news
posted:2018.11.26 from:東京都渋谷 genre:食・グルメ
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Kiyoko Hayashi
林貴代子
はやし・きよこ●宮崎県出身。旅・食・酒の分野を得意とするライター・イラストレーター。旅行会社でWebディレクターを担当後、フリーランスに転身。お酒好きが高じて、唎酒師の資格を取得。最近は野草・薬草にも興味あり。
credit
画像提供:トカチプ
北海道十勝にある、帯広柏葉高等学校の卒業生がスタートさせた、
ユニークな食のプロジェクト〈トカチプ〉が今年も開催!
トカチプの取り組みのポイントは、
十勝の食材を、まちの商店街で“共同購入”すること。
商店街の各店舗は「輸送費」を安くおさえながら、ほしい食材を手に入れることができ、
十勝の農家は1か所にまとめて食材を送るので、「配送の手間」が省けます。
消費者は、都会にいながら十勝のすばらしい食材を堪能でき、
トカチプのメンバーは、故郷の食の魅力を発信することができるという、
「三方よし」どころか、「四方よし」のプロジェクト!
2018年12月1日(土)~9日(日)の期間、
東京代々木上原〜奥渋エリアの、トカチプの共同購入に賛同する23の飲食店で、
十勝食材を用いた限定メニューが展開されます。
昨年のトカチプメニューの一部をご紹介!
代々木上原のビストロ〈メゾン サンカントサンク〉でのトカチプメニュー。上士幌町で鹿肉加工業を営む〈鷹の巣農林〉の鹿肉と、芽室町〈吉田農場〉のごぼうを使ったソースの一皿。(※2017年提供のメニュー)
代々木上原のイタリアン〈フニクラ〉のトカチプメニューのひとつ「十勝の長芋のフリット」。 甘くてほくほくの長芋を、カリッと揚げて。(※2017年提供のメニュー)
Page 2
また、初⽇の12月1⽇(⼟)には、
代々⽊上原駅前にあるイタリアン〈フニクラ〉にて、
十勝の新鮮食材が並ぶマルシェが開かれます。
都内ではなかなかお目にかかれないチーズやヨーグルト、
農家直送の、百合根、じゃがいも各種、ごぼう、長芋、ポワロ―といった
フレッシュな野菜たちが並ぶ予定。
フランスでよく食される西洋野菜ポワロー(リーキ、ポロねぎ)。十勝音更町にある〈竹中ファーム〉から取り寄せ。
帯広にある〈山西農園〉の、生食できる希少な百合根。生で食べれば梨のような食感と甘さ。火を通せばほくほくしたやさしい甘さが口に広がります。
十勝の大樹町で放牧酪農を営む〈半田ファーム〉。3か月熟成させたセミハードタイプのチーズ「オチャード」は、中はねっとりなめらか。
土づくり・草づくりにこだわる十勝鹿追町の牧場〈カントリーホーム風景〉ののむヨーグルト。限られたエリアでしか取り扱いのないドリンクですが、特別にトカチプマルシェにて販売。
さらに、毎年大好評の〈ポテサラ祭り〉を今年も企画。
トカチプ参加の飲食店10店舗が、この日のために考えたポテトサラダを限定販売します。
1つ300円。早々に売り切れが予想されるので、購入はお早めに!
店舗ごとにタイプも味わいも違うポテサラ。使用するじゃがいもは、自家製の良質な堆肥で土づくりをする、帯広市大正地区の〈小森農場〉のメークインで統一されています。
2013年にスタートし、今年で9回目となるトカチプ。
開催前にはメンバーで試食会を行い、選りすぐりの食材だけを仕入れるそう。
十勝のおいしい1週間、ぜひ訪れてみては?
information
トカチプ
会場:代々⽊上原〜奥渋エリア周辺のトカチプ参加店(詳細はWeb、Facebookにて)
⽇時:2018年12⽉1⽇(⼟)〜12⽉9⽇(⽇)※⾷材がなくなり次第終了
information
トカチプマルシェ
会場:フニクラ(東京都渋谷区西原3-1-1)
⽇時:2018年12月1日(土)12:00〜15:00
Feature 特集記事&おすすめ記事