〈 この連載・企画は… 〉
海と山の美しい自然に恵まれた、瀬戸内海で2番目に大きな島、小豆島。
この島での暮らしを選び、家族とともに移住した三村ひかりが綴る、日々の出来事、地域やアートのこと。
writer profile
Hikari Mimura
三村ひかり
みむら・ひかり●愛知県生まれ。2012年瀬戸内海の小豆島へ家族で移住。島の中でもコアな場所、地元の結束力が強く、昔ながらの伝統が残り続けている「肥土山(ひとやま)」という里山の集落で暮らす。移住後に夫と共同で「HOMEMAKERS」を立ちあげ、畑で野菜や果樹を育てながら、築120年の農村民家(自宅)を改装したカフェを週2日営業中。
https://homemakers.jp/
小豆島には、日本三大渓谷美のひとつである
「寒霞渓(かんかけい)」という有名な渓谷があります。
日本三大渓谷美と言われるだけあって、渓谷はもちろん、
その先にある小豆島のまちなみ、瀬戸内海を望む景色はとても美しく、
観光スポットとしても人気ですし、知っている方も多いと思います。
その寒霞渓から西に10キロほどのところに
「銚子渓(ちょうしけい)」という渓谷があります。
寒霞渓に比べたら小さな渓谷ですが、滝があったり、
野生の猿が餌付けされている〈銚子渓自然動物園 お猿の国〉があったりして、
意外とおもしろい場所なんです!
実はこの銚子渓、私たち〈HOMEMAKERS〉の畑から見える
美しい山々の景色の中にあって、うちから車で10分くらいで行けるところにあります。
あらためてその風景を眺めてみると、私たちは島暮らしだけど
海じゃなくて、美しい山の景色の中で暮らしているんだなぁと思います。
当たり前のように毎日そこにありますが、
ふとしたときに美しいなぁと感じさせてくれる渓谷です。
この銚子渓には、銚子の滝という高さ21メートルほどの滝があります。
小豆島で一番大きな滝らしいのですが、普段は流量がそんなに多くなくて、
山の中にひっそりとある感じです。
豪快な滝! みたいなイメージで見に行かないでくださいね(笑)。
とても寒い日が続いた1月。
そういえば、銚子の滝って寒いと凍るんだよなぁと思い出し、見に行ってみることに。
銚子の滝はちょっとわかりにくいところにあります。案内板などもありません。
お猿の国の駐車場から500メートルほど西に下っていくと、
道沿いのガードレールが一部ないところがあります。そこから入っていきます。
ちなみに以前は〈銚子茶屋〉という、食事処&お土産屋さんが滝のすぐ上にあり、
そのすぐ横から銚子の滝に行けたのですが、いまは行けないみたいです。
そして残念なことにその銚子茶屋自体がいまは閉まっています。
ガードレールの間から入って山道を歩くこと3分ほどで銚子の滝が見えてきます。
Page 2
おぉぉ!! 凍ってる!
初めて見た氷爆(凍った滝のことを氷爆といいます)。
言ってしまえば、ただ滝が凍ってるだけなのですが、
家から10分で行けるようなところにこんな景色があるなんて、びっくりしました。
滝から下の川の部分もしっかり凍っていて、
普通に歩けるほどの厚さの氷になってました。
小豆島って、小さな島の中にいろんな光景がぎゅっとつまってて、
それにいつも驚きます。
海あり、山あり、オリーブあり、醤油あり、凍る滝あり! みたいな。
まだまだほかにもありますが、とにかく幅が広い。
それが車さえあれば30分もかからず行けてしまう場所にある。
北海道や九州など、広いからこその雄大な風景にももちろん憧れますが、
「ちょっとそこまで行ってくるわ」というノリでいろんな光景に出合えるのは
小豆島の魅力だなと思います。
銚子の滝はほんとに寒い日が続いたときにだけ凍るそうです。
冬だからっていつも凍ってるわけではないので、
もしタイミングが合えば、ぜひ見にいってみてください。
それと冬だけじゃなくて、ほかの季節に行くのもおすすめ。
私はまだ夏に行ったことがないから、暑い夏に涼みに行くのもいいなと楽しみ。
銚子の滝とあわせて、滝のすぐ横にあるお猿の国の展望台
〈仙多公峰(せんたくぼう)〉から眺める瀬戸内海と島々の景色も最高です。
ただ、放し飼いにされてる猿たちの中を抜けていかないと行けませんが(笑)。
小豆島の銚子渓、ぜひ訪れてみてください。
information
小豆島銚子渓自然動物園 お猿の国
住所:香川県小豆郡土庄町肥土山字蛙子3387-10
TEL:0879-62-0768
開園時間:8:20〜17:00(最終入園〜16:30)
入園料:大人450円 子ども250円
Web:http://www.osaru-no-kuni.sakura.ne.jp
*2021年2月15日まで臨時休園
information
HOMEMAKERS
住所:香川県小豆郡土庄町肥土山甲466-1
営業時間:土曜のみ 11:00~17:00(L.O. 16:00)*冬季休業(2021年2月20日から営業再開予定)
Feature 特集記事&おすすめ記事
Tags この記事のタグ