colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

ペンギン夫婦は
こつこつと食堂を作り、
ある日子ペンギンが
ぷかぷかとやってきた。

ペンギン夫婦と歩く
「石垣島百景」
vol.003

posted:2012.10.29   from:沖縄県石垣市  genre:暮らしと移住 / 旅行

〈 この連載・企画は… 〉  夫は中国・西安生まれ、妻は日本・東京生まれ。
そんなペンギン夫婦が、いま暮すのは沖縄・石垣島。
偶然訪ねた島で出会った人、モノ、風景に育まれふたりはあの「石垣島ラー油」を生み出し、
毎日多くのお客様を満腹&笑顔にする「辺銀食堂」を営んでいる。なぜ?どうやって? 
夫婦がたどった石垣島のたくさんの風景とともにお届けする短期集中連載です!

writer

Michiko Watanabe

渡辺紀子(本文)

writer

Airi Pengin

辺銀愛理(キャプション)

photographer

Gyoho Pengin

辺銀暁峰

こつこつ3か月。ついに店が開きます。

今回は、誕生ものがたりです。何が誕生するのでしょうか。

石垣島ラー油誕生が2000年春。
紆余曲折あった中、順調に売れ始めた、その年の12月、
辺銀暁峰&愛理夫婦は、かねてよりの念願だった食堂を開きます。
「いつか、お店を開きたいね」
というのは、結婚した頃からの夢でもありました。

料理を作るのが好きな2人にとって、
石垣島は、まさに食材のパラダイスでした。
知れば知るほど、広がっていく食材の世界にすっかり魅せられ、
東京で描いていた夢が一気に開いていきます。

食堂の場所は、石垣島のゆいロード沿いに決めました。
内装工事は、暁峰さんと、辺銀夫婦の友人が
何から何まで、こつこつ手作り。3か月かかりました。
店名は、まんまですが、「辺銀食堂」。この年は、石垣島ラー油と、
いろんな夢が詰まった、この小さな食堂が産声をあげたのです。

メニューの核は、辺銀夫婦お得意の餃子に決めました。
でも、ただの餃子ではありません。
日本中探しても、どこにもない、
島の食材を駆使した、五色の「島餃子」です。

「白」…小麦粉そのもの 具材…豚肉&島ラッキョウなど

「黒」…イカスミ入り 具材…豚肉&イカなど

「緑」…ホウレン草入り 具材…豚肉&ウイキョウなど

「赤」…赤ピーマン入り 具材…豚肉&葉ニンニクなど

「黄」…ウコン 具材…豚肉&レンコンなど

具材は季節によって、アダンの新芽や島ニラが入ったり、
ゴーヤー、ヨモギ、長命草、苦菜やホービーガンジューが入ったり。
彩りもにぎやかな上、元気な島野菜があれこれ入った、
いわば、命薬(ぬちぐすい)餃子。
これを油で焼かずに、ゆでて提供するのですから、
ヘルシーなこと、この上ありません。

それから、ジャージャンすば。
これは元々は、暁峰さんが北京のおばさんに教わった味。
こちらも、無かん水、無添加の
ペンギン食堂オリジナルすばを使い、島の食材をたっぷりと盛り込んで、
島ならではの味わいを生み出しました。

「普天間三味線店」

宮古島出身 普天間勲さんが営む三味線専門店。ほどよく寝かした黒木(黒檀)の原木から削り出したサンシンの音色は師範クラスの人たちの憧れ! 初心者からのサンシン教室の開催日等は直接お問い合わせを。

「横目三線」

白保で横目博二先生と貞子先生がご夫婦でサンシンと琴教室をしている。小学生は3年生までは無料。白保の豊年祭から東京のライヴまでこなすスーパー師匠ズのブログ「さこだ浜通信」もチェケラ!(撮影/秋野青)

「海のもの山のもの」

私たちが観光客で石垣島に訪れた時に、お土産として海山の商品を買いまくった。中でもローゼルを砂糖で漬けた「これなーに?」が大好き! 栽培から製造までこなす曽我さんご一家の生き方は私たちの憧れ。お孫さんまで楽しそうにお手伝いしてる。

「サイレントクラブ」

友人の須川裕美ちゃんが総支配人を務めるお洒落なプチホテル。白を基調にした洗練されたデザインは、服飾関係のオーナーさんのセンス。街から少し離れた場所だからこそ楽しめる満天の星空やプライベートビーチ&プールでのんびりしたい。ウェディングも人気。

「手打ちめん処 鍵」

うちの息子の誕生と共に開店したきしめん屋さん。鍵山晴雄さんと八智子さん、娘の宮城直美さんが切り盛り。オススメは三色きしめん天ぷら付きと卵とじきしめん。天ぷらにはご主人の畑で採れた野菜やハーブが使われる。ハイビスカスのツボミの天ぷらはここだけ。お昼だけの営業。

「玉取崎手前ヒージャーポイント」

数あるマイ・ヒージャー・スチールポイントのひとつ。毎回、新しい組合せとスタイルを披露してくれる。みんなで岩の、上にいたり、岩影にいたり。どんな写真が撮れるかは運次第。そんなんが、またいいね。

「玉取崎展望台」

「東シナ海と太平洋が一緒に見れるよー!」と言われて観光客時代に初めて見に行った。観光地だけど、全く人がいない時があり、のんびり読書をしたり、度々昼寝したことも懐かしい思い出。

次のページ
食堂が順調に歩み始めたころに…!

Page 2

めでたや、めでたや、でもある日…。

島餃子にもジャージャンすばにも、石垣島ラー油は最高の友。
ぴたりと寄り添って、おいしさを引き立ててくれます。
たっぷり使って欲しくて、卓上に置いて、
お客様が好きなだけ入れられるようにしました。そうしたら、これが大好評。
辛いだけじゃない、島のパワーと土地の恵みがぎっしり詰まった
滋味深い「石ラー」を、おみやげに欲しいというお客様もあって、
食堂でも売れるようになっていきました。

そんな風にして、食堂が順調に歩み始めた頃、
辺銀夫婦に願ってもない幸せが訪れます。
結婚10年を経て、思いもかけず、子供を授かったのです。
2003年のことでした。

母子ともに健康。それが何よりハッピーだったのですが……。
愛理さんは友達の結婚式のために、ぶーんと飛行機で15分飛んで波照間島へ。
その夜、めでたや、めでたや、と、踊るわ、遊ぶわ、楽しく過ごし、
翌日、また飛行機で石垣島に戻ったのです。
そして、ひーじゃー(ヤギ)が食べたいと言い出した暁峰さんと一緒に、
昼ご飯はついヤギ汁を口にしてしまいます。

沖縄では、ひーじゃーは予定日を過ぎても生まれない人に
食べさせると効果てきめん。でも、その逆に、
妊婦が食べると早産する可能性大と言われているもの。
でも、そんなの平気じゃない、と食べちゃったのでした。

すっかり満腹になった愛理さん、お昼寝をします。
そして目がさめたとき、バンと破水してしまうのです。
きゃあ大変。やっぱりというか……。
それで驚いたのか、それまで一度もなったことがなかったのに、
突然、逆子になってしまい、結局、帝王切開となりました。
明日で8か月という日に生まれた赤ちゃんは、わずか1キロ。
手のひらにのりそうなくらいの小さな小さな赤ちゃんでした。
何度も心臓が止まり、そのたびに看護婦さんが肩をトントンと叩くと、
息を吹き返す。愛理さんの心臓も止まりそうでした。

そうそう、赤ちゃんの名前はタオ。
長男だから、一郎とか太郎とかも考えましたが、
名字が名字だけに、お笑いになりそうだったので、しばし熟慮。
愛理さんの敬愛する加島祥造の著書「タオ―老子」からとりました。

「糸数商店」

島の有名オバー、糸数定さんのお店。大好きな海藻「スーナ(海の菜っぱ)」の名付け親。島唐辛子は定オバーがほとんど作ってくれている。そんなオバーが「ペンギンのラー油があんまり売れるから、『定オバーのラー油』を作ってみた。味してみなさいっ!」と手渡された(笑)

「石垣島ミルククラウン」

「私ね、ジャージー牛が好きで好きで仕方ないの」と熱く語っていた小山内まさよさんが女の細腕で開いた牧場兼キッチンカーでの販売所。ソフトクリームはもちろん、コーヒーゼリー&アイスや特製チーズケーキもグッド!

「明石売店」

島の中でもかなり尊敬してる売店がここ。石川さんご家族を中心に無農薬の野菜を頑張って育てて販売している。中でも紫山芋は大注目野菜。ワインが飲めない人でもポリフェノールがとれる。またまた長生きアイテムの発見だ!

「スカイアドベンチャーうーまくぅ」

いつか飛びたい。飛びたいと恋い焦がれているがまだ飛んだことはない。石垣島出身のオーナー大城芳郎さんが10年前に始めた。ジープで山頂付近まで行き、海へ向かって飛ぶらしい。平久保灯台を上から眺め、自由自在に楽しんでる姿は鳥のごとし。さぁ、飛ぶか? ペンギン!

「平久保灯台」

映画の重要なシーンで登場した平久保灯台。ここはともかく風が美味しい。ハワイから来た友人が「ハワイよりキレイ!」と大絶賛してくれた。ウインディーシャワーを浴びに行こう!

「ヨーガンレール農園」

『ヨーガンレールの社員食堂』という本をご存知だろうか? デザイナーのヨーガン・レールさんの完全無農薬の畑と水田がある。ここで採れた野菜や果物、お米は東京の社員食堂へ送られる。分けて頂ける時だけ、ペンギン食堂でも使わせて頂いてます! レールさんは石垣島滞在中に海から打ち上げられた海藻を拾い、落葉などと混ぜて肥料を手作りしている。尊敬して敬愛してやまない私の人生の先生だ。

「吹通川観光」

西表島でよくカヌーをしていたが、石垣島でも本格的なカヌー体験ができる。予約の連絡をしておけば、迎えに来てくれ、ビーチシューズやライフジャケットなどは貸してくれる。特にカヌー&沢登りができる1日コースがオススメ。キノボリトカゲやヒカゲヘゴなど珍しい動植物に会えるといいね。

次のページ
子ペンギンになりたかった赤ちゃん

Page 3

子ペンギンになりたかった赤ちゃん。

タオは、結局、NICU(新生児特定集中治療室)に
2か月半もの間、いることになります。
その間、愛理さんは搾乳をしては、まるで牛乳屋さんのように、
母乳をせっせと病院に運びました。
でも、あまりに小さくて、吸い付くこともできないため、
管で入れなくてはいけないありさま。

愛理さんは、不安で、心配で、2週間ぐらい泣き暮らしました。
小さな体に何本もの管を刺された我が子の姿は、
母としては身をよじるような思いだったのです。
お母さんに唯一許されたのは、お風呂に入れることだけ。
それが辺銀夫婦の支えでした。

そんなタオも、今、9歳。体重は40キロにならんとしています。
そんなちっちゃな赤ちゃんだったとは、誰も想像ができません。
タオが3歳か4歳の頃、タオに記憶を尋ねたことがありました。
そのくらいの年までなら、生まれる前のことまで覚えている、
と言われているからです。
「プールの中にぷかぷか浮いてて、気持ちよかった」
羊水の中のことなんですね。
「もっと、あのプールにいたかった」
生まれる前に神様と、これからどこに行くのかという話をし、
自ら志願して、辺銀夫婦の元に生まれてきた、とも話したそうです。

それから、「保育器の中は暑くて暑くて、我慢できないくらいだった」と。
そういえば、何本も管をつけているにもかかわらず、保育器の壁に
足をピタッとくっつけてたなと、愛理さん、思い出します。
でも、そのたびに看護婦さんがその足を、布団の中に戻していたなぁ。

不思議なお話ですね。神様がとても身近な存在に思えます。

出産騒ぎと、石ラー大ブレイクで、食堂はこのあと、
丸々4年間休んで、ラー油作りに専心することになります。

さて、次回は……。

現在の、そして、これからの辺銀一家のお話をすることにいたしましょう。

「パーラーパパ屋」

世界で一番美味しいジュース屋さんは上地源開さんご一家が作るここ「パパ屋」じゃなかろうか? 絞りたてのサトウキビジュースと石垣島で採れたフルーツだけで作ってくれるジュースは一度飲んだらやみつき。時間がある時だけ作ってくれる「ペンギンスペシャルミックスジュース」は涙ものです。

「バンナ公園」+「バンナカフェ ハッシー喰楽舞(くらぶ)」

夏が過ぎると早朝ウォーキングをしにバンナへ行く。リュウキュウアカショウビンやメジロが付いてきたり、カンムリワシやセマルハコガメの親子にバッタリ出会ったり…。昼にバンナへ行くなら、北口にある「バンナカフェ ハッシー喰楽舞(くらぶ)」へゴー!ゴー! 橋田貴子さんが安全な食材を選んで作ってくれるお料理やデザートは子連れでも安心。かき氷のシロップまで生の苺から手作り! ちなみに今日の10食限定幕の内弁当は、マグロとシソの包み焼きとサラダ、パパイヤ煮物、豆腐と自家製海苔の佃煮、ポテトサラダ、卵焼き、栗ごはん、スープ。美味しかった~! ※「バンナカフェ ハッシー喰楽舞(くらぶ)」は契約期間満了のため3月28日にて閉店しました。

「もだま工房」

高木まなちゃんと彦田治正さん(通称殿)がオーガニックで育てているツボクサや生姜、アーユルヴェーダのハーブ類は愛情と手間を惜しまないから元気でたくましい。「農薬の影響を受けないような土地を探したら、山の上の方、上の方ってなってここにしたのよ! アイリさん! トゥルシーのお茶を飲んで、免疫力を高めましょ!」とまなちゃん談。もだまの商品は目が離せません。

「島藍農園」

大濵豪さんとゆきちゃん、犬のパンダ、猫のニャンがやってる島藍工房は、島藍の木を育て、布を染め、縫製するまでぜーんぶやってる。もちろん縫製スタッフさんもいるんだけど、いつも売る商品がない大人気メーカーなのだ。石垣ペンギンでも絶賛取扱中!

「天文台」

九州&沖縄では最大級の口径105cmの光学・赤外線反射式望遠鏡「むりかぶし望遠鏡」で見る宇宙! 今年は6月27日まで南十字星が見え、1月7日の夜には珍しい月虹(げっこう)が見えた! 子供の為に見に行き、大人まで興奮して帰ってくる天文台があって嬉しいさ~。(星空・月虹 画像提供/石垣島天文台)

「ガーデンパナ」

「海のもの山のもの」さんと同じく石垣島の食材をスパイスにして紹介してくれた草分け的存在のメーカーさん。オーナーは遠山さんご夫妻。オリジナルスパイス類はもちろん、ハーブティー、ソープなど優しい人たちが作ると商品も自然と優しくなります。ガーデンから摘みたてのハーブでいれてくれるハーブティーは自家製のビスコッティが付き。ほっこりしに行こう!

movie information

ペンギン夫婦の映画
『ペンギン夫婦の作りかた』

流行語にもなった「食べるラー油」の原点「辺銀食堂の石垣島ラー油」。その誕生の背景にあったペンギン夫婦のきずなとふたりを取り巻く人々の優しい気持ちを描く物語。

辺銀暁峰さん・愛理さん夫妻の自伝本『ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし』を原案に、国際結婚カップルの帰化申請、食べるラー油の誕生エピソードを『八日目の蝉』『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』の小池栄子と台湾の人気俳優ワン・チュアンイーが演じる。

広くて美しい“空”と“海”、石垣島の健康で美味しい“料理”、そして“優しい気持ち”がたっぷり詰まった物語。“笑顔と満腹”が待っています。

DVD&ブルーレイ発売中、DVDレンタル中。

発売元:バップ

Web:公式サイト

book information

ペンギン夫婦の本

『ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし』

辺銀愛理著 1575円

http://magazineworld.jp/books/all/?gosu=1900

『石垣島ラー油と、おいしいペンギンごはん』

辺銀暁峰 辺銀愛理著 1365円

http://magazineworld.jp/books/all/?gosu=2091

映画『ペンギン夫婦の作り方』の原案となった本が『ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし』。「ラー油は餃子にかけるもの」という日本人の概念を変えたラー油誕生の秘密がわかります。また映画では描かれなかった夫婦の出会い、そして子ペンギン誕生のエピソードなども紹介されて、読めばますます“笑顔と満腹”に。その続編ともいえる本『石垣島ラー油と、おいしいペンギンごはん』はラー油を使ったレシピはもちろん夫婦が石垣島で出会ったヌチグスイ(命の薬)のおいしいレシピを紹介。あなたの食卓が、変わります!

profile

辺銀暁峰&愛理

辺銀暁峰

中国・西安生まれ。映画監督チャン・イーモウのもとでスチールカメラマンを務めた後、日本へ。この連載の写真も担当。

辺銀愛理

東京生まれ。米国育ち。食べ歩きの本を編集していた父の影響で、血統書付きの食いしん坊に育つ。二人は1993年に結婚し、1999年に石垣島へ移住。現在、石垣島ラー油を製造販売し、石垣島で『辺銀食堂』、那覇で『こぺんぎん食堂』を手掛ける。2010年には『ギャラリー&雑貨カフェ 石垣ペンギン』もオープン。この連載のキャプションも担当。

http://penshoku.com/

Feature  特集記事&おすすめ記事