colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

TV番組「アーツ&クラフツ商会」
に漆工芸の〈蒔絵〉が登場!
目白漆學舎では、この伝統技術の
教室を開催中です。

コロカルニュース

posted:2015.9.21   from:東京都新宿区  genre:ものづくり

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

長い長い時間をかけて、少しずつ価値を積み重ねていく。
そんな日本の伝統工芸を現代の視点で見つめ直すのが、
BS朝日でオンエア中の番組『アーツ&クラフツ商会』(提供:セキスイハイム)。
伝統工芸に息づく技術で現代のライフスタイルに適したプロダクトをつくるという、
セキスイハイムの提供、小山薫堂さんの企画・監修によるプログラムです。

今回番組で取り上げるのは、蒔絵。
蒔絵とは、漆で絵や模様を描き、漆が固まらないうちに金粉を「蒔き」つけて、
器の表面に定着する技法のこと。
古くは、奈良時代にはその技術が確立したと言われています。
また漆は保存性にすぐれ、漆工芸品も100年は使用に耐えられるそう。
漆と蒔絵は、そうした長い年月をかけて人々に親しまれてきました。
あの漆黒の闇の空間に、華々しく輝く金の色。
繊細さと力強さを兼ね備えた蒔絵の美しさに魅了される人は、決して少なくありません。
番組では、蒔絵の人間国宝・室瀬和美さんの工房にお邪魔し、
蒔絵の細かな工程、貝を用いた装飾「螺鈿」、
そして金の板から切り出した模様を漆で貼りつける「切金」と、
炭を用いた「研ぎ」など、ひとつひとつの作業を追っていきます。

こうした蒔絵の伝統を現代のプロダクトへ落とし込むために、
今回番組が用意したテーマは、「ドアノブ」。
家族が集う空間を華やかに彩るこのニューアイテム、どんなものが完成したかはぜひ番組で。

このニューアイテムの制作に挑んだのは、東京・目白にある〈目白漆學舎〉のみなさん。
その設立メンバーとして名を連ねている若き漆芸家・智弥さんと祐(たすく)さんは、
実は室瀬さんの息子さんでもあります。
目白漆學舎は、蒔絵だけでなく金継ぎや鎌倉彫塗りなどの漆に関わる技術や知識を、
専門家だけでなく一般の人にも学んでもらうことを目的として、今年2015年に始まりました。

目白漆學舎の外観。

次のページ
実際に漆文化を学べる教室も開催中!

Page 2

ワークショップやイベントを通じて、
職人がもつ知恵や知識を共有し、漆文化に親しみをもってもらう。
そして文化全体が発展し、伝統が未来へとつながっていく。
そんな一歩となる場所になれば、という願いが込められているそうです。

目白漆學舎では毎月教室が開催されています。
最初は簡単な技法から初めて、徐々に幅を広げていって、
それぞれのペースで自分の作品を仕上げていきます。

漆と、漆工芸に興味を持った方は、訪れてみてはいかがでしょうか。
もちろん番組でも蒔絵の魅力に触れることができますよ。

■『セキスイハイム presents アーツ&クラフツ商会
放送局:BS朝日
放送時間:毎週月曜日夜11:00〜11:30
出演:渡辺いっけい
企画・監修:小山薫堂(放送作家、脚本家)
提供:セキスイハイム
NO.22「蒔絵」
2015年9月7日(月)、21日(月)放送

■目白漆學舎
住所 東京都新宿区下落合4-22-11
主催 目白漆芸文化財研究所
電話 03-3954-1815
※蒔絵教室(Regular Class)
日時:第1・3水曜日 13:30~15:30(講師・室瀬祐)
第1・3木曜日 13:30~15:30(講師・小野偕子)
第2・4土曜日 13:00~15:00(講師・室瀬智弥)
月謝:14,000円(月に2回)
*そのほかの教室についての詳細はHPでご確認ください。

Feature  特集記事&おすすめ記事