連載
posted:2025.11.13 from:岡山県岡山市 genre:食・グルメ
〈 この連載・企画は… 〉
郷土料理やB級グルメ、旬の食材を使った料理など、
日本全国にはさまざまなローカルフードが点在しています。
各地にある美味しいものを求めて、コロカル編集部があちこち巡りました。
その土地を訪れる前に、ぜひチェックしてみてください。

日本全国に点在する郷土料理やB級グルメ、旬の食材を使った料理など、コロカル編集部があちこち巡り、おすすめを見つけました。
今回は日帰り出張でも絶対地元グルメは逃さない編集部Mが選んだ、岡山駅付近のおすすめ3軒をご紹介します。
日帰り出張で岡山県にやってきました。取材の前後に岡山の美味しいものを食べたい!と意気込んで、まずは駅から歩いて5分ほどの〈ブエナビスタ〉で腹ごしらえ。名物の「焼きトマトソースとモッツァレラ」を注文しました。(辛さが選べるので、辛口に。)チーズがたっぷりでとにかく伸びる……トマトの酸味もちょうどよく、何よりずっと熱々です!これからの季節は嬉しいですね。大満足のパスタランチでした。
お腹いっぱいになった後、取材前に頭をシャキッとさせるべくコーヒーを探して〈ONSAYA COFFEE〉へ。岡山市内に四店舗展開しているようで、今回は岡山の古い商店街、奉還町にある店舗に伺いました。ブレンドコーヒー「ONSAYA JOY」と「エスプレッソロール」をチョイス。
アイスで注文したコーヒーは、酸味がちょうどよくスッキリしていて、ボリューミーなランチの後にピッタリでした。「エスプレッソロール」は、生地がもちもち!クリームもエスプレッソの苦味がほんのりと、甘すぎずペロリと食べてしまいました。店内は落ち着いた雰囲気で、大きなスピーカーが印象的!
無事に取材を終えました。頭を使ったらやっぱり甘いものが欲しくなります。そして、岡山に来たなら、絶対にフルーツは食べたい!〈観音山フルーツパーラーOKAYAMA〉で、フルーツパフェを食べてから帰ることにします。
岡山といえば桃だけど、もう旬は終わったかな……なんて思っていましたが、ありました!しかも晩秋の今しか食べられないらしい「冬美白(とうびはく)」という桃を使ったパフェ!
パフェの上には桃がドーンと!はじめましての冬美白は爽やかな甘さで、しゃくしゃくとした食感は、洋梨にも近いかも?桃の下にあるほんのりしょっぱいクッキーや、スッキリとしたライチゼリーとともに食べ進めると、一番下にはまた冬美白が!最後まで桃づくしで大満足のパフェでした。一緒に行ったライターのIさんは「旬フルーツの農園パフェ」をチョイスしていました。こちらもその時期に美味しいフルーツがたっぷり。
駅から5分ほどの場所にあるので、新幹線までの隙間時間にもおすすめです。
次回は岡山名物の「デミカツ丼」を食べようと心に決め、きび団子をお土産に帰宅。今回取材した記事は近日中にコロカルに掲載します。お楽しみに!
Feature 特集記事&おすすめ記事
Tags この記事のタグ