colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

〈冬眠映像祭Vol.1 かいふくのいずみ
インディペンデント・アニメーション、
最前線!〉
十和田市現代美術館にて開催

コロカルニュース

posted:2020.1.24   from:青森県十和田市  genre:アート・デザイン・建築

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Yu Miyakoshi

宮越裕生

みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。

デザイン 最後の手段/イラスト ひらのりょう、ぬQ、最後の手段

ようこそ、かいふくのいずみへ

青森県・十和田のまちが雪に包まれる2020年1月25日(土)〜4月5日(日)に、
十和田市現代美術館にて
〈冬眠映像祭vol.1 かいふくのいずみ インディペンデント・アニメーション、最前線!〉
が開催されます。

いま注目のインディペンデントアニメーション作家、3組の
コラボレーションにより、展示空間が「かいふくのいずみ」に変わる本展。
十和田で行われたリサーチからインスピレーションを得て
共同制作された作品が発表されます。

参加作家は、マンガ『FANTASTIC WORLD』で知られるひらのりょうさん、
チャットモンチー、水曜日のカンパネラらの
ミュージックビデオを手掛けたぬQさん、
太古と今をつなげる深遠な世界を展開する最後の手段。
ゲスト・キュレーターは、アニメーション研究・評論、
各種プロデュースを手がける土居伸彰さんです。

左から、ひらのりょう photo: Takuya Shima/ぬQ

左から、ひらのりょう photo: Takuya Shima/ぬQ

最後の手段

最後の手段

2015年に東京・渋谷で開催されたグループ展
〈パワースポット〉展でもコラボレーションを行った彼ら。
共通するのは、生活に根ざした土着のモチーフや、
レトロさを感じさせる様々な意匠を用いながら、
そのなかに現代的なスケール観を超えたなにものかを宿らせ、
日常的な知覚のなかに、未来や妖怪(もしくはUFO)、
幽霊や太古といった異世界を錯綜させ、
最終的には観客の顔をほころばせ、身体を喜ばせるということ。
それでは、今回の参加作家をご紹介していきましょう。

ひらのりょう『FANTASTIC WORLD』(C)ひらのりょう/リイド社/FOGHORN ※参考画像

ひらのりょう『FANTASTIC WORLD』(C)ひらのりょう/リイド社/FOGHORN ※参考画像

ひらのりょうさんは、文化人類学やフォークロアからサブカルチャーまで、
自らの貪欲な触覚の導くままにモチーフを定め
作品化を続ける短編アニメーション作家/漫画家。
グランギニョル未来、ロロ、山本卓々作品など、
演劇関連のビジュアルも多数手がけています。
文化庁メディア芸術祭エンタテインメント部門新人賞を獲得した
ミュージックビデオ『Hietsuki-Bushi』(with Omodaka)や
学生CGコンテスト・グランプリに選ばれた
短編アニメーション『ホリデイ』は必見です。

ひらのりょう『パラダイス』(C)ひらのりょう/FOGHORN ※参考画像

ひらのりょう『パラダイス』(C)ひらのりょう/FOGHORN ※参考画像

ひらのさんは本展の開催にあたり次のように語っています。

「最も尊敬し信頼する作家、ぬQ、最後の手段、と共に
『かいふくのいずみ』なるものをつくることとなりました。
世にも美しい混沌がこんこんと湧きあがることでしょう!!
ようこそ かいふくのいずみへ」(ひらのさん)

次のページ
アーティストたちが十和田で出会ったもの

Page 2

ぬQ 『ニュ〜東京音頭』 ※参考画像

ぬQ 『ニュ〜東京音頭』 ※参考画像

大学の修了制作『ニュ〜東京音頭』で注目を集めたアニメーション作家、ぬQさんは
「この泉には伝説がある。誰もが眠る真夜中に、
静まり返った水面が鏡面となり歩ける時がある。
すると全てを見通す精霊に会える。
精霊の千手に握られたみんなの願いや希望から、
一番大切なものを選べるか。大切な気持ちと秘密が一斉に輝き、
真っ暗な泉に反射している……」と語っています。
つくりたいのは、本当は誰もが持っている、
普段は眠っている願いが目覚めるような作品。

ぬQ『サイシュ〜ワ』 ※参考画像

ぬQ『サイシュ〜ワ』 ※参考画像

2018年8月に十和田でリサーチを行ったぬQさんは
そのときのことについて、次のように語ってくれました。

「九州からツーリングで北上してきた女性を誘い、
私たち一行は揃って深夜に十和田湖の様子を見に行きました。
真っ暗な森の参道に怯えていた私をよそに、
“なんだか良いものに囲まれている”とメンバーは楽しそう。
参道を抜け、突然目の前に広がった深夜の十和田湖は、
静かな水面の黒がどこまでも続き、霊界に繋がっているように感じました。
雲で夜空も隠れていて、すれ違う人もなく、僅かな明かりは遠く、
この世界はとっくに終わっていて、
もう私たちしかいないのではないかと思いました。
はしゃいで写真を撮ったけど、何ひとつ正確に映りませんでした」

最後の手段『えんちゃんち』 ※参考画像

最後の手段『えんちゃんち』 ※参考画像

最後の手段は、有坂亜由夢さん、おいたまいさん、コハタレンさんの3人からなる
“人々の太古の記憶を呼び覚ますための”ビデオチーム。
手描きのアニメーションと人間や大道具小道具を使った
コマ撮りアニメーションなどを融合させ、
有機的に動かす映像作品をつくっています。

最後の手段『EVISBEATS

最後の手段『EVISBEATS “NEW YOKU feat. CHAN-MIKA”』 ※参考画像

「アニメーションにおける魔術的側面を、
スクリーンという平面から展示空間にまで広げます。
そこに満ち満ちる作家3組の化学反応を起こした
マジカルエキスのフレーバーを、心ゆくまでお楽しみください」(最後の手段)

十和田市現代美術館

十和田市現代美術館

今回の展示では、3組による共同作品も展示されるそう。
ゲスト・キュレーターの土居伸彰さんは
「動植物が次の春が来るまで眠りにつく時期、
本展示は、3組のパワーの合体により、新たな世界を作る力を十和田に蓄えます。
“いずみ”のようなこの空間に浸ることで、
新たな生に向け、“かいふく”をしにきてください」とメッセージを寄せています。

十和田市現代美術館は、東北初の現代美術館として2008年に開館しました。
会期中は、草間彌生さん、奈良美智さん、ロン・ミュエクさんなど
世界の第一線で活躍するアーティスト33組の作品38 点を紹介する常設展も見られます。

1月25日(土)は、上映会とひらのりょうさん、
ぬQさん、最後の手段、ゲストキュレーター土居伸彰さんによる
オープニングトークを開催。
会期中には、このほかにもイベントが予定されています。
詳しくは公式サイトをご覧になってみてください。

information

map

冬眠映像祭vol.1 かいふくのいずみ インディペンデント・アニメーション、最前線!

会期:2020年1月25日(土)〜4月5日(日)

開館時間:9:00〜17:00(入場は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)

会場:十和田市現代美術館

観覧料:企画展+常設展セット券1200円 企画展のみ一般800円 高校生以下無料

主催:十和田市現代美術館

ゲスト・キュレーター:土居伸彰

http://towadaartcenter.com/exhibitions/hibernation-vol-1/

https://www.facebook.com/cubecafeandshop/

Feature  特集記事&おすすめ記事