colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

里山で写真の撮り方、
伝え方を学ぶ。
三浦半島を舞台にした
フォトツアーが開催

コロカルニュース

posted:2019.6.20   from:神奈川県横須賀市  genre:ものづくり

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Kanae Yamada

山田佳苗

やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。

写真撮影の工程を丁寧に紐解いた、全4回のプログラム

7月7日(日)より、神奈川県三浦半島を舞台にした
『里山へ行こう!オーガニックな魅力を堪能するフォトツアー in 三浦半島』
が開催されます。

ファームステイ(農家民泊)や、農業レストランといった
自然豊かな暮らしを満喫する旅・アグリツーリズム。
近年関心が強まっているそのような旅に、
写真講座を組み合わせたこのイベント。

三浦半島でのフィールドワークに加え、
自然に囲まれて無農薬無化学肥料野菜のメニューを展開する
SYOKU-YABO農園などから、里山で暮らす人々と交流。
豊かな自然の中で、写真を撮る技術・伝える技術を
全4回のプログラムで学びます。

プロの写真家からのレクチャーも

写真家・鈴木麻弓さん

写真家・鈴木麻弓さん

また、このフォトツアーには、
世界的に評価されている写真家・鈴木麻弓さんが講師として参加。
鈴木さんと一緒に写真のアプローチ方法を探ります

撮影した写真は〈Satoyamaフォトコンテスト2019〉に
応募することが可能となっており、入賞すると
Japan Timesの紙面に掲載されるとのこと。

Page 2

三浦半島の美しい自然。新鮮な食材によるおいしいごはん。
写真好きな仲間やその土地の人々との出会い。そしてプロによる
究極の1枚を取るためのノウハウ。写真を学びたい方にとっては、
充実した体験になるのではないでしょうか。

以下、各日の詳細となるので、気になる方はぜひチェックを!

●第1回 「里山へ行こう!プランニング編」

日時:7月7日(日)10:00~12:00

場所:東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F 京橋TIP Classroom 2

内容:
自分が撮りに行く前にどんな準備をしたらよいのか?
参加者でグループワークを行い、
プロの写真家も実践しているノウハウを学びます。

●第2回 「里山へ行こう!交流編」

日時:7月16日(火)19:00~21:00

場所:東京都千代田区平河町2-5-3 永田町GRID

内容:
第3回で訪れるSYOKU-YABO農園さん。
撮影で訪れる前に会いに行き、その後は軽食を楽しむ会です。
※受講費と別に当日2,000円かかります。

●第3回「里山へ行こう!実践編」

日時:7月20日(土)10:00~15:30

場所:神奈川県横須賀市芦名2-1700 SYOKU-YABO農園 
※逗子駅周辺で集合後に、貸し切りバスにて移動予定

内容:
講師のレクチャーを受けながら撮影を楽しみます。
※雨天決行予定。天候によって順延になることもあり。
※詳細は変更になる可能性あり。

10:00 逗子駅

10:30 農園到着(ご挨拶&撮影90分)

12:00 ランチ(撮影しつつ食事)

13:00 農園出発

13:30 神奈川近代美術館 葉山 到着(一色海岸撮影)

15:00 出発

15:30 逗子駅到着

●第4回「里山へ行こう!アウトプット編」

日時:8月3日(土)10:00~12:00

場所:東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F TIP Classroom 2

内容:
撮影した写真を使い、レタッチ&セレクトの仕方を学びます。

information

map

里山へ行こう! オーガニックな魅力を堪能するフォトツアー in 三浦半島

日程:2019年7月7日(日)、7月16日(火)、7月20日(土)、8月3日(土)

受講料:28,000円

※現地までの交通費・宿泊費などは別料金

※2回目のみ2,000円を追加支払い

持ち物:カメラ、SDカードなど

共催:PHaT PHOTO写真教室、Japan Times Satoyama 推進コンソーシアム

協力:株式会社富士山マガジンサービス

申し込み:https://magacommerce.jp/item/contents/ppsatoyama1907.php

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ