odekake
posted:2013.7.9 from:青森県弘前市 genre:旅行
〈 おでかけコロカルとは… 〉
一人旅や家族旅行のプラン立てに。ローカルネタ満載の観光ガイドブックとして。
エリアごとに、おすすめのおでかけ情報をまとめました。ぜひ、あれこれお役立てください。
editor’s profile
まるごと青森
「おいしいもの好き」「旅行好き」「健康にいいもの好き」。りんごとねぶたと十和田湖と雪ぐらいしかイメージが湧かないなどといわれる(こともある)青森で、そんな「△△好き」の方々のココロに届く情報を青森側から案内するために、2005年3月にスタートしたブログ。取材と執筆を担当するのは、若干ヘンな部分も、ストレートに素晴らしい部分も含めて、青森を愛する匿名のメンバーたち。「凄い素材」をみつけるたびに、青森のポテンシャルを日々実感中。
http://marugoto.exblog.jp/
青森でラーメンといえば、
煮干しや焼干しで出汁をとった醤油味のラーメン。
澄み切ったスープはあっさりとキレがあるのに、
クセになるコクも併せ持つ逸品。麺も細めでとっても上品なラーメンです。
さて、美味しいラーメンの名脇役といえばトッピング。
その配役を思い浮かべてみましょう。
欠かせないのは、まずチャーシュー。
食感と香り高さを与えてくれるメンマ。
そしてスープに香味を加えてくれる刻みネギ。
最後にのせるのは……ナルトでしょうか?
いえいえ、青森では「ふ」。
お麩なのです。
ラーメンに麩という組み合わせは、県内では当たり前。
ですが、実は青森県以外では秋田県や北海道の一部など、
実に限られた地域でしかみられません。
青森でラーメンに乗せるのは「棒麩」というサクサクの焼き麩ですが、
その棒麩をつくり続けている工場が弘前にあります。
それが株式会社松尾。明治15年創業の老舗で、
その工場は「津軽百年工場」としても有名です。
「松尾の麩」といっても馴染みのない方が大半だと思いますが、
おやつの定番「ジャンボー」は県人ならご存じの方も多いのでは?
そう、あの黒蜜たっぷりで特大の、サクサクした食感が懐かしい麩菓子です。
松尾の棒麩は、フランスパンと同じように蒸気の熱で焼き上げています。
水戻し不要でそのまま食べられるほど軽い焼き上がりなので、
ラーメンに入れるだけでスープをよく吸収してくれるというわけ。
県内ではラーメン店だけでなく、
町の食堂や蕎麦屋(津軽地方ではラーメンを出す蕎麦屋は珍しくありません)、
天ぷら屋、そして温泉の食堂など、
多くのお店で麩の乗ったラーメンを食べることができます。
例えば弘前市なら「文ちゃんラーメン」「マル金」「天ぷら松味屋」。
青森市なら「佐藤蕎麦店」「出し屋五丈軒」「五番軒」など。
(写真をお見せできないのが残念ですが…)
ちなみに「松尾の麩」は、カボチャや卵、白玉などの食材を練り込んだものや、
炭が入っているものなど、
用途に合わせて味や形を選べるほどにバリエーションも豊富。
透き通ったスープをたっぷり吸った麩は、
口に入れた瞬間にフワっと溶け出します。
麺と絡んだスープや、レンゲですするスープとは違った独特の味わいと食感に、
図らずもニヤリとほころんでしまうほど。
青森旅行でお麩入りラーメンを味わうことなく帰るなんて、
もっったいなーい! と思うのです。
キンタ
住所 青森県弘前市城東中央2-4-2
TEL 0172-28-1882
営業時間 11:30 ~ 翌3:00(L.O. 翌2:30)
火曜休
Feature 特集記事&おすすめ記事