colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

〈大地の芸術祭 越後妻有
アートトリエンナーレ 2018〉
レアンドロ・エルリッヒなど
44の国と地域から
335組のアーティストが参加!

コロカルニュース

posted:2018.7.10   from:新潟県十日町市・津南町  genre:アート・デザイン・建築

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Yu Miyakoshi

宮越裕生

みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。

2018年7月29日(日)〜9月17日(月)、3年に1度のアートの祭典
〈大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018〉が開催されます。

大地の芸術祭は2000年に始まり2018年で7回目。
新潟県十日町市と津南町にまたがる日本有数の豪雪地、
越後妻有を舞台に開催される世界最大級の芸術祭です。

今年もアートディレクターの北川フラムが総合ディレクターを務め、
レアンドロ・エルリッヒ、クリスチャン・ボルタンスキー、日比野克彦、目など、
44の国と地域から335組のアーティストが参加します。

アーメット・オーグット『カードリフターズ』

アーメット・オーグット『カードリフターズ』

ネオン・ダンス『パズルクリーチャー』

ネオン・ダンス『パズル・クリーチャー』

日比野克彦 監修「あざみひら演劇祭」写真:中村脩

日比野克彦 監修「あざみひら演劇祭」(写真:中村脩)

お芝居風レストラン「上郷クローブ座レストラン」。企画・料理を手がけるのはアーティストのEAT & ART TARO。

お芝居風レストラン「上郷クローブ座レストラン」。企画・料理を手がけるのはアーティストのEAT & ART TARO。

〈大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018〉の見どころ

レアンドロ・エルリッヒ『Palimpsest:空の池』(作品イメージ)。「Palimpsest」とは文字を上書きした羊皮紙の写本のことを表す言葉だそう。

レアンドロ・エルリッヒ『Palimpsest:空の池』(作品イメージ)。「Palimpsest」とは文字を上書きした羊皮紙の写本のことを表す言葉だそう。

今年、注目が高まっているのは国際的に活躍するアーティスト、
レアンドロ・エルリッヒの新作。

レアンドロ・エルリッヒはアルゼンチン出身のアーティスト。
金沢21世紀美術館に恒久展示されている作品『スイミング・プール』や
森美術館での個展〈見ることのリアル〉をご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。

越後妻有では2006年、2012年にレアンドロの作品を発表し、
そのひとつは恒久展示作品として設置されています。
今回の芸術祭では1作目の作品『Lost Winter』がすでに先行公開されており、
これから2作目『Palimpsest:空の池』が発表されます。

レアンドロ・エルリッヒ『Lost Winter』Photo:Keizo Kioku

レアンドロ・エルリッヒ『Lost Winter』(Photo:Keizo Kioku)

『Palimpsest:空の池』の展示場所は越後妻有を巡る旅のゲート、
越後妻有里山現代美術館[キナーレ]の中央の池。
池の底面に不思議な像が描かれ、レアンドロ特有の視覚トリックを楽しめます。

そして、キナーレの池を取り囲む回廊には、目玉となる企画展『2018年の「方丈記私記」』の
作品として、2.7立方メートルの空間が30ほど出現。
公募によって選出されたアーティストや建築家たちが四畳半の空間をフルに生かし、
展示空間や飲食店、アトリエなどを展開します。

参加団体/アーティストは伊東豊雄建築設計事務所やKIGI、
ドットアーキテクツ、岡藤石、ドミニク・ペローなど。これは楽しみですね!

次のページ
オフィシャルツアーで越後妻有を巡ろう!

Page 2

オフィシャルツアーで越後妻有を巡ろう!

マ・ヤンソン/MADアーキテクツ『ペリスコープ』『ライトケーブ』Photo:Osamu Nakamura

マ・ヤンソン/MADアーキテクツ『ペリスコープ』『ライトケーブ』(Photo:Osamu Nakamura)

東京23区のおよそ1.2倍、760平方キロメートルにわたるエリアを
舞台に開催される大地の芸術祭。
越後妻有に暮らす人々が自然のなかで暮らしていくために培ってきた
工夫や技術、労苦の結晶である棚田や瀬替え、土木工事こそが
人間と自然の関係を表していると考え、
その礎のもとにアート作品を展示・展開してきました。

金氏徹平『SF(Summer Fiction)』

金氏徹平『SF(Summer Fiction)』

この広大なエリアを巡るなら、オフィシャルツアーに参加するのがおすすめ。
今年は信濃川に沿って南北に作品をめぐる〈シャケ川のぼりコース〜信濃川・河岸段丘編〜〉、
土木をテーマにした作品などをめぐる〈カモシカぴょんぴょんコース〜里山・土木編〜〉の
2コースが、51日間毎日運行されます。
(ツアーの詳細・予約はこちらから)

〈カモシカぴょんぴょんコース〉は、傾斜地に築き上げられた棚田や、
蛇行する河川の流路を変えてつくった瀬替え田を見渡しながら、
越後妻有を横断するコース。
ランチタイムにはミシュラン星つきレストラン〈ジャン・ジョルジュ東京〉の
総料理長、米澤文雄シェフが監修を手がけたスペシャルメニューが楽しめます。

手前から「妻有ポークとふきのとうのマリネ 味噌バターソース」、棚田米のご飯、「フレンチ冷汁」。奴奈川キャンパスにオープンするオフィシャルツアー専用のレストラン〈TSUMARI KITCHEN〉で堪能できます。写真:城原幹彦

手前から「妻有ポークとふきのとうのマリネ 味噌バターソース」、棚田米のご飯、「フレンチ冷汁」。奴奈川キャンパスにオープンするオフィシャルツアー専用のレストラン〈TSUMARI KITCHEN〉で堪能できます。(写真:城原幹彦)

米澤シェフは今回のツアーのために、何度か越後妻有へ足を運び、
地元のお母さんたちと交流しながらメニューを考えたのだそう。

じつはコロカル編集部ではひと足早く「妻有ポークとふきのとうのマリネ 味噌バターソース」や
棚田米のご飯などをいただいてきました!
とてもおいしく、山の香りと越後妻有の素材の豊かさを感じました。

米澤文雄シェフ。〈ジャン・ジョルジュ東京〉は10年連続ミシュランの3ツ星を獲得している、ニューヨーク最高峰の名店〈ジャン・ジョルジュ・ヴォン ゲリスティン〉の東京店。写真:城原幹彦

米澤文雄シェフ。〈ジャン・ジョルジュ東京〉は10年連続ミシュランの3ツ星を獲得している、ニューヨーク最高峰の名店〈ジャン・ジョルジュ・ヴォン ゲリスティン〉の東京店。(写真:城原幹彦)

浅草生まれ、浅草育ちの米澤シェフは越後妻有での体験がとても新鮮だったといいます。

「山菜を採りにいったり、お母さんたちから地元の料理のことを
教えていただくのはめちゃくちゃ楽しかったです。
僕は、もし越後妻有にジャン・ジョルジュ東京みたいな
レストランがあってもうれしくないんじゃないかなと思うんです。
越後妻有のように人もアートもまちも一体になっている場所では、
現地の人とふれ合いながら、地元のものを食べるのがうれしいんですよね」(米澤シェフ)

『2018年の「方丈記私記」』のために
クラウドファンディングを実施中!

現在大地の芸術祭では企画展『2018年の「方丈記私記」』の
作品を公募したところ、世界中から予想以上の応募があり、
想定していた予算を超える制作費が必要となったため、
クラウドファンディングを実施しています。
集まった資金は、アーティストの作品制作費にあてられます。
支援のリターン(お礼)は米澤文雄シェフ、モデルの田中里奈さんと行く
収穫体験&調理の1泊2日ツアーや、北川フラムさん、安藤美冬さんと行く
芸術祭バックステージアート鑑賞ツアーなどなど。
詳細はこちらから!

訪れた人の数だけ楽しみ方がある、大地の芸術祭。
公式サイトもぜひチェックしてみてくださいね。

information

map

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2018

会期:2018年7月29日(日)〜9月17日(月):51日間

開催地:越後妻有地域 (新潟県十日町市、津南町)

チケット:2018芸術祭作品鑑賞パスポート:一般 当日3,500円 前売3,000円/高・専・大学生 当日3,000円 前売2,500円/中学生以下無料

総合ディレクター:北川フラム(アートディレクター)

主催:大地の芸術祭実行委員会

Web:大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ Facebook

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ