news
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Yu Miyakoshi
宮越裕生
みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。
石川県小松市滝ヶ原町にて、農業のある
新しい暮らしを探求する活動が始まっています。
拠点は、古民家を改修したファームハウス〈TAKIGAHARA FARM〉。
発起人は、東京でファーマーズマーケットを運営する
NPO法人ファーマーズマーケット・アソシエーションのみなさん。
青山でマーケットを開催し、全国の農家さんやつくり手、
お客さんたちと接していくうちに
「都市は農を求め、農は都市を求めている」と確信したのだとか。
テーマは「Cultivate to Culture(すべては耕すことから始まる)」。
東京から移住したメンバーが畑に立ち、土を耕し、
「食べる」「働く」「生活する」を考え直し、農業の新しい可能性を探ろうとしています。
Photo:Yoichi Naiki
Photo:Yoichi Naiki
活動内容は農業だけではありません。
TAKIGAHARA FARMのみなさんが取り組んでいるのは
言葉や写真、映像を用いてアートやデザインの視点で
農的生活を情報化し、発信していくこと、里山と都市のあいだを橋渡しすること。
2016年に北陸古民家再生機構の協力を得てファームハウスを開設後、
地元の人や都心に住む人たちを呼び込み、さまざまなイベントを行ってきました。
今年のゴールデンウィークは、こちらのファームにて、
滝ヶ原の食材や自然が楽しめるフェスティバルが開催されます。
Photo:Tomohiro Mazawa
Page 2
Takigahara Festival vol.1 Spring Cafe
下の写真は、2016年9月に開催された〈TAKIGAHARA FESTIVAL〉のようすです。
石川の酒蔵〈東酒蔵〉と〈吉田酒造〉や、
東京のレストラン〈L’Effervescence(レフェルヴェソンス)〉のシェフたち、
鎌倉のパン屋〈PARADISE ALLEY BREAD&CO.〉なども参加し、大盛況だったよう。
これは楽しそうですね!
近所に住む方々もたくさん訪れました。イベントの運営には小松市役所の方や地元に住む方、ボランティアスタッフのみなさんも協力。Photo:Yoichi Naiki
〈PARADISE ALLEY BREAD&CO.〉の石窯ピッツァとパンが大人気。イベントで提供した野菜のほとんどは近隣の農家、おじいちゃん、おばあちゃんがつくっているもの。Photo:Tomohiro Mazawa
農家の米蔵だった石蔵を改築したスペース「TAKIGAHARA HOUSE」が、この日は日本酒バーに。Photo:Yoichi Naiki
Photo:Yoichi Naiki
日本酒バーで使用したうつわは〈上出長右衛門窯〉のもの。6代目・上出恵悟さんのサポートにより、350点におよぶうつわを提供してくださったのだとか。Photo:Yoichi Naiki
〈TAKIGAHARA JUICE STAND〉では収穫から自分たちで行ったフルーツでつくったジュースを。おいしそう!Photo:Yoichi Naiki
2017年5月3日(水)4日(木)、Takigahara Farmと
新しくオープンするTakigahara Cafeにて
〈Takigahara Festival vol.1 Spring Cafe〉が開催されます。
3日のオープニングパーティではTakigahara Cafeのオープンを祝し、
表参道の〈粋場〉が滝ヶ原の食材をふんだんに使った料理を提供。
夜は、ライブやDJが楽しめるパーティが開催されます。
注目は、滝ヶ原の自然を体験できるワークショップ。
小松在住のブルーベリー博士、野口さんによる〈ブルーベリーのお引っ越し(植樹体験)〉や、
Takigahara Herb Gardenの内木洋一さんによる
〈学ぶ、作る、おいしい薬草茶〉、
高森真一さんによる〈ノルディックウォークング&ガレットモーニング〉など、
ここでしか体験できないワークショップばかりです。
ブルーベリー博士の野口さん Photo:Yoichi Naiki
さらにTakigahara Farm2階では、
森俊祐さんによる、古代ハワイから受け継がれる
伝統的な施し〈ロミロミマッサージ〉も。癒されそうですねー!
そのほかにも、滝ヶ原を体験できるイベントがたくさん!
イベントは、事前申し込みが必要となっています。
くわしくはこちらから。
Takigahara Farmの近隣にある天然苔庭〈日用苔の里〉Photo:Yoichi Naiki
information
TAKIGAHARA FARM
住所:Takigahara Farm:石川県小松市滝ヶ原町ヲ-66 /Takigahara Cafe:石川県小松市滝ヶ原町タ-2
企画運営:NPO法人ファーマーズマーケット・アソシエーション
協力:北陸古民家再生機構
information
Takigahara Festival vol.1 Spring Cafe
開催日:2017年5月3日(水)、4日(木)
時間:3日 10:00〜26:00 / 4日 7:00〜12:00
会場:Takigahara Farm/Takigahara Cafe
宿泊施設:キャンプサイト ※テント、寝袋等は各自ご用意ください。
チケット料金:フードチケット1,000円〜、ワークショップ1,000円〜
チケット:こちら(Peatix)からお申し込みください。
Feature 特集記事&おすすめ記事