news
posted:2022.6.15 from:香川県 genre:買い物・お取り寄せ
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Ayumi Otaki
大瀧 亜友美
おおたき・あゆみ●山形県出身。広告制作会社や出版会社での勤務経験を活かして、フリーライターへ転身。WEBや紙媒体で編集から取材、執筆まで幅広く行う。旅や料理、植物など心を豊かにしてくれるモノやコトが大好き。
〈株式会社オギタヘムト〉が、自社ブランド〈hadae(ハダエ)〉から
“肌にも環境にもやさしいシャツ”をコンセプトにした
〈オリーブ染めのカジュアルシャツ〉を発売。
この自然派のシャツが今夏の愛用品になりそうです。
原料には、香川の県木・県花でもあるオリーブの枝葉が使われています。
この枝葉はオリーブの木を剪定する際に大量に出るもので、
ほとんどが廃棄処分されてしまっている現実があります。
香川県三豊市に本社をおくオギタヘムト。
今治タオルのシャツに草木染を施す製品の開発を行った際、
同市内にある〈三豊オリーブ〉と出会い、
オリーブの剪定枝の廃棄問題に直面しました。
そこから棄てられる枝葉を少しでも減らせるようにと
その一部を譲り受け、染料として有効活用しています。
さらに副原料にもこだわりがあります。
化学素材を避け、口にしても大丈夫な成分だけ使用。
環境だけでなく、肌にもやさしい仕上がりになっています。
オリーブ染めのカジュアルシャツのカラーは全部で3色。
植物由来の染料を生かした、やさしい色合いがすてきです。
こだわりのシャツには愛媛県今治製のタオル生地を使用。
一見普通のシャツに見えますが、内側が超微細なパイルで肌あたりがよく、
何度も繰り返し着たくなる、そんな着心地になっています。
この細かく織られたパイルが肌との間に空気の層をつくってくれるので
夏は吸湿性が高く、冬は熱を逃がしにくいという利点も。
どの時期でも心地よく着ることができるのもうれしいところですね。
Page 2
オギタヘムトは、創業63年の老舗シャツメーカー。
新しい取り組みとしてシャツブランド・hadaeを立ち上げ、
今回使用した今治製のタオル生地のほか、
愛知県尾州のウール生地や東京都墨田区の染職人が手がけた東炊き染めの生地など
日本の伝統的な素材を使ったこだわりの製品をつくり続けてきました。
どの製品もブランドコンセプト「快適・リラックス・体想い」が追求され、
その着心地のよさに虜になってしまう人も多いようです。
〈オリーブ染めのカジュアルシャツ〉は、2022年6月29日まで
クラウドファンディングサイト〈Makuake〉にて先行発売を実施中。
さらに1年前に同プロジェクトの第1弾として誕生した
藍染のカジュアルシャツとのセット販売もあります。
こちらは今治製タオルと徳島の天然藍を
香川の縫製技術でひとつにしたオリジナルシャツ。
Makuakeでは当初の予定の10倍以上の売上を記録した、大人気の商品です。
この機会にぜひチェックしてみてください。
普段使いしやすいシャツこそ、品質にこだわりたいもの。
素材にこだわって、丁寧につくられた製品なら
毎日の生活を豊かにしてくれるに違いありません。
information
hadae×Makuake
Web:hadae×Makuake
information
hadae
Web:hadae公式サイト
*価格はすべて税込です。
Feature 特集記事&おすすめ記事