news
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Yu Ebihara
海老原 悠
えびはら・ゆう●コロカルエディター/ライター。生まれも育ちも埼玉県。地域でユニークな活動をしている人や、暮らしを楽しんでいる人に会いに行ってきます。人との出会いと美味しいものにいざなわれ、西へ東へ全国行脚。
2019年6月19日(水)、東京・茅場町に、
職人をテーマとする複合施設〈Hacoa VILLAGE TOKYO
(ハコアビレッジトウキョウ)〉がオープンします。
ルーツにあるのは、福井県鯖江市周辺で作られている「越前漆器」。
同施設を運営する木製デザイン雑貨〈ハコア〉は、越前漆器をルーツに、
デザインから製作、販売までを手がけてきました。
そんなハコアが「ものが溢れている社会で
お客さんが求めていることは何だろう」
「どうしたらお客さんとのつながりがもっと深くなるのだろう」
——と考えていた時に出会ったのが、隅田川沿いにある一棟のビル。
そこに、ものづくりの先にある「想い」を
共有する拠点としてオープンしたのがハコアビレッジです。
1階から4階まであるフロアにはショップ、カフェ、
サロン、ラボラトリー、オフィスが入り、
雑貨やハンドメイドチョコレートの販売に加えて、
トークイベント、交流会、ワークショップを開催していきます。
1階は、ハコアの木製雑貨と「木の恵み」をコンセプトとする
チョコレートブランド〈DRYADES(ドリュアデス)〉 を販売するショップ。
1階 ショップ。
2階は、隅田川を一望できるコミュニティスペース。
ものづくりを体験できるワークショップや、トーク イベント、
交流会「職人サロン」を開催していきます。
2階 サロン。
3・4階は、ラボラトリーとオフィス。
木製のプロダクトやチョコレート型の試作などを行うラボラトリーでは、
アイデアからものが生まれる瞬間をガラス越しに見ることができます。
Page 2
6月19日(水)から5日間は、ハコア代表・市橋人士さんと
ゲストによるトークイベントを開催します。
登壇者は、次の通り。
6月19日(水)〈中川政七商店〉代表取締役会長 十三代 中川政七さん
6月20日(木)〈菅原工芸硝子〉ガラス職人 伝統工芸士 松浦健司さん
6月21日(金)〈土屋鞄製造所〉職人 製造部責任者 金澤将悟さん
6月22日(土)〈佐藤繊維〉代表取締役 佐藤正樹さん
6月23日(日)〈能作〉代表取締役社長 能作克治さん
トークの後には、交流会も。一流シェフの料理と
ショコラティエによるチョコレートも楽しめます。
お申し込み、詳細はこちらから。
職人の数が減りつつあるいま、ハコアビレッジの願いは
「交流から次代の職人を生み出したい」ということ。
トークセミナーやワークショップを通して、
参加者がものづくりへの関心と職人への憧れを抱き、
一人でも多く職人を志望する若者を輩出できればと考えているそうです。
気になった方は、オープニングイベントに出かけてみてはいかがでしょうか?
information
Hacoa VILLAGE TOKYO
住所:東京都中央区新川1-20-6
アクセス:日比谷線、東西線「茅場町」駅 4b出口より徒歩7分/半蔵門線「水天宮前」駅 2出口より徒歩9分、JR京葉線・日比谷線「八丁堀」駅 B4出口より徒歩10分
TEL:03-6280-4601
URL:Hacoa VILLAGE TOKYO Facebook
Feature 特集記事&おすすめ記事