colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

〈かまわぬ〉
拭く・巻く・包む。
新生活にぴったりのてぬぐい

コロカルニュース

posted:2020.3.18   from:東京都文京区  genre:買い物・お取り寄せ

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Yu Miyakoshi

宮越裕生

みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。

長く使って育てる、日本のエコロジカル

手や顔を拭く。包む。掃除に使う。
平安時代から使われてきたてぬぐいには、いろんな用途があります。

今日ご紹介するのは、そんなてぬぐいの可能性を
ますます広げているブランド〈かまわぬ〉。
“古きを知り、新しい遊びを生み出したい”という思いから
400種を超えるてぬぐいを手がけています。

かまわぬという名前は、「鎌 」「◯(輪)」「ぬ」を合わせて
「かまわぬ」と読む“判じ物”なのだそう。
判じ物とは、文字や絵に隠された言葉をあてる謎解きのこと。
かまわぬには「お構いなし」「構うものか」という意味があり、
江戸町人の我が身を捨てて弱き者を助ける心意気を表現しているそうです。

かまわぬのてぬぐい

かまわぬのてぬぐいは、明治時代に確立した「注染」という手法で染められています。
これは、染料を注ぎ、糸のなかまで染める手法。

製造工程

製造工程

糸のなかまで染めるため、布地が硬くならない上、
吸水性がよく乾きやすいのだとか。
染めを行うのは、職人さん。
気温や天候にあわせて染料や糊の固さを調整するのも
長年の経験がなせる技です。

染めのほかにも、晒の整理、糊付け/糊止め、染め、洗浄、天日干し……
すべての工程に専門の職人が携わり、
完全なる分業制のもと、一枚一枚、丹念につくり上げています。

使えば使うほどやわらかくなり、
染めの色がなじんでいくのも、てぬぐいならでは。
デニムや麻のように、“育てる”楽しみがあるアイテムです。

頭や首に巻いたり、包んだり、使い方もいろいろ。

てぬぐいの使い方

お弁当や手土産、ワインボトルのようなものまで包めます。
奈良時代の頃から、紙や布で大切なものを包んできた日本人。
包むという行為には、ものに対する尊敬の気持ちが表れているようです。

てぬぐいの使い方

暑くなってきたら、水に濡らしてキュッとしぼり、
おしぼりとして使うのもおすすめ。
ひんやり、風流な気分を味わえます。

次のページ
〈CIBI TOKYO STORE〉にて『手ぬぐい百景展2020』開催

Page 2

てぬぐいの使い方

2020年4月5日(日)まで、東京・谷根千エリアにある〈CIBI TOKYO STORE〉にて
『手ぬぐい百景展2020』を開催しています。

開放的な店内には、インスタレーションとともに
百種類の手ぬぐいがずらり。
桜をはじめ、春らしい柄もたくさん。
入学、卒業、春の新生活のお祝いにもおすすめです。

手ぬぐい百景展2020

CIBIは、オーストラリア・メルボルン発のカフェ・コンセプトストア。
メルボルンのオーガニックなライフスタイルを
伝えるカフェメニューが人気です。

会期中は、手ぬぐいにメッセージを入れられる
セルフステンシルコーナーも登場します。
谷根千散策の際は、ぜひ。

information

map

手ぬぐい百景展2020

会期:2020年2月29日(土)〜4月5日(日)

時間:8:00〜18:00

会場:CIBI TOKYO STORE

住所:東京都文京区千駄木3丁目37-11

https://www.cibi.jp/

https://kamawanu.jp/

コロカル商店

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ