colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

やちむんに夢中。
沖縄の窯元から
千点以上の陶器が!
〈OKINAWAN MARKET 2016〉

コロカルニュース

posted:2016.2.4   from:東京都渋谷区  genre:買い物・お取り寄せ

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Yu Miyakoshi

宮越裕生

みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、食などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。

2月5日(金)〜14日(日)、東京・原宿のインターナショナル ギャラリービームスにて、
沖縄のクラフトが並ぶ〈OKINAWAN MARKET 2016〉が開催されます。

今年で3回目を迎えるこのイベント。
今回は、いまも伝統的なのぼり窯で焼かれるやちむんをはじめ、
銀細工のハンドメイドアクセサリーや、
今帰仁村でつくられているわらびカゴ、食品なども並びます。

見どころは、何といっても“やちむん”。
やちむんとは、沖縄のことばでやきもののこと。
14世紀頃、海上貿易によって南方諸国から持ち込まれた陶磁器が、
その技術の発展と向上につながったといわれています。

今年は、北窯(読谷村)の松田米司さん・共司さん、
茂生窯(読谷村)の上江洲茂生さん、
室生窯(名護市)の谷口室生さんのやきもののほか、
今回初めて紹介される作家さんのものも。
なんと、1100点を超えるやちむんが揃います。

何度も現地へ足をはこび、やきものをセレクトしたのは、
“クラフトとデザインの橋渡し”をテーマとするレーベル〈fennica(フェニカ)〉の
ディレクター、テリー・エリスさんと北村恵子さん。
今年も、素敵なやちむんをたくさん見つけてきたようです。

次のページ
新しいやちむんを伝えるつくり手たち

Page 2

今年の出品作家さんを少しだけご紹介します。
昨年、新宿のBEAMS JAPANで行われた〈松田米司と6人の弟子たち展〉でも
紹介された松田米司さん・共司さんは、沖縄県の読谷村生まれ。
1990年に北釜を開き、伝統を生かしたいまの時代に合うやちむんをつくり続けています。

読谷村の北窯から届いた大皿

テリー・エリスさんのおすすめは、大皿と按瓶(あんびん)という土瓶型の急須。
按瓶はもともと、酒器として使われていたものだそうです。
今回は、携帯用の酒瓶として使われていた抱瓶(だちびん)も入荷されます。

右側に並ぶ急須が“按瓶”。こんな瓶でお酒を酌み交わしたら、楽しくなりそう。

菅原謙さんも、〈松田米司と6人の弟子たち展〉で紹介された作家さんのひとりです。
菅原さんは松田米司工房にて修業後、2013年より独立。
現在は大宜味村にて、他の作家さんと共同でのぼり窯を使っています。

菅原謙さんのうつわ

涼やかな絵柄が、なんとも可愛いですね!
陶藝玉城の玉城望さん・若子さんも、菅原さんと同じ敷地内に工房をかまえる作家さんです。
今回はうつわのほか、シーサーも届けてくれるのだとか。
シーサーを探している方は、チャンスです。

テリー・エリスさんによると、今回の沖縄陶器マーケットは
「都内最大のボリュームになるかも」とのこと。
やちむん好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

fennica

information

map

OKINAWAN MARKET 2016 

会期:2016年2月5日(金)〜14日(日)

営業時間:11:00〜20:00

場所:インターナショナル ギャラリービームス2F

住所:東京都渋谷区神宮前3-25-15 2F

電話:03-3470-3948

コロカル商店

Feature  特集記事&おすすめ記事