colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

七草探して、七草粥をつくろう

小豆島日記
vol.138

posted:2016.1.11   from:香川県小豆郡土庄町  genre:暮らしと移住

〈 この連載・企画は… 〉  海と山の美しい自然に恵まれた、瀬戸内海で2番目に大きな島、小豆島。
この島での暮らしを選び、家族とともに移住した三村ひかりが綴る、日々の出来事、地域やアートのこと。

writer profile

Hikari Mimura

三村ひかり

みむら・ひかり●愛知県生まれ。2012年瀬戸内海の小豆島へ家族で移住。島の中でもコアな場所、地元の結束力が強く、昔ながらの伝統が残り続けている「肥土山(ひとやま)」という里山の集落で暮らす。移住後に夫と共同で「HOMEMAKERS」を立ちあげ、畑で野菜や果樹を育てながら、築120年の農村民家(自宅)を改装したカフェを週2日営業中。
http://homemakers.jp/

探して集めて覚える、春の七草

2016年が始まりました。
この年末年始は1年分休んだんじゃないかというくらいしっかりお休みしました(笑)。
心も体もパワーチャージして、また今年も小豆島でがんばります。
本年もよろしくお願いいたします。

1月も数日が過ぎた頃、島の友人からこんなお誘いが来ました。
「7日、10時から七草採りと七草粥の会をします」

七草採り!
一度自分の手で七草すべてを集めてみたいな〜と思っていたので、
これは行こう! と乗り気で当日を迎えました。
いろは(娘)が通う子ども教室の子たちも参加することになっていて、朝から
「セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ これぞ七草〜」
と何度もつぶやいていました。

いままで何度か七草粥はつくりましたが、
スーパーで七草を買うのがなんとなく嫌でした。
嫌というか、ストーリーがなくておもしろくないなぁと。
結局どの草がどれなのか曖昧で、記憶に残らず。

やっぱり七草を探して集めるところから始めると全然違う。
普段は“雑草”とひとくくりにして見ている草の中から、
自分たちが必要としている草を探すのはすごくおもしろい。
細かな葉の形や色など、探し求めている草のことをしっかり見て覚える。

稲刈り後の田んぼでゴギョウを探します。

発見! 七草探し楽しい。

こんな田んぼの中を移動しながら探します。

セリ! 食べてみると三つ葉みたいな味! これおいしい。

みんなでハコベラを探し中。ほかの草との見分けが難しい。

こうしてみんなで集めた七草を並べてもう一度確認。
もう七草のことを忘れなさそうだな〜(笑)。

絵と見比べながら七草を探しました。

みんなで集めた七草。うれしいなぁ。

次のページ
いよいよみんなで七草粥づくり!

Page 2

さてさてここで終わりではなくて、ここから七草粥づくり。
小豆島自主保育〈海と山のしましまようちえん〉の皆さんと一緒に。
しましまようちえんの皆さんは週1回くらいのペースで
肥土山の田んぼで活動していて、季節の遊びや料理をされています。
とてもすてきな活動で、しましまようちえんに興味を持たれて
移住してくる方もいるくらいです。

薪で火をおこして大きな鍋でお米を炊く。
採ってきた七草を洗って刻む。
外でみんなで料理するのはほんとに楽しい。

きれいに洗って細かく刻みます。

ワイワイと話しながら外でみんなで料理するのは楽しい。

薪で火をおこして、大きな鍋でお粥づくり。

できたできた! 小豆島産の七草粥。
みんなで一緒にいただきます。
なんておいしいんでしょ。

七草たっぷりの七草粥。

小魚をのせていただきます!

みんなで採ってみんなでつくって食べる。

今年もこんな感じで小豆島暮らしスタートです。

information


map

HOMEMAKERS 

住所:香川県小豆郡土庄町肥土山甲466-1

営業時間:金曜、土曜のみ 11:00~17:00(L.O. 16:00)

http://homemakers.jp/

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ