colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

〈えんなり和菓市〉
ふだんの暮らしに、和菓子をひとつ。
新宿ルミネゼロに26ブランドが集合!

コロカルニュース

posted:2019.11.25   from:東京都渋谷区  genre:買い物・お取り寄せ

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Yu Miyakoshi

宮越裕生

みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。

コーヒーでも、お酒でも。新しい和菓子の楽しみ方

2019年12月7日(土)・8日(日)、新宿の〈ルミネゼロ〉にて
第2回〈えんなり和菓市〉が開催されます。

これは、〈ニュウマン新宿〉2階にある
和菓子のセレクトショップ〈えんなり〉による和菓子の祭典。
えんなりがセレクトした全26ブランドが
〈ルミネゼロ〉(ニュウマン新宿5階)に集まります。

展示企画〈和菓子の楽しみ方〉より、イラストレーター、河井いづみさんの暮らしのワンシーン。

展示企画〈和菓子の楽しみ方〉より、イラストレーター、河井いづみさんの暮らしのワンシーン。

2回目を迎える今年は、「ふだんの暮らしに、和菓子をひとつ」をテーマに、
お茶やお酒、コーヒー、そして、器や紙ものなどとのペアリングを提案。
和菓子の楽しみ方を学べるワークショップも開催されます。

コーヒーと和菓子のペアリング。

コーヒーと和菓子のペアリング。

2018年に開催された〈えんなり和菓市〉の様子。

2018年に開催された〈えんなり和菓市〉の様子。

見どころは、ペアリングする飲み物別に和菓子が並ぶ出店ブースエリア。
和菓子のほか、飲み物や器、紙ものブランドも勢揃い。

たとえばコーヒーとペアリングする和菓子ブランドは、
〈柿の専門いしい〉(奈良県)〈タケノとおはぎ〉(東京都)、
〈茶菓工房たろう〉(石川県)、〈菓游茜庵〉(徳島県) など。

〈柿の専門いしい〉日本で唯一の柿の専門店。さまざまな柿のお菓子を製造販売している。

〈柿の専門いしい〉日本で唯一の柿の専門店。さまざまな柿のお菓子を製造販売している。

〈茶菓工房たろう〉茶道の文化が根付く和菓子の街・金沢で、2005年に創業。職人の技術を大切にしながら、チョコレートやナッツなど洋の素材も取り入れている。

〈茶菓工房たろう〉茶道の文化が根付く和菓子の街・金沢で、2005年に創業。職人の技術を大切にしながら、チョコレートやナッツなど洋の素材も取り入れている。

お茶とペアリングする和菓子ブランドは、
〈まほろ堂蒼月〉(東京都)、〈田中屋せんべい総本家〉(岐阜県)、
〈とこなつ本舗 大野屋〉(富山県)などなど。

〈とこなつ本舗 大野屋〉1838年より、富山県高岡市の伝統的建造物群保存地区に指定されている通称「山町筋」で菓子屋を営み続ける老舗。

〈とこなつ本舗 大野屋〉1838年より、富山県高岡市の伝統的建造物群保存地区に指定されている通称「山町筋」で菓子屋を営み続ける老舗。

ユニークなのは、お酒と和菓子のペアリング。

左から〈東京 世田谷 升本屋〉、〈乃し梅本舗佐藤屋〉のお菓子。

左から〈東京 世田谷 升本屋〉、〈乃し梅本舗佐藤屋〉のお菓子。

こちらのコーナーには、〈五勝手屋本舗〉(北海道)や
〈御菓子つちや〉(岐阜県)、〈サムライ煎餅〉(北海道) などが並びます。

〈五勝手屋本舗〉南部藩の杣人、五勝手組が初めて蝦夷地で実らせた豆をもとに菓子を作り始めたのが由来。

〈五勝手屋本舗〉南部藩の杣人、五勝手組が初めて蝦夷地で実らせた豆をもとに菓子をつくり始めたのが由来。

和菓子とお酒のペアリングとはちょっと意外ですが、
190余年にわたり、銘菓〈乃し梅〉をつくり続けてきた老舗
〈乃し梅本舗佐藤屋〉(山形県)では、
「和菓子をちょっと自由に」をモットーに、以前から
お酒と和菓子のペアリングを提案してきたのだとか。

和菓子を引き立てる、器・紙もの、飲み物ブランドのコーナーにも、
オリジナリティ溢れるブランドが集まっています。

〈MARKUS〉東京の吉祥寺にある暮らしの道具の店。民藝にまつわる物や伝統工芸・地場産業の品、郷土食品まで揃う。

〈MARKUS〉東京の吉祥寺にある暮らしの道具の店。民藝にまつわる物や伝統工芸・地場産業の品、郷土食品まで揃う。

次のページ
料理家の「和菓子のある生活」とは?

Page 2

料理家の竹中紘子さん

料理家の竹中紘子さん

会場には「和菓子のある生活」をテーマにした展示も。
和菓子と関係の深い料理家の竹中紘子さん、
デザイナーの植木明日子さん、イラストレーターの河井いづみさん、
〈茶菓工房たろう〉村上太郎さんによるパネル展示や、
和菓子と飲み物や器・紙もののペアリングも展示します。

竹中さんのバッグ

竹中さんは、子どもの頃から和菓子に親しんでいたのだそう。
忙しい朝は、ごはん代わりに和菓子を食べることも。
和菓子は朝の目と脳を目覚めさせてくれるといいます。
また、少し自由な時間ができると、お弁当箱に和菓子を詰めて
近くの公園に出かけるのだとか。
お弁当箱に和菓子なんて、楽しいですね。
ほかにも、それぞれの和菓子の楽しみ方が展示されます。

デザイナー、植木明日子さんの展示より。

デザイナー、植木明日子さんの展示より。

〈茶菓工房たろう〉の村上太郎さんの展示より。

〈茶菓工房たろう〉の村上太郎さんの展示より。

また、「和菓子のおきょうしつ」と題したワークショップでは、
日本酒やワイン、コーヒーとのペアリングを発見したり、
紙を使った和菓子の包み方などを学べます。

「和菓子を立てる酒」講師の〈いまでや〉白土暁子さん。受講料:1000円(税込)。

「和菓子を立てる酒」講師の〈いまでや〉白土暁子さん。受講料:1000円(税込)。

〈いまでや〉の白土暁子さんによる「和菓子を立てる酒」では、
和菓子とお酒のあっと驚くような組み合わせを楽しめます。
申し込みは、当日会場にて12時より受け付けます。
詳細は、公式サイトをご確認ください。

information

map

えんなり和菓市

会期: 2019年12月7日(土)〜12月8日(日)

開催時間 12:00〜18:00 ※最終入場は閉館の30分前まで

入場料:500円(税込)和菓子2つとミネラルウォーター1本、ドリンク試飲チケット3枚つき

主催:株式会社ルミネ

会場:ルミネゼロ

住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 ニュウマン新宿5F

アクセス:JR新宿駅新南エリア直結。甲州街道改札を背に右へ、エレベーターで5階へ。またはバスタ新宿のエスカレーターで5階へ。

http://lumine.ne.jp/ennari/wagashi/

コロカル商店

Feature  特集記事&おすすめ記事