news
posted:2019.4.30 from:東京都渋谷区 genre:買い物・お取り寄せ
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Yu Miyakoshi
宮越裕生
みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。
2019年4月30日(火)〜5月19日(日)、
東京・表参道にある〈PASS THE BATON OMOTESANDO〉が
〈神保真珠商店〉とのコラボレーションイベント
〈The Origin of BIWAKO REAL PEARLS〉を開催します。
神保真珠商店は、滋賀県大津で53年前に創業した、「びわ湖真珠」を扱うお店。
その名を聞いて、「えっ、びわ湖で真珠がつくられているの?」と、
驚いた方もいるでしょう。
じつは、1930年代に生産が始まったびわ湖真珠は、
欧米で高く評価され海外輸出ジュエリーの花形とされていましたが、
1980年以降は環境汚染や水質の悪化により生産量が減少。
次第に忘れ去られていったといいます。
しかし、その後も真珠の生産が途絶えることはなく、
真珠養殖家たちによって、少しずつつくり続けられていました。
現在、神保真珠商店ではその数少ない養殖業者をサポートするため、
国内外へびわ湖真珠を発信・販売しています。
今回はPASS THE BATONと神保真珠商店がコラボレーションし、
7種類の星座の形を立体化し切り出したシルバーパーツと
ビンテージパールを組み合わせた、ピアス(7種)と2連リング(7種)を発表。
ジュエリーのデザインは、ジュエリーとフラワーの
オーダーメイドショップ〈PROOF OF GUILD(プルーフオブギルド)〉。
星座のイメージコラージュはmanami miyamotoによるもの。
使用されているパールは、今からおよそ40年前に浜揚げされたビンテージパール。
びわ湖周辺の生産者のもとで、デッドストックとして眠っていたものなのだとか。
貝を育てるのに3年、真珠が巻くまでさらに3年を必要とするびわ湖真珠は、
通常のものと比べ、真珠の層が厚く、経年劣化しにくいのが特徴。
また、びわ湖真珠の代名詞でもある「無核真珠」は、どれひとつとして同じ形がなく、
時間を経るごとにやわらかな照りを放つのだそう。
Page 2
今回は〈Vintage BIWAKO REAL PEARLS Collection〉と題して、
ビンテージアクセサリーも展示。
個人が所蔵するアクセサリーを、持ち主が教えてくれたストーリー、
プロフィールとともに展示(一部販売)します。
ここではほんの少し、そのストーリーの一部をご紹介します。
「両親はいつも、2歳違いの姉と同じものを揃えてくれました。
両親亡き今も、この真珠と箱にかけられた
“お祝 父より”ののし紙は、私のかけがえのない宝物です」
「昭和44年11月。お見合いをした翌日のデートで主人からプロポーズされ、
結婚を決めました。
それから、私の誕生日や記念日には、大好きな神保真珠商店さんの真珠を
プレゼントしてくれるようになりました。
いつの間にか数えきれないほど増えていた真珠のアクセサリーには、
たくさんのことを学ばせてくれた、主人との大切な思い出が詰まっています」
「今から40年ほど前、当時市役所に勤めていた主人が、
突然この三連のネックレスを買ってきたことが、私とびわ湖真珠との出会いです。
控えめで上品に光るその真珠に、次第に引き込まれていきました。
これは琵琶湖の真珠が一番きれいだった時代に
作られたものだそうで、40年以上経った今も
こんなに美しいままであることにいつも驚かされています」
ジュエリーには、特別な思い出が秘められているものですね。
びわ湖真珠の歴史と新たな創意から生まれる本イベント。
ぜひお出かけになってみてください。
information
PASS THE BATON × JINBO PEARLS SPECIAL COLLABORATION FOR 10th ANNIVERSARY〈The Origin of BIWAKO REAL PEARLS〉
会期:2019年4月30日(火)〜5月19日(日)
会場:PASS THE BATON OMOTESANDO
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館 B2F パスザバトン表参道店内
電話:03-6447-0707
時間:月〜土 11:00〜21:00/日祝 11:00〜20:00
Feature 特集記事&おすすめ記事