colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

〈SHUKA gelato〉
京大農学修士の甘納豆屋4代目が、
本場イタリアの配合理論でつくる
“種”のジェラート

コロカルニュース

posted:2023.8.29   from:京都府京都市  genre:食・グルメ

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Kanae Yamada

山田佳苗

やまだ・かなえ●島根県松江市出身。青山ブックセンターやギャラリースペース、ファッション・カルチャー系媒体などを経て、現在フリーのライター、編集者として活動中。まだまだ育ち盛り、伸び盛り。ファッションと写真とごはんが大好きです。

種の個性を最大限に引き出した味わいに

1926年創業の京都の甘納豆専門店〈有限会社斗六屋〉が、
2022年10月に立ち上げた種の菓子ブランド〈SHUKA〉。
このSHUKAから、“種”を感じるジェラート〈SHUKA gelato〉が登場。
2023年8月4日から、SHUKA各店(工房併設)、
自社オンラインショップで販売がスタートしました。

このジェラートは、
京都大学大学院で脂肪の研究をしていた斗六屋の4代目近藤健史さんが、
本場イタリアンジェラートの配合理論を学び、
構想に5年もの月日をかけた、新感覚の植物性ジェラートです。

京都で唯一

SHUKA gelatoの主役は「種」。
種の多くには脂肪分が含まれ、加工の過程で植物性のミルクが出ます。
また、脂肪分はジェラートのコクを出す重要な油です。
このジェラートは、京都で唯一「南禅寺御用達豆腐」と名乗ることを許された
〈服部食品〉の豆乳をベースに使用。
フレーバーの豆類は煮汁をなるべく切らずに皮ごと使い、
ナッツ類はあえて粗挽きすることで、種の個性を生かした味わいに仕上がりました。

京都大学大学院で脂肪の研究をしていた斗六屋の四代目

そして、ジェラートはテクスチャー(質感・なめらかさ)がおいしさを左右します。
近藤さんは、ジェラート世界チャンピオンのお店で修業し、
本場イタリアンジェラートのテクスチャーの配合理論を学びました。
修業では、特に糖が甘みだけでなく、その組み合わせによって
テクスチャーをコントロールできることを知ったといいます。

また、近藤さんは家業に入る前、京都大学大学院で「脂肪」に関わる研究をしており、
この時の研究手法や化学の知識は、ジェラートの配合に大いに生かされています。

今まで使い道がなかった甘納豆を作る際に出るシロップを20%も活用

今まで使い道がなかった甘納豆をつくる際に出る
シロップを20%も活用しているのもポイントです。
種のエキス分が加わることで、さらに”種”を感じるジェラートに。

Page 2

1. カカオ 京都のクラフトチョコレート〈dari K〉のインドネシア産カカオ豆のみを使用。程よい酸味を残しつつ、有機ココナッツシュガーでフルーティーで深みのある味わいに。薫り高いカカオニブで食感も楽しいです。

1. カカオ 京都のクラフトチョコレート〈dari K〉のインドネシア産カカオ豆のみを使用。程よい酸味を残しつつ、有機ココナッツシュガーでフルーティーで深みのある味わいに。薫り高いカカオニブで食感も楽しいです。

2. ピスタチオ 一大産地であるイラン産の中でも、希少な「スーパーグリーン」と呼ばれるピスタチオのみを使用。濃厚な味わいの中にある爽やかさが特徴。

2. ピスタチオ 一大産地であるイラン産の中でも、希少な「スーパーグリーン」と呼ばれるピスタチオのみを使用。濃厚な味わいの中にある爽やかさが特徴。

3.カシューナッツ インドネシア産カシューナッツを使用。ローストすることで本来の甘さを引き出し、クリーミーな中に、心地よいナッツの香ばしさが広がります。精製されていない原料糖の自然な甘さも特徴です。

3.カシューナッツ インドネシア産カシューナッツを使用。ローストすることで本来の甘さを引き出し、クリーミーな中に、心地よいナッツの香ばしさが広がります。精製されていない原料糖の自然な甘さも特徴です。

4. 斗六豆バニラ 

4. 斗六豆バニラ 「美人」とも呼ばれる高級菜豆、北海道産の白花豆を使用。優しい味わいの中に、豆本来のホクホクとした質感を残しつつ、芳醇なバニラの香りを添えた定番フレーバーです。

5. 瑞穂大納言小豆 京丹波町旧瑞穂地区でのみ栽培される”瑞穂大納言小豆”を使用。なるべく煮汁を切らずに炊き上げることで、滑らかな食感の中に小豆の豊かな風味を閉じ込めました。親しみのある味わいで京都を感じられるでしょう。

5. 瑞穂大納言小豆 京丹波町旧瑞穂地区でのみ栽培される「瑞穂大納言小豆」を使用。なるべく煮汁を切らずに炊き上げることで、滑らかな食感の中に小豆の豊かな風味を閉じ込めました。親しみのある味わいで京都を感じられるでしょう。

6. 丹波黒豆 丹波名産の有機黒大豆を使用。濃厚な豆乳ベースの中に風味豊かに炊き上げた黒豆を挽き入れ、大豆本来のうまみやコクを存分に感じられる野趣溢れるフレーバーです。

6. 丹波黒豆 丹波名産の有機黒大豆を使用。濃厚な豆乳ベースの中に風味豊かに炊き上げた黒豆を挽き入れ、大豆本来のうまみやコクを存分に感じられる野趣溢れるフレーバーです。

定番のジェラートは、ナッツを使った3種、
豆を使った3種の計6種、価格は1カップ600〜700円です。

甘納豆専門店斗六屋、SHUKAで向き合ってきた「種」と「糖」、
大学院で研究をしてきた「脂肪」、一流のジェラート職人から学んだ
本場イタリアンジェラートの配合理論の全てがハイブリッドした、
先端的なジェラート、ぜひ味わってみては?

SHUKA gelato(シュカ ジェラート)

SHUKA gelato(シュカ ジェラート)

information

map

SHUKA gelato(シュカ ジェラート)

Web:公式サイト

instagram:@shuka_kyoto

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ