colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

瀬戸内国際芸術祭、秋会期開催中!
田んぼに登場した
「わらアート」とは?

小豆島日記
vol.161

posted:2016.10.24   from:香川県小豆郡土庄町  genre:暮らしと移住

〈 この連載・企画は… 〉  海と山の美しい自然に恵まれた、瀬戸内海で2番目に大きな島、小豆島。
この島での暮らしを選び、家族とともに移住した三村ひかりが綴る、日々の出来事、地域やアートのこと。

writer profile

Hikari Mimura

三村ひかり

みむら・ひかり●愛知県生まれ。2012年瀬戸内海の小豆島へ家族で移住。島の中でもコアな場所、地元の結束力が強く、昔ながらの伝統が残り続けている「肥土山(ひとやま)」という里山の集落で暮らす。移住後に夫と共同で「HOMEMAKERS」を立ちあげ、畑で野菜や果樹を育てながら、築120年の農村民家(自宅)を改装したカフェを週2日営業中。
http://homemakers.jp/

芸術の秋。小豆島もベストシーズン!

ようやく過ごしやすい季節になりました。
秋! 私の一番好きな季節です。

今年の夏は雨がまったくと言っていいほど降らず、本当に暑い夏でした。
私にとって小豆島暮らし4回目の夏ですが、たぶん最も過酷。
その酷暑の中、瀬戸内国際芸術祭2016(以下、瀬戸芸)夏会期は
開催されていたわけですが、作品めぐりはとてもしんどかったと思います。
それでもやっぱり夏休みだけあってたくさんの方々が訪れていましたが。

その暑さが落ち着き、10月8日からスタートした瀬戸芸秋会期。
個人的にはベストシーズンだと思います。
ほんとに気持ちのいい気候の中を歩きながら、作品や風景を楽しめます。

毎年この時期になると咲くコスモス。秋の風景。

まだ稲刈りが終わっていない田んぼもちらほら。

小豆島をまわるなら、小豆島観光協会がつくっている『まるごと小豆島・豊島本 秋』(無料)があると便利です。バスや船の時間もまとめてあります。

そんな秋会期ですが、小豆島ではこの秋から新しく登場する作品がいくつかあります。
私がその中でも楽しみにしていたのが、稲刈り後の田んぼに現れる「わらアート」です。
今回で瀬戸芸は3回目となりますが、毎回つくられているおなじみの作品でもあります。
武蔵野美術大学のわらアートチームと肥土山自治会のみなさんによる作品です。

わらアートが出現した小豆島・肥土山の田んぼ。

いまにも襲いかかってきそう(汗)。

初回はマンモス、2回目はトリケラトプスとマウンテンゴリラ、
そして3回目となる今回はサル!
今年の干支にちなんでお猿さんになったそうです。
子猿を背負ったやさしい表情の親猿、勇ましい表情の若い(?)猿、
おじいちゃん猿があっちの田んぼ、こっちの田んぼに立っています。

人とわらアートの大きさはこんな感じです。

秋空のもと、田んぼのあぜ道を歩きながら。

次のページ
地元のお母さんたちの豚汁でお接待

Page 2

今年は夏にほとんど雨が降らなかった反動なのか、
ちょうどこのわらアートの制作期間だった10月頭は雨続き。
梅雨のように毎日雨が降っていました。

オープニングセレモニー。後ろにあるのは肥土山農村歌舞伎舞台。

餅投げには大勢の地元の方々が参加。

わらアートのすぐ横で餅投げ。

そんななかでの制作はとても大変だったと思いますが、予定通り完成し、
秋会期の初日には無事にオープニングセレモニーが開かれました。
巨大な親子猿のすぐ横で餅投げが行われ、そのあとには豚汁のお接待も。

豚汁をふるまう地元のお母さんたち。

肥土山の豚汁は甘いお味噌がおいしい!

さてさてこの瀬戸芸秋会期、11月6日まで続きます。
残すところあと2週間。
小豆島だけでなく、直島、豊島、犬島など、11の瀬戸内海の島と
高松港、宇野港が会場になっていて、あちこち行ってみたいところだらけです。
あ、でもあまり欲張らず、例えば1泊2日なら
ふたつくらいの島をのんびり旅するのが個人的にはオススメです。
よい瀬戸内秋旅を!

瀬戸芸の公式ガイドブックを持ちながら。

瀬戸内海の船旅を楽しむ。

information


map

HOMEMAKERS 

住所:香川県小豆郡土庄町肥土山甲466-1

営業時間:金曜、土曜のみ 11:00~17:00(L.O. 16:00)

http://homemakers.jp/

Feature  特集記事&おすすめ記事