colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

〈D&DEPARTMENT〉食部門ディレクター
相馬夕輝さんが推薦!
滋賀県で、淡水食文化を楽しめるスポット5選

あの人が、愛する地域のおすすめスポット紹介
vol.001

posted:2025.4.30   from:滋賀県  genre:旅行 / 食・グルメ

〈 この連載・企画は… 〉  日本、そしてグローバルでも活躍する、感度の高いナビゲーターが登場。
生まれ育った地元の、はたまた、大人になってから出会った、もう一つのふるさとなど。
ローカルに詳しいからこそ知っている、おすすめスポットを紹介してもらいます。
絶景、食、アートスポットなど、超極私的おすすめを語ってもらう連載です。

日本、そしてグローバルで活躍するナビゲーターにご登場いただき、地元や別荘などの拠点がある土地のおすすめ3スポットを紹介してもらう本企画。

今回は、暮らしや観光をロングライフデザインの視点で紹介する〈D&DEPARTMENT〉の食部門ディレクター相馬夕輝さんが登場。
日本一大きな湖・琵琶湖を持ち淡水魚が有名な滋賀県で、淡水食文化を楽しめるスポットを教えていただきました。

鮒鮓の懐石コースの料亭〈湖里庵(こりあん)〉

鮒鮓の懐石コースの料亭〈湖里庵(こりあん)〉

「まずおすすめしたいのは鮒鮓の懐石コースの料亭〈湖里庵(こりあん)〉です。
鮒鮓の生産者である〈魚治(うおじ)〉がやっているお店で、とにかく鮒鮨が美味しいので食べてください。琵琶湖最北に近い海津大崎に位置しているので、すぐ目の前で琵琶湖と海津大崎の景色が望めます。店内から一望できる琵琶湖の景色は最高です」

information

map

湖里庵

住所:滋賀県高島市マキノ町海津2307

Instagram:https://www.instagram.com/korian_kaizu/

ここでしか食べられないうなしゃぶ〈おお杉〉

ここでしか食べられないうなしゃぶ〈おお杉〉

「どうしてもこれが食べたい!と定期的に思ってしまうのは、大津にあるうなしゃぶの店〈おお杉〉。このお店にわざわざ行って食べたいほど絶品のうなしゃぶは、わさびや特製ポン酢でいただきます。滋賀県ではうなぎは蒲焼だけじゃないんです!」

information

map

おゝ杉

住所:滋賀県大津市中央3-4-30

Instagram:https://www.instagram.com/oosugiunagi/

味噌用の麹からどぶろくを作る〈ハッピー太郎醸造所〉

味噌用の麹からどぶろくを作る〈ハッピー太郎醸造所〉

味噌用の麹からどぶろくを作る長浜の「〈ハッピー太郎醸造所〉もおすすめ。県内生産の米を使いながら、八朔やハーブ、政所茶、時には同じ施設内にあるチーズ加工場所からでたホエイを活用したどぶろくなども開発しています。長浜の井戸水は硬度が高く、発酵にも適しているので、真水でつくる酒も淡水食文化のひとつです」

information

map

ハッピー太郎醸造所

住所:滋賀県長浜市元浜町13-29 湖のスコーレ内

Instagram:https://www.instagram.com/happytaro2017/

石村由起子氏と共同プロデュースした施設〈湖のスコーレ〉

石村由起子氏と共同プロデュースした施設〈湖のスコーレ〉

「長浜の〈湖のスコーレ〉は、「くるみの木」石村由起子氏と共同プロデュースした施設です。長浜は昔からものづくりをしていた地域なので、食とものづくりの学校のような場所を目指しました。およそ400坪の施設内には〈ハッピー太郎醸造所〉や県内で生産された牛乳を使ったチーズの加工所、ギャラリーなどいろんな施設が入っているので、ぜひ遊びに来てほしいです」

information

map

湖のスコーレ

住所:滋賀県長浜市元浜町13-29

Instagram:https://www.instagram.com/umi_no_schole/

淡水パールを使ったアクセサリーを製造販売する〈神保真珠商店〉

淡水パールを使ったアクセサリーを製造販売する〈神保真珠商店〉

「食とは違いますが、琵琶湖の淡水パールを使ったアクセサリーを製造販売している〈神保真珠商店〉もおすすめしたいです。このお店はパールの製造後継者を育成する事業にも活動を広げていて、淡水パール産業の持続を担っている真珠店なんです。淡水のパールは形が一つひとつ違っているので、固有の美しさを自分で見つけられる喜びがあると思います」

information

map

神保真珠商店

住所:滋賀県大津市中央3-4-28 第二ワークスワンビル

Instagram:https://www.instagram.com/jinbopearls/

動画はこちらからチェック!

profile

Yuki Aima 
相馬夕輝

滋賀県出身。D&DEPARTMENT PROJECT 飲食部門「つづくをたべる部」ディレクターとして、日本各地を取材し、その土地の食材や食文化を活かしたメニュー開発や、イベント企画なども手がける。2024年、初の著書となる食分野での活動をまとめた「つづくをたべる食堂」出版。

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ