
サウナの聖地〈サウナしきじ〉の笹野美紀恵がプロデュースした空間は、
血液を巡らせ、心をゆるやかに解放させるさまざまなアイデアが詰まっています。

「ガーデンスイート」

「ガーデンスイート」

客室は、高野川を眺める「リバースイート」、比叡山を眺める「ガーデンスイート」、
「リラックススイート」、「スタンダード」の4タイプ。
各部屋のバスルームで景色を眺めながら、薬草風呂でゆっくり身体を癒すことができます。

京都の自然豊かな八瀬にオープンした〈moksa(モクサ)〉は心身を癒し、生まれ変わりを体験できる宿。

京都にまた、魅力的な宿が誕生しました。
この春は疲れた身体を癒しに、moksaへ足を運んでみてはいかがでしょう。

information

map

moksa モクサ

住所:京都府京都市左京区上高野東山65

アクセス:京都駅より車で30分。叡山電鉄八瀬比叡山口駅を下車後、徒歩5分。比叡山ケーブル八瀬駅を下車後、徒歩5分。京都バス八瀬駅前駅下車後、徒歩7分

料金:35000円〜/1名(参考価格、ディナー・朝食・サービス料込み)

Web:公式サイト

※予約開始は2022年3月23日から。

*価格はすべて税込です。

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ