colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

日本で13番目に古い酒蔵
山形・米沢〈小嶋総本店〉が届ける
無添加の〈あまさけ〉スムージー

コロカルニュース

posted:2021.7.15   from:山形県米沢市  genre:食・グルメ

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Haruna Sato

佐藤春菜

さとう・はるな●北海道出身。国内外の旅行ガイドブックを編集する都内出版社での勤務を経て、2017年より夫の仕事で拠点を東北に移し、フリーランスに。編集・執筆・アテンドなどを行なう。暮らしを豊かにしてくれる、旅やものづくりについて勉強の日々です。

全量純米の酒づくりを続ける〈小嶋総本店〉

山形県・米沢市にある創業1597年の酒蔵〈小嶋総本店〉。
上杉家御用酒屋として、飢饉による禁酒令下でも酒づくりを許された
数少ない酒蔵とされ、400年以上の歴史を誇ります。

代表銘柄は〈東光(とうこう)〉。世界19か国に輸出され、国内外で高い評価を受けています。名前の由来は「米澤城の東側、朝日が昇る方角の酒」。

代表銘柄は〈東光(とうこう)〉。世界19か国に輸出され、国内外で高い評価を受けています。名前の由来は「米澤城の東側、朝日が昇る方角の酒」。

2020年には醸造アルコールを一切添加しない全量純米造りに回帰し、
最上川へと注がれる吾妻山系の雪解け水と、
山形県山米を中心とした国産米にこだわる酒づくりを行ってきました。

米沢は年間積雪量が6メートルの豪雪地帯。小嶋総本店は、酒蔵として最上川の源流に最も近い場所に位置し、雪解け水の恩恵を受けてきました。井戸から湧き出る平均水温は、東光のおすすめ飲用温度と同じなのだとか。「生まれたままの温度が一番おいしい」と自然なままであることの魅力を伝えます。

米沢は年間積雪量が6メートルの豪雪地帯。小嶋総本店は、酒蔵として最上川の源流に最も近い場所に位置し、雪解け水の恩恵を受けてきました。井戸から湧き出る平均水温は、東光のおすすめ飲用温度と同じなのだとか。「生まれたままの温度が一番おいしい」と自然なままであることの魅力を伝えます。

そんな小嶋総本店が新たに開発したのが、
2021年5月に発売となった〈米糀のあまさけ〉。
砂糖、保存料、着色料、香料は一切使わず、
山形県産米糀を発酵させたノンアルコールの甘酒をベースに、
野菜や果物の本来の色や味を生かしたスムージーです。

Page 2

〈米糀のあまさけ〉は、“自然”な栄養“食”

(左から)りんご、キウイフルーツ、山形の伝統野菜ウコギなどをブレンドした〈wake up green〉、山形県産の米糀100%で仕上げたピュアなあまさけ〈pure〉、ビタミン豊富なラズベリーやイチゴをブレンドした〈beauty up〉。「朝のすこやかな目覚め」や「日中の体を整える」といったイメージから冠した名前の通り、子どもや女性の軽食、運動前のエネルギー補給など、生活シーンに寄り添ったラインナップです。

(左から)りんご、キウイフルーツ、山形の伝統野菜ウコギなどをブレンドした〈wake up green〉、山形県産の米糀100%で仕上げたピュアなあまさけ〈pure〉、ビタミン豊富なラズベリーやイチゴをブレンドした〈beauty up〉各432円。「朝のすこやかな目覚め」や「日中の体を整える」といったイメージから冠した名前の通り、子どもや女性の軽食、運動前のエネルギー補給など、生活シーンに寄り添ったラインナップです。

米糀のあまさけを考案したのは、小嶋総本店24代目の小嶋健市郎さん。
自身が甘酒を離乳食として育ち、
飲み物ではなく「身体に優しい食事」として捉えてきた経験から、
「自分の子どもにも食べさせたいと思える、
“食事”としての安心な甘酒を世の中にも広めたい」と開発をスタートさせました。

小嶋総本店24代目の小嶋健市郎さん。プロデューサーには永田宙郷さん(TIMELESS代表)、レシピの監修は料理家/フードディレクターの川上ミホさん、パッケージデザインは、artless (代表:川上シュンさん)が携わりました。「あまさけスムージーは、原料が見える自然なバランス食。手軽でありながら、暮らしを豊かにできる力があると信じています」。

小嶋総本店24代目の小嶋健市郎さん。プロデューサーには永田宙郷さん(TIMELESS代表)、レシピの監修は料理家/フードディレクターの川上ミホさん、パッケージデザインは、〈artless〉(代表:川上シュンさん)が携わりました。「あまさけスムージーは、原料が見える自然なバランス食。手軽でありながら、暮らしを豊かにできる力があると信じています」

「現代の生活には、効率的に栄養がとれる便利な食品はたくさんありますが、
サプリメントを組み合わせた人工的なものではない、
手軽で“自然”な栄養“食”として、あまさけスムージーを届けたいと思っているんです」

秋に発売予定の新作。(左から)バナナや山形県産の青大豆「秘伝豆」のきな粉をブレンドした〈power up – kinari〉、にんじんやみかん、生姜ブレンドした冷え予防も期待できる〈warm up – yellow〉。

秋に発売予定の新作。(左から)バナナや山形県産の青大豆「秘伝豆」のきな粉をブレンドした〈power up – kinari〉、にんじんやみかん、生姜ブレンドした冷え予防も期待できる〈warm up – yellow〉。

Page 3

秋にはオンライン酒蔵見学会を開催

米糀のあまさけは、新作の発売に向けて、
現在クラウドファンディングも実施中です。

支援者へは、新作も含めた米糀のあまさけセットのほか、
新酒の仕込みを見学できる「オンライン酒蔵見学」と、
「米糀のあまさけのおいしい飲み方」を教えてくれるイベントの参加URLが送られます。

米沢の風土に寄り添い手をかけて行われる小嶋総本店の酒づくり。〈米沢酒米研究会〉も立ち上げ、契約農家と米づくりも自ら行っています。夏は米づくり、冬は酒づくりを行う社員も多いのだとか。

米沢の風土に寄り添い手をかけて行われる小嶋総本店の酒づくり。〈米沢酒米研究会〉も立ち上げ、契約農家と米づくりも自ら行っています。夏は米づくり、冬は酒づくりを行う社員も多いのだとか。

製造を行う母屋。ボルト一本使わない“くさび工法”で建設された、現代の技術では再現不可能とされる歴史的な建造物。米沢市の景鑑賞も受賞しています。

製造を行う母屋。ボルト一本使わない“くさび工法”で建設された、現代の技術では再現不可能とされる歴史的な建造物。米沢市の景鑑賞も受賞しています。

実際に現地を訪れることは難しくとも、
小嶋総本店の思いやものづくりの一端に触れられる機会。
あまさけと一緒に味わってみてはいかがでしょうか。

母屋の近くには東北最大級の仕込蔵展示を誇る〈酒造資料館 東光の酒蔵〉を構え、見学はもちろん、商品も購入できます。

母屋の近くには東北最大級の仕込蔵展示を誇る〈酒造資料館 東光の酒蔵〉を構え、見学はもちろん、商品も購入できます。

information

米糀のあまさけ

information

map

酒造資料館 東光の酒蔵(販売所)

住所:山形県米沢市大町2-3-22

(酒造資料館 東光の酒蔵 内『米糀のあまさけ』発送係)

電話:0238-21-6601

営業時間: 9:30~16:00

メール:info@tokonosakagura.com

information

map

株式会社 小嶋総本店(製造所)

住所:山形県米沢市本町2-2-3

電話:0238-23-4848

受付時間:9:00~17:00

メール:info@sake-toko.co.jp

web:山形県米沢市の日本酒 | 東光 -- 小嶋総本店

information

〈米糀のあまさけ〉クラウドファンディング

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ