news
posted:2019.2.18 from:高知県高知市 genre:エンタメ・お楽しみ
PR 高知県
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Maruko Kozakai
小堺丸子
こざかい・まるこ●東京都出身。
読みものサイト「デイリーポータルZ」ライター。江戸っ子ぽいとよく言われますが新潟と茨城のハーフです。好きなものは犬と酸っぱいもの全般。それと、地元の人に頼って穴場を聞きながら周る旅が好きで上記サイトでレポートしたりしています。
高知県は2019年2月1日(金)より、
まだまだ知られていない“高知の自然”の魅力を多くの人に味わって欲しいと
〈リョーマの休日〜自然&体験キャンペーン〜〉をスタートしました。
2020年12月末までの期間中、各種アクティビティーや
生活文化体験プログラムの実施などに力を入れていくそう。
特設サイトでは高知県内の体験プログラムを一挙に確認することができ、
各スポットやモデルコースの情報収集や、
体験申し込みがとても簡単になりました。
自然、歴史、ものづくり。
さまざまなアプローチで高知の自然を感じる旅を提案してくれます。
今回は、なかでも憩いの場として人気の〈牧野植物園〉で自然を体験してきました。
さっそく入り口から驚かされました。
各植物それぞれにつけられた名札の数が尋常じゃないんです!
牧野植物園は、高知県出身で日本植物分類学の父といわれる
牧野富太郎博士ゆかりの植物園。
約8haの園内に、なんと約3000種類もの植物が植えられているそう。
五台山という山の起伏をいかした立地のため、
見晴らしもよく開放感がたまりません。
温室施設の向こうにはお遍路で人気の竹林寺の五重の塔が見えたり、
山の合間には海が望めます。
Page 2
訪れた“その時”にどんな草花を見つけることができるのか?
じっくり見て発見するのがこの植物園の楽しみのひとつ。
季節だけでなく、時間によって見られる花の種類が限られることがあるのです。
この日は牧野富太郎博士が愛したという〈バイカオウレン〉が見事に咲いていました。
他にも、一生に一度しか咲かないと言われるキンメイチク(竹)の花や、
セツブンソウという花も見頃でした。
訪れたのは真冬とあって、咲いている花の数は少なかったですが、
春になると斜面にさまざまな花が芽吹き、まさに“花の谷”になるそうです。
一方で、「枯れていてもあえてそのままにしています」と職員さん。
牧野植物園のポリシーはあくまで“自然そのまま”を見せること。
例えば温室に咲くランの花々も、
自然にある姿と同じ高さに展示されています。
地面から咲く花もあれば、樹上の、目の高さに咲く花もある。
そんな、自然界では当然だけれど気づかなかった事に
不意に気づける場所なんですね。
実は牧野植物園は開設された60年前から、
段階を経て敷地を広げて行っています。
今年も眺望抜群ななか安らげる〈こんこん山広場〉(3月21日グランドオープン)や
体験型エリアの〈ふむふむ広場〉(今春オープン予定)がオープンし、
より多くの草花と親しめるようになります。
また、生涯で40万枚もの標本を蒐集し、
波乱万丈かつ魅力的な生き方をした牧野富太郎博士による
膨大な研究資料がある展示館(こちらもリニューアル予定)も見応えがありました。
今回は〈リョーマの休日〜自然&体験キャンペーン〜〉の中でも
ほんの一部の紹介でしたが、
山・川・海がすぐ近くにある高知県には、まだまだたくさん
自然体験できる場所があります。
ぜひチェックしてみてください!
information
リョーマの休日〜自然&体験キャンペーン〜
期間:2019年2月1日(金)~2020年12月31日(木)(予定)
場所:高知県下全域
内容:高知の自然、食、文化などを生かした体験プログラムの提供、観光イベントなど
Feature 特集記事&おすすめ記事
Tags この記事のタグ