news
posted:2022.4.11 from:福岡県福岡市 genre:旅行
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Satoko Shikada
鹿田 吏子
しかだ・さとこ●長崎県出身、福岡県在住。情報誌編集部を経て、フリーランスに。雑誌や企業広報誌などで編集、取材、執筆などを行う。時間ができると国内外の旅に出かけ、存分に楽しんだのち、日常に戻る瞬間が好き。
博多湾を囲むように形成された巨大砂州は、
海の中道、通称「うみなか」と呼ばれ親しまれている
福岡市屈指のリゾートエリア。
そのエリア内に、約350ヘクタールの敷地を持つ国営公園
〈海の中道海浜公園〉内に、2022年3月15日、
“泊まれる公園”〈インザパーク福岡〉が誕生しました。
2017年に静岡で誕生した〈インザパーク沼津〉に続く2スポット目で、
「泊まる」「食べる」「体験する」の3要素を満喫できる複合施設。
沼津でも話題となった、〈巨大球体テント〉が夕闇に浮かび上がる風景は、
ここ福岡でも、すでに話題となっています。
Page 2
“泊まれる公園”をコンセプトにした施設だけあって、
気になるのがその客室。全4タイプ30棟の客室は、
それぞれどんな雰囲気なのかと言いますと…。
まずは施設のシグネチャー的存在の〈球体テント〉。
直径6メートル、2階建て住宅ほどの高さのある客室で、
夜は発光し、球体自体がアートの一部となって敷地を彩ります。
至近距離に海が迫る客室は、1〜2名で利用できる〈キャビン〉。
リゾート気分を存分に味わたいなら、ぜひこちらへ。
少し離れた場所に位置するのは、2〜4名で利用できる〈スイートルーム〉。
海が一望でき、ほかの客室にはないバスルームも完備。
専用のテラスでは、アウトドアガストロノミーをテーマにした食事も楽しめます。
市内中心部から約30分でこのモードが味わえるとは感激。
4〜10月にはグランピングエリアもオープン。
客室は全12室で、直径17メートルのタープ内にふたつの客室が設けられ、
4人まで利用できます(子どもは添い寝できる範囲ならOK)。
テントの外には専用のソファや暖炉も設置されています。
Page 3
「泊まる」となれば、「食」のジャンルも気になるところ。
〈グランピングルーム〉や〈スイートルーム〉など、
部屋でアウトドアガストロノミーをテーマとした料理が楽しめるほか、
暖かい時期は敷地内のレストランやバーベキュー場を利用しながら、好みの食事をプランニングすることができます。
レストランは、昼は食堂&コーヒースタンドとしてオープン。
スパイスカレーやサンドイッチを、東京・代々木の〈LittleNap COFFEE STAND〉が監修した
本格的なコーヒーと共に味わえます。
メニューをテイクアウトして、ピクニックを満喫するのもおすすめ。
夜は雰囲気を変え、福岡の魚、肉、野菜を取り入れたフレンチレストランに。
国内の星付きレストランやホテルを経て渡仏、
パリ6区のレストラン〈Le petit verdot〉にて
スーシェフを務めた葭谷真輝シェフが腕をふるいます。
こちらは現在、宿泊者のみ利用可能。
バーベキュー場は手ぶらで利用することができ、ビジターの来店も歓迎。
夜にはラウンジ&バーに変身するので、まったりと過ごすのも良さそう。
アクティビティも充実し、敷地内には銭湯タイプの温浴施設や、
巨大アスレチックタワーといったスポットもお目見え。
ユニークな試みとしては、「音」に関するコンテンツで、
福岡出身のサウンドデザイナー・清川進也氏がプロデュースを手がけ、
3月後半からは、季節ごとにセレクトされたレコードを、
好きな場所で楽しめるポータブルレコードサービスなどもスタート予定です。
また何らかの作品を敷地内に残していくことを条件に、
客室を無償で提供する〈アーティストインレジデンス〉も実施。
クリエイティブ活動をバックアップする活動にも力を入れています。
Park-PFI事業(公募設置管理制度)によって、
日本初の国営公園内開業事業となった〈インザパーク福岡〉。
対岸に、賑やかな福岡のまちをのぞみつつ、
新しいスタイルの滞在を体験してみては?
information
インザパーク福岡
住所:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-26 海の中道海浜公園「光と風の広場」内
宿泊料金:グランピング 朝夕2食付15000円〜、球体テント 朝夕2食付20000円〜。詳しくは公式予約ページを参照
Web:公式サイト
Feature 特集記事&おすすめ記事