colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

まちを巡り
作品を通して熱海を知る
「ATAMI ART GRANT 2023」開催 
12月17日まで

コロカルニュース

posted:2023.11.29   from:静岡県熱海市  genre:アート・デザイン・建築

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Saori Nozaki

野崎さおり

のざき・さおり●富山県生まれ、転勤族育ち。非正規雇用の会社員などを経てライターになり、人見知りを克服。とにかくよく食べる。趣味の現代アート鑑賞のため各地を旅するうちに、郷土料理好きに。

総勢100名以上のアーティストが参加。
旅するように作品を訪ねて熱海を知る

静岡県熱海市で3回目となる「ATAMI ART GRANT 2023」が
2023年11月18日(土)から12月17日(日)まで開催されます。
公募で選ばれた20組を含めて、
54組・総勢100名以上のアーティストが参加しています。
〈ATAMI ART VILLAGE〉、〈ACAO FOREST〉のほか、
熱海駅周辺エリア、来宮エリア、シーサイドエリアなど
飲食店、ホテル、ギャラリー、魚市場などを利用した展示が行われます。

玉山拓郎『Models (Pair, 6 sets, 12 rings)』

玉山拓郎『Models (Pair, 6 sets, 12 rings)』

会場のひとつ、〈ATAMI ART VILLAGE〉では約5000坪の土地を活用して、
7組のアーティストによる作品が展示されています。
玉山拓郎による『Models (Pair, 6 sets, 12 rings)』は、
緑と青のリングが6組12個と、スピーカー、マイクなどで構成されています。
オブジェクトの形状と配置は時計の1メモリである6度を基準にした
時間を意識した作品です。
流れる音楽や鑑賞者の足音などの環境音に反応して
オブジェクト内部の光が変わります。

水田雅也『熱海鰐園』

水田雅也『熱海鰐園』

「ATAMI ART GRANT 2023」では熱海市内にある古い建物も会場になっています。
1965年に建てられた「尾崎ランドビル」は、
地下1階、地上3階で、屋上まで使用して
4組のアーティストが展示を行っています。
地下に展示されているのは水田雅也の『熱海鰐園』です。
1920年代、熱海には鰐園がありました。
しかしその記録はほとんど残っていません。
水田は当時の「熱海鰐園」を、自らの目で見た人に聞き取りし、
証言者の目を作品に映し出しています。

みょうじなまえ『羽化と孵化』

みょうじなまえ『羽化と孵化』

熱海市内には旧赤線地帯に遊郭として使われた建物が複数残っています。
みょうじなまえは、女性の身体、性、アイデンティティと
その消費をめぐる問題をテーマに作品を制作。
今回2か所の元遊郭で作品を展示しています。
『羽化と孵化』は、長く使われていなかった建物の内部で
荘子の「胡蝶の夢」を元に、
性役割から解き放たれた存在を蝶として表現する作品です。

鮫島弓起雄『寸法立体 -バーコマド・1階-』

鮫島弓起雄『寸法立体 -バーコマド・1階-』

鮫島弓起雄は、寸法立体として製品などの図面から起こした
立体作品を展開しています。
『寸法立体 -バーコマド・1階-』は、梅園町にある空き地に立っています。
この場所にはかつてアパートがありましたが、
現在は建築基準法によって住居を建てることができません。
今回モチーフとなった「バーコマド」は、熱海市内で現在営業しているバー。
建物はかつて赤線地帯だった場所に位置し、隠し階段があるなど
建築基準法には適しておらず、同じものは建てることはできません。
空き地と建物が持つ共通性から生まれた作品です。
「バーコマド」も展示会場になっており、
みょうじなまえの作品が展示されています。

Page 2

梅原徹『Envelopes, the Sun』

梅原徹『Envelopes, the Sun』

〈合宿所yutorie〉という宿泊施設で作品を展示しているのは、梅原徹。
『Envelopes, the Sun』は音を使ったインスタレーションで、
カセットテープと2台のプレイヤー、CDなどが使われています。
カセットテープにA面とB面があることや、
CDとモールス信号に共通する伝達や記録の仕組みから作品が展開されています。

兼平翔太『A Tale of Two Worlds』

兼平翔太『A Tale of Two Worlds』

〈ACAO FOREST〉では、
海が見える山という地形を生かした野外作品が多く展示されています。

兼平翔太はカフェ〈COEDA HOUSE〉近くの海が見下ろせる場所と、
新宿・歌舞伎町にそれぞれカメラとモニターを置いて、
相互に映し出す作品『A Tale of Two Worlds』をつくりました。
歌舞伎町のモニターには熱海の空や海、作品を見にきた人の姿が映り、
熱海のモニターには歌舞伎町を歩く人々や人工的な建物が映し出されます。
遠く離れ、まるで共通するものがないふたつの場所も
つながりがあることを示し出します。

Liu Yi『Neighbors』

Liu Yi『Neighbors』

同じく〈COEDA HOUSE〉周辺と内部にも
作品を展示しているのはLiu Yiです。
『Birds Radio -- Atami project』と『Neighbors』という2作品があります。
『Birds Radio -- Atami project』はSNSを通じて
一般の人々から鳥のさえずりの録音を集めて編集した音声の作品。
熱海で採集した鳥の声も含まれています。
『Neighbors』は、集めた鳴き声から想像した鳥の姿を
スマートフォンで描いたものを立体にして、
野外に鳥が止まっているかのように配置しています。

百瀬文『Melting Point』

百瀬文『Melting Point』

熱海駅前エリアにある〈幸秀屋第一ビル1F〉では、
百瀬文のインスタレーション『Melting Point』が体験できます。
カウンターの椅子に腰掛けると、
スタッフが湯温を測りながらつくった白湯を提供してくれます。
白湯は百瀬が身につけた体温計から
リアルタイムで送られてくる温度になるように調整されます。
百瀬の体が液体に変わって、飲む人の体に混ざっていくような体験です。

2022年の『ATAMI ART GRANT 2022』は約18万人が訪れ、
2023年は20万人の人出を見込んでいます。
東京から新幹線ならたった40分ほどで行ける観光地、熱海。
作品巡りを通して熱海の魅力をアートにより再発見できる機会です。

information

map

ATAMI ART GRANT 2023(アタミ アート グラント 2023)

会場:静岡県熱海市内各所

期間:2023年12月17日(日)まで

会場時間:11:00~18:00(17:00受付終了)

*会場により月・火は閉館

作品鑑賞パスポート:一般3000円、学生2500円

※小学生以下、入場無料

※一部、無料で観覧できる会場もあり

※施設によっては別途入館料、もしくはワンオーダーが必要な場合あり

Web:ATAMI ART GRANT

*価格はすべて税込です。

Feature  特集記事&おすすめ記事