colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

連載

MAD City vol.1:
自分でつくる家で暮らすこと

リノベのススメ
vol.002

posted:2013.10.17   from:千葉県松戸市  genre:活性化と創生 / アート・デザイン・建築

〈 この連載・企画は… 〉  地方都市には数多く、使われなくなった家や店があって、
そうした建物をカスタマイズして、なにかを始める人々がいます。
日本各地から、物件を手がけたその人自身が綴る、リノベーションの可能性。

writer's profile

MAD City

マッドシティ

千葉県・松戸駅周辺エリアにて、まちづくりプロジェクト「MADCityプロジェクト」を推進中。クリエイターなどを誘致する不動産サービス事業「MAD City不動産」、新旧住民のコミュニティを創出するまちづくり事業に取り組み、創造的なエリアづくりを目指しています。

MAD City vol.1
DIY可能な物件を探して、生まれるコミュニティ。

MAD Cityが立ち上がり、早3年。さまざまな方と出会い、
千葉県松戸市で面白い空間をプロデュースしてきました。
はじめまして、MAD Cityの赤星です。

MAD City、読みは「マッドシティ」です。
私たちはJR松戸駅の駅前だいたい半径500メートルのエリアを
「MAD City」と呼んで、まちづくりをしています。

MAD Cityのまちづくりはビルを建てたり、
道路を広げたりするようなものではありません。
まちの中で長いこと使われていない建物を探してきて、
それをアーティストやクリエイターのアトリエにしたり、
工房にしたり、自由に改装できる住居にしたりしています。

その名も「MAD City 不動産」として営業しています(……名前が安直)。
このMAD City 不動産を通じて
ここに移り住んでくれた人たちと多種多様なプロジェクトに取り組みながら、
ここを「他ではできないことができるまち」にしていこうとしています。

じゃあそんなMAD Cityににはどんな人がすんでいるんでしょう。
というわけで今回はMAD City不動産を担当している
殿塚の暮らしを覗いてみたいと思います。

メイン写真にも使われてる「古民家スタジオ 旧・原田米店」はMAD Cityの代表的な物件。100年以上の古民家をひと続きのアトリエとして改装し、定期的にイベントが行われている。間口の奥にはこのような広々とした庭が。敷地にある建物それぞれを活用中だ。

自給自足する暮らしに憧れて

こんにちは。MAD Cityの殿塚建吾です。
千葉県松戸市出身です。苗字は偉そうですが、実際は偉くないです。
普段は不動産担当として古民家や、空き家だらけのマンション、
扉が外れかけている一戸建てなどを探して回ったり、
内見に来てくださった方と一緒に物件やまちを見て歩いたりしています。
今住んでいる物件はあるきっかけがあって自分で見つけました。
思えばMAD City で住居を借りた一番最初の入居者かもしれません。

殿塚が住む家。通称自給ハウス(勝手に命名)。

子どもの頃から、農家を営んでいた母方のおばあちゃんのように、
家族が仲良く、自然とともに笑って暮らす生き方をしたいと思っていました。
そんな暮らしを模索しているうちに学生時代に環境問題に興味を持ち、
卒業後、古いマンションをリノベする不動産会社に就職。
その後、CSRの企画会社に転職し、野山を奔走してました!

ふたつの仕事を経験するうちに、大げさにエコを掲げるより、
地域に根ざして田んぼや畑をつくったりする生き方のほうが本質だなと思って、
いろいろな地方を放浪。
最終的には千葉の房総半島に移住しました(つまり当時ニートです)。
房総では自給自足をしている古民家カフェに居候をしていましたが、
ある日カフェの方から、
とにかく超自給自足しているすごいおじいさんがいると聞き、会いに行きました。

おうちを訪ねると、その自給ぶりに驚きました。
無農薬の田んぼや畑、炭焼きをする窯、地下に掘られた芋の貯蔵庫、
おじいさんは食べるものから使う道具まで、全てを自分でつくって使っていました。
感動する僕を、さらに感動させることが!
おじいさんについて、森の中へ行くと、

さっきまでのんびりしていたおじいさんが、
急に戦闘態勢に入り「ちょっとそこどけ〜!!!」と叫んで、
僕を少し離れたところまで避難させました。
すると、おじいさんはおもむろにチェーンソーを取り出し、
高さ4メートルはあろうかという大木をバッシバシ、切り倒していきました。

そう。なんと山に来たのは、建てる家の木材を確保するため。
「え、材料から自給してんの!! まじすげーーー」
と、テンションがあがった自分はその日から、
自分がなんかできるところまで自給自足したいと、おじいさんに憧れてしまったのです。
とにかくおじいさんにいろいろ教えていただきたくて、
お話を聞いていたらこんなやりとりに。

おじいさん:「君、出身はどこ?」

殿塚:「千葉の松戸です」

おじいさん:「ま、松戸!! 俺の前の家のそばじゃないか」

殿塚:「え、そうなんすか?」

おじいさん:「40年くらい前に俺がひとりで建てたアパートあって空いてんだよ。
自由にしていいから誰かいないかな?」

殿塚   :「ミラクルなう!!!!!(心の中で)」

という訳で、偶然出会った松戸の物件。
でも当時の僕は房総に引っ越していたので、
おじいさんの家を知り合いだったMAD Cityのみなさんに紹介し、
入居者を募集をしてもらいました。

募集を開始してちょうど1か月後。
東日本大震災が起こりました。
これをきっかけに僕は松戸に戻ろうと決めて、そのおじいさんの家もお借りすることにしました。
同時にMAD Cityのスタッフとして合流することに。

ド素人でも、改装してみる

実際に行ってみたその家は、立ち入って3歩で足裏が真っ黒になる状態。
あちこちの壁紙ははがれ、
トイレの床は腐りかけて、シャワーからは水が漏れていました。だけど、
古さゆえのなんとも言えない味わいと何より運命的な出会いが決め手になったのでした。
もちろん最初は自分がこの家をどうできるかわかりませんでした。
でもおじいさんはひとりでこの家を建てたんだから、
直すくらいド素人の自分でもなんとかなるだろう。
そこから僕のDIYライフがスタートしました。

まずは、掃除して、掃除して、えっとまだ掃除して……
なんとか入れるようになって最初に直したのは、一番実用的なところ。
水回りの水栓とお風呂のシャワーを交換しました。
慣れないと大変なのに見た目があんまり変わらないので、
個人的に一番地味な作業に認定。

次にトイレの床を張りかえたり(手抜き)、

トイレの床(左:before 右:after)

和室の壁に漆喰を塗ったり(雑)、

漆喰壁にDIYした和室。

ロフトを解体して木材むき出しの屋根裏にしたり(解体しただけ)、
ベランダのトタンを透明なものに張り替えて(途中落ちそうだった)
太陽の光が入るようにしました。

ベランダのトタン屋根を交換!(左:before 右after)

さらには庭を除染して野菜を育てたり(絶賛、失敗中)、
あとベランダにソーラーパネルを置いたり(これは買いました、オススメです)。
大したことはできてないんですけど、
2年かけて少しずつDIYを進めていて、まだまだ終わらない感じです。

僕は本当にド素人でした。ご覧の通りなかなかうまくはできていません。
それでもなぜやろうと思えたかというと、
MAD Cityに建築や設計やDIYに詳しい仲間がいてくれたからです。
MAD City 不動産で扱っている改装可能な物件を借りてくれる方は改装未経験者がほとんどです。
もちろんみなさん僕に比べたらはるかに良い腕前です。でもプロではありません。

それでも、それぞれの方が自分たちらしくスペースを改装しているのは、
個々人のチャレンジ精神や努力に加えて、
すぐそばに工具の使い方や床の張り方を教えてくれたり、
ときに作業を一緒に手伝ってくれる仲間がいることも、大きな要因のひとつだと思います。

MAD Cityにおける何よりの魅力はコミュニティ。
それが部屋のDIYをする時にも生かされている気がしています。

ひとりだとできない。だけどちょっと手伝ってもらえればできる。
MAD CityらしいDIYは
周りの人とのつながりを築きながらすすめていくものなのかもしれません。

MAD Cityの仲間たちで(地元の皆さんも大勢巻き込んで!)、野外結婚式までつくっちゃいました。

information


map

MAD City(株式会社まちづクリエイティブ)

住所 千葉県松戸市本町6-8
電話 047-710-5861
http://madcity.jp/

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ