colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

クラフトビールの〈奈良醸造〉が
『森、道、市場2025』に出店。
初夏にぴったりのサワーエールを
オンタップ

Topics
vol.000

posted:2025.5.6   from:奈良県奈良市  genre:暮らしと移住 / 食・グルメ

〈 この連載・企画は… 〉  地域の暮らしや郷土食、空き家の問題からローカルビジネスの現状まで。
コロカルTopicsでは1つのテーマに沿って、連載記事をお届けします。
こちらもほぼ毎日更新中です。

外で飲むクラフトビールがおいしいこの季節に、うれしいお知らせが届きました。

奈良発のクラフトビール醸造所〈奈良醸造〉が、ついに『森、道、市場2025』に初出店します。『森、道、市場』はモノ・ごはん・音楽が集まる、言わずと知れた人気イベント。今年は5月23日(金)から25日(日)までの3日間、愛知県蒲郡市のラグーナビーチ&ラグナシアで開催されます。ライブにはPUFFYや石橋英子、UA、OKAMOTO’S、折坂悠太ら豪華アーティストが出演決定。

〈奈良醸造〉が今回用意するのは、『森、道、市場2025』限定のサワーエール。甘酸っぱい味わいで、初夏の屋外にぴったりな最高の一杯です。“食”をテーマにしたライブパフォーマンスイベント「EAT BEAT!」とのコラボレーションで、ラベルも特別デザイン。飲んだあとも思わず取っておきたくなるかわいさです。

〈奈良醸造〉自慢の爽やかなビールをオンタップ

〈奈良醸造〉自慢の爽やかなビールをオンタップ

そのほか、150種類以上をリリースしてきた〈奈良醸造〉の定番ビールの中から「FUNCTION」や、ヘーゼルナッツを使用した「NUTS&MILK」、キウイとマンダリンを使った「BEER AFTER SAUNA」など、夏に飲みたい爽やかなビールをラインアップ。ビアカクテルやノンアルコールのカクテルも登場予定なので、お酒が得意じゃない人にもオススメ。

夏フェスを盛り上げるグッズが勢ぞろい

ビールだけじゃないのが〈奈良醸造〉。夏フェスを盛り上げる楽しいアイテムが勢ぞろいします。撥水加工のサウナハットやナイロンショーツ、オリジナルTシャツ、手ぬぐいなど、サウナはもちろんフェスにも大活躍するグッズを販売します。一部商品はオンラインストアでも購入できます。

オリジナルTシャツや手ぬぐいなど、夏フェスにぴったりなグッズも販売

オリジナルTシャツや手ぬぐいなど、夏フェスにぴったりなグッズも販売

中でも注目は、ソックスブランド〈HOiSUM(ホイサム)〉とのコラボレーション。〈奈良醸造〉のラベルデザインをあしらったカラフルなソックスが登場します。実は奈良県は靴下の生産量が全国1位。そんな事実をより多くの人に伝えられたらと〈HOiSUM〉とタッグを組んで作ったソックスです。

ソックスブランド〈HOiSUM〉とのコラボレーションソックス。実は奈良県は靴下の生産量が全国1位。意外な組み合わせが楽しい

ソックスブランド〈HOiSUM〉とのコラボレーションソックス。実は奈良県は靴下の生産量が全国1位。意外な組み合わせが楽しい

『森、道、市場』は〈奈良醸造〉としてもいつか出たいと目標にしていたイベントのひとつだったそう。ぜひライブの合間にこだわりのビールで乾杯してはいかが?

naraBREWERY

information

map

『森、道、市場2025』 

会場:ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)愛知県蒲郡市海陽町2丁目39番/ラグナシア 愛知県蒲郡市海陽町2-3

開催日時:2025年5月23日(金)11:00~22: 00、5月24日(土)10: 00~22: 00、5月25日(日)10: 00~20: 00

Web:『森、道、市場2025』公式HP

〈奈良醸造〉が「コロカルアカデミー Vol.1」に出演

「コロカル」では、そんな〈奈良醸造〉の代表兼ヘッドブルワー、浪岡安則さんが出演するウェビナー講義「コロカルアカデミー」も開催予定です。〈奈良醸造〉はこれまで150種類を超えるビールをリリースし、その多様な味わいと鮮やかなパッケージでファンを魅了してきました。今回お迎えする今回お迎えする〈奈良醸造〉代表兼ヘッドブルワーの浪岡安則さんは、元・奈良県庁の技術吏員(土木)という異色の経歴の持ち主。なぜクラフトビールの世界に飛び込んだのか、市場参入後に直面した壁への取り組み、そして「ビールは嗜好品。あったら人の気持ちを豊かにするもの。だからこそ大切に造りたい」という想いについて、じっくりとお話を伺います。

地域に根ざして挑戦を続ける起業家のリアルな声を、ぜひお聴きください。

▶︎ 詳細はこちらをご覧ください

【概要】
タイトル:奈良でクラフトビールを造る 〜ローカルの脱構築 奈良醸造の挑戦〜
日時:2025年5月15日(木)15:00〜16:00(14:50開場)
費用:無料(要事前申込)
形式:Zoomウェビナー
申込締切:2025年5月9日(金)12:00

▶︎ お申し込みはこちら

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ