colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

〈幸せなお家〉
建物の再生もタイルで!
タイルのまち、多治見にて新たな
建物再生プロジェクトが始動

コロカルニュース

posted:2017.6.12   from:岐阜県多治見市  genre:アート・デザイン・建築

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Yu Miyakoshi

宮越裕生

みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。

藤森照信さんの設計による〈多治見市モザイクタイルミュージアム〉がオープンし、
「日本最大のモザイクタイルの生産地」として盛り上がっている多治見市笠原町。
このユニークな施設のオープンについては、
以前コロカルにてご紹介しました。

多治見市モザイクタイル ミュージアム(2016年6月オープン) (c) Akitsugu Kojima

いま、そんな笠原町でタイルを使った
ユニークな建物再生プロジェクトが始まっています。

その名も〈幸せなお家〉プロジェクト。
ミュージアムのほど近く、笠原神明宮の脇に
ひっそりと建つ「カネ鹿大岩鹿兵商店」の
旧貼場(はりば)が解体されそうになっていたところを
買い取った方が建物を残していくために始めました。

修繕前のようす。カネ鹿大岩鹿兵商店の大岩さんによると昭和20年代後半頃に建てられた建物なのだそう。

現在、近所の方々やミュージアムのスタッフ、
名城大学の学生さんたちなどが参加し、建物の修繕が少しづつ始まっています。

ユニークなのは、建物の修繕にタイルを活用していること。
いまはつくっていないビンテージのタイルも使っているそうです。

どこかなつかしい味わいのあるタイルたち、かわいいですね!

幸せなお家のためにテーブルをつくり届けてくれた名城大学の皆さん。

「貼場」とは、モザイクタイルを出荷するための加工をほどこす作業場のこと。
モザイクタイルは通常、30×30センチメートルほどのシートに貼って出荷されます。
その作業が行われていたのが、貼場。
地元の方は旧貼場にいると「今でも手を休めることなく仕事をしていた
頃のエネルギーを感じます」といいます。

施工現場でタイルを1枚1枚貼るのは大変なため、モザイクタイルはシートに貼られ出荷されます。写真はシート貼りが済み、出荷される時の状態。

現在幸せなお家は無料開放され、どなたでも見学できるようになっています。
今後は展示やお店などを展開していくとのこと。
修繕を手伝ってくれるボランティアも募集中です。
タイルの張り方も教われるので、気になる方は参加してみてはいかがでしょうか?
モザイクタイルミュージアムと合わせてぜひ行ってみたいですね!

次のページ
モザイクタイルミュージアムの展示をチェック!

Page 2

廣美陶房『金魚』(岩井孝之)

モザイクタイルミュージアムでは、
2017年4月29日(土)〜8月13日(日)まで
〈大坪高明の「タイル」と絵タイル職人の手わざ
ー筆あとの風合い、早わざの妙ー〉展を開催しています。

多治見の高級洋食器ブランド〈ナカヤマ〉にも
携わった絵付け師、大坪高明さんの技術を手掛かりに、
これまであまり表に出ることがなかった絵タイル職人の仕事に焦点を合わせ、
絵画作品のような大判タイルや銭湯などに使われたタイルの組み絵、資料などを用いて、
モザイクタイルとは違った手わざの世界を紹介しています。

大坪高明『バラ』ナカヤマ販売蔵

同ミュージアムは、建物のなかもとってもユニーク。
藤森さんが選んだモザイクタイルや資料、お風呂などが見られる展示室や
最新のタイル情報にふれられる産業振興フロア、
タイルの貼り方を体験できるワークショップや
タイル工作に挑戦できる体験工房などがあります。
ぜひ一度行ってみたいですね。

4階展示室

Page 3

マジョリカタイル (モザイクタイルミュージアム蔵) タイルとは、建築物の表面に使われる陶磁器製の薄片に対する名称として、1922(大正11)年に定められた総称。モザイクタイルは、規定では表面積が50平方メートル以下の小ぶりな製品とされています。

また、モザイクタイルミュージアムではまちなかのタイルや
文化財、お寺などを巡るまち歩きツアーも行っているそう。

美濃焼こみち協賛企画〈まち歩きタイルツアー〉

駐車場の位置表示に使われているタイル

モザイクタイル ミュージアムのお隣、笠原中央公民館にある喫茶店〈カフェ・ド・ソレイユ〉床も壁も一面タイル!クロワッサンやシフォンケーキがおいしいと評判です。

モザイクタイルが盛んに建築に使われていたのは、昭和30〜40年代。
当時は国内外で使われたモザイクタイルの多くが、
多治見市笠原町を中心とする美濃地域で生産されていたといわれています。
いまでは珍しい存在となりつつあるモザイクタイルですが、
新しい働きかけがタイルの新たな魅力に気づかせてくれそうです。

information

幸せなお家

住所:多治見市笠原町2930番地

アクセス:モザイクタイルミュージアムから徒歩5分

Web:Facebook

information

map

多治見市モザイクタイルミュージアム

時間:9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始(12/29〜1/3)

住所:岐阜県多治見市笠原町2082

アクセス:多治見駅南口を出て「多治見駅前」2番バスのりばから東鉄バス笠原線「東草口行き」「曽木中切行き」たは「モザイクタイルミュージアム行き」に乗車、「モザイクタイルミュージアム」下車。(所要時間 約17分)

観覧料:一般300円/団体250円/高校生以下無料/年間パスポート1,000円 ※3、4階展示室のみ観覧料が必要です。

Web:多治見市モザイクタイルミュージアム

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ