colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

真っ白な霧に包まれた島、春の訪れの合図

小豆島日記
vol.098

posted:2015.3.23   from:香川県小豆郡土庄町  genre:暮らしと移住

〈 この連載・企画は… 〉  海と山の美しい自然に恵まれた、瀬戸内海で2番目に大きな島、小豆島。
この島での暮らしを選び、家族とともに移住した三村ひかりが綴る、日々の出来事、地域やアートのこと。

writer profile

Hikari Mimura

三村ひかり

みむら・ひかり●愛知県生まれ。2012年瀬戸内海の小豆島へ家族で移住。島の中でもコアな場所、地元の結束力が強く、昔ながらの伝統が残り続けている「肥土山(ひとやま)」という里山の集落で暮らす。移住後に夫と共同で「HOMEMAKERS」を立ちあげ、畑で野菜や果樹を育てながら、築120年の農村民家(自宅)を改装したカフェを週2日営業中。
http://homemakers.jp/

春の訪れを告げる、幻想的な光景。

3月中旬のある日、朝起きてみると窓の外が真っ白。
あたり一面に霧が立ち込めていました。

霧に覆われた風景はいつもと違って幻想的。
いつもは見えるその先の風景が何も見えず、近くのものだけが浮かびあがる。

朝起きて、家のすぐ裏からの景色。肥土山の集落が真っ白。

霧の中のなばな。しっとりしてます。

梅の木。なんだか神秘的。

この時期、瀬戸内海沿岸では船が動けなくなるほどの濃霧の日がたびたびあります。
南からの暖かく湿った空気が、まだ水温の低い海の上を移動するときに冷やされて、
霧が発生するそう。
つまり、この時期の霧は春の訪れの合図。

と、悠長に言っている場合ではなく、そんな日に限って
どうしても高松に行かなくてはならない用事が。
船動いているのかなと調べてみると、
案の定停船勧告が出ていて、船は始発からストップ。
高松、小豆島間のフェリーや高速艇は、
通勤・通学で利用している方も多いのですが、みな立ち往生。
ようやく動き始めた午後イチのフェリーには、長い行列ができていました。

昼過ぎ、動き出したフェリーに乗る人たち。それでも後ろはまだ真っ白です。

Page 2

霧の中の船の運行はとても危ない。
いまはレーダーやGPSなどが進化してるだろうから、
目視できなくてもそういった機器で確認できるのだろうけど、
かつてはこの濃霧の中の運航で100人以上の方が亡くなる衝突事故もあったそう。
ほんとに真っ白だなーと船からの景色を見ながら、無事に高松まで到着。

フェリーのデッキから。

海がそのまま霧に繋がる幻想的な光景。

前も後ろもほとんど何も見えません。

この濃霧は数日続き、霧が晴れた週末、空気はすっかり春に。
海は春の日差しをうけてキラキラと光り、庭のさくらんぼの木も満開。

夕方には霧も晴れ、春の陽射しで海はキラキラと。

庭のさくらんぼ。満開です。

霧に沈む島。
いろいろ不便で危険なこともあるけれど、
この時期にしか体験できない貴重な自然の現象。
そんなことも暮らしの一部です。

information


map

HOMEMAKERS

住所:香川県小豆郡土庄町肥土山甲466-1
営業時間:金曜、土曜のみ 11:00~17:00(L.O. 16:00)
http://homemakers.jp/

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ