colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

〈青森県立美術館〉で春の展覧会
『Aomori Spring Sprout
-青森 春に芽吹く光-』を開催

コロカルニュース

posted:2022.4.12   from:青森県  genre:アート・デザイン・建築

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Chihiro Kurimoto

栗本千尋

くりもと・ちひろ●青森県八戸市出身。旅行会社勤務→編集プロダクション→映像会社のOLを経て2011年よりフリーライターに。主な執筆媒体はマガジンハウス『BRUTUS』『CasaBRUTUS』『Hanako』など。2020年にUターンしました。Twitter

〈青森県立美術館〉で4月11日~24日の会期中、
〈Aomori Spring Sprout展 -青森 春に芽吹く光-〉が開催されます。

青森県の春の到来を予感させる時期に開催するこちらの展覧会は、
“Spring Sprout=春の芽吹き”がテーマです。
青森での展示は6年ぶりとなるチームラボや、
十和田市に拠点を持つアーティスト・山本修路の作品が集まります。

チームラボは初公開の作品を含む6点を公開

舞台となる青森県立美術館は、三内丸山遺跡に隣接する美術館。
この土地で縄文時代から脈々と継がれてきた歴史や文化、人々の営みを
時間軸と空間軸が交差した作品やパフォーマンスで、青森を多角的に表現します。

青森での展示が6年ぶりとなるチームラボは、初公開の作品を含む6点を展示。

不可逆の世界 / The World of Irreversible ChangeteamLab, 2022, Interactive Digital Work, 6 channels, Endless 撮影:小山田邦哉

不可逆の世界 / The World of Irreversible ChangeteamLab, 2022, Interactive Digital Work, 6 channels, Endless 撮影:小山田邦哉

現実世界と呼応するように、時間や天候、
季節が移り変わっていく『不可逆の世界』。

左)Matter is Void teamLab, 2022, Digital Work, Endless右)憑依する炎 / Universe of Fire Particles teamLab, 2021, Digital Work, Single channel, Continuous Loop

左)Matter is Void teamLab, 2022, Digital Work, Endless右)憑依する炎 / Universe of Fire Particles teamLab, 2021, Digital Work, Single channel, Continuous Loop

初公開の『Matter is Void』は、
つねに形を変え続けるNFTアート。

『憑依する炎』は、専用のアプリをインストールし、
作品にかざすとスマホのなかに炎がともり、
ほかの人のスマホに近づけると、トーチのように炎をつないでいくことができます。

小人が住まう宇宙の窓 / A Window to the Universe where Little People LiveteamLab, 2022, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab

小人が住まう宇宙の窓 / A Window to the Universe where Little People LiveteamLab, 2022, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab

光のペンやスタンプを使って鑑賞者が作品に参加できる
インタラクティブアート『小人が住まう宇宙の窓』。

生命は生命の力で生きている II / Life Survives by the Power of Life IIteamLab, 2020, Digital Work, 60 min (loop), Source Calligraphy: Sisyu

生命は生命の力で生きている II / Life Survives by the Power of Life IIteamLab, 2020, Digital Work, 60 min (loop), Source Calligraphy: Sisyu

『生命は生命の力で生きている II』は、
自然や文明の恵み、そして脅威は連続的でつながっていることを表現。

我々の中にある火花 / Solidified SparksteamLab, 2022,  Interactive Digital Installation, Sound: teamLab

我々の中にある火花 / Solidified SparksteamLab, 2022, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab

小さな赤い光が群生する『我々の中にある火花』。

Page 2

青森全土を体感する『青森県立体地形模型』

山本修路作品『青森県立体地形模型』(照明:髙橋匡太)

山本修路作品『青森県立体地形模型』(照明:髙橋匡太)

隣の展示室には、青森県十和田市を拠点に
長年フィールドワークを続けてきたアーティスト
山本修路による『青森県立体地形模型』が。
青森全土を25000分の1の縮尺にした6.2メートルx6.5メートルの木製ジオラマです。
壁には県内各地で撮影した写真を投影。

また、青森県各地の民俗芸能である、
春を呼び込む「八戸えんぶり」、疫病退散を祈願する「津軽の獅子舞(獅子踊)」、
自然の恵みに感謝する「八戸の矢澤神楽」の映像も流します。

山本修路作品『青森県立体地形模型』(照明:髙橋匡太)

山本修路作品『青森県立体地形模型』(照明:髙橋匡太)

照明は、〈十和田市現代美術館〉の常設展示
『いろとりどりのかけら』を手がけた髙橋匡太が担当。
さまざまな色が室内全体を包みます。

山本修路作品『青森県立体地形模型』(照明:髙橋匡太)

山本修路作品『青森県立体地形模型』(照明:髙橋匡太)

等高線に合わせて切り出した木材を積み重ねた
『青森県立体地形模型』をよく見ると、
県内の名所・景勝地や美術館などがマッピングしてありました。

Page 3

青森県の“春”と“アート”の芽生えをテーマにした展覧会

青森県内にある5つの美術館・アートセンターが連携する『5館連携プロジェクト』。

青森県では、昨年11月の〈八戸市美術館〉のリニューアルオープンにより、
〈青森県立美術館〉〈国際芸術センター青森 ACAC〉
〈弘前れんが倉庫美術館〉〈十和田市現代美術館〉と、
青森県内には5つの美術館・アートセンターが揃いました。
それと同時に、これらが連携する『5館連携プロジェクト』もスタート。

〈青森県立美術館〉で開催中の『Aomori Spring Sprout -青森 春に芽吹く光-』。

『Aomori Spring Sprout展 -青森 春に芽吹く光-』は
青森が現代アートの新しい芽吹きの地となって、
より豊かに育てていくことを目指した展覧会です。

春とアートの芽吹きを感じに、訪れてみませんか。

information

map

Aomori Spring Sprout展 -青森 春に芽吹く光-

住所:青森県青森市安田近野185 青森県立美術館 コミュニティギャラリーA、B、C

Tel:03-6261-5784(エヌ・アンド・エー)

開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日:会期中無休

会期:2022年4月11日(月)〜4月24日(日)

入場料:無料

Web:青森県立美術館 公式サイト

Web:事前予約制(Peatix)

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ