news
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
「木のある暮らし Life with Wood」からのニュースです。
日本の木材を活用した新しい商品、ユニークな商品、ヘルシーな商品の情報や、
木に触れる、木の良さを知るイベントやプロジェクトのことなどをキャッチ!
writer profile
Akiko Saito
齋藤あきこ
さいとう・あきこ●宮城県出身。図書館司書を志していたが、“これからはインターネットが来る”と神の啓示を受けて上京。青山ブックセンター六本木店書店員などを経て現在フリーランスのライター/エディター。
富山県朝日町の製材屋さん「尾山製材」。
富山県産の楢など、国産材の普及を考えるメーカーです。
彼らが作ったブランド「RetRe(リツリ)」は、
普通であれば「使えない」と山に放置される虫喰い材を使って
デザイン・プロダクトを作るプロジェクト。
材料は富山の山で、カシノナガキクイムシにより被害にあった虫喰いナラの天然木。
ひとつひとつのアイテムに、それぞれ違った虫喰いの穴や、
菌による黒い縞模様がついているのが味わい深い。
この個性ある木の道具たちを通して、里山再生を考え、地域に根差した
活動を行うことを目標にしたプロジェクトなんです。
尾山製材と、デザイナーの山崎義樹氏がともに立ち上げました。
「富山の材木屋が地域材の楢(オーク)材を活用して、
林業→製材業(材木屋)→木工加工業(家具屋)という循環を作り出し、
地域の山や楢を通じて木に携わる仕事をしている方たちに
利益を還元して後世に技術を残せる仕組み作りをしていくことが、
私自身の考える里山再生であり、
RetReブランドを立ち上げたきっかけでもあります」
(尾山製材 尾山さん)
Page 2
また、尾山製材さんが手がける「木工用みつろうクリーム」も
すごくユニークな商品。
ミツバチの巣を構成する蝋を精製した蜜蝋(みつろう)は、
高い保湿・柔軟作用があり、化粧品をはじめろうそくやワックス
の材料として重宝されています。
これは、テーブルや椅子などの木工製品を保護するためのクリーム。
「人と自然にやさしい」をコンセプトに、原料は椿油、国産菜種油、
国産蜜蝋、緑茶という自然素材だけを使っています。
みつろうクリームで手軽にメンテナンス出来ることで、
撥水性が持続するようになり、お気に入りの木工製品が長持ちするようになるんです。
尾山製材さんには昔の日本にあった「メンテナンス文化」を
取り戻したいという思いがあるそう。
「一昔前には、米ぬかや菜種油で床を磨いて
とっても家を大事にしてきました。
しかし、現在では大量生産大量消費で使い捨ての文化が主流となっています。
物を大事にする気持ちが現代社会では希薄になっていて、
自然環境やいろんな面で関心が希薄となっているように感じます。
そんな時代だからこそ、床を磨き物を大事にする
メンテナンス文化をこのクリームで取り戻したいと思いました。
みつろうクリームは安全な自然素材のみで製造しており、
緑茶を加えることで品質の劣化を防いでいます」
(尾山さん)
いずれの商品も、通信販売が可能。
詳細はWebサイトにて。
・「RetRe(リツリ)」
・尾山製材
Feature 特集記事&おすすめ記事