colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

〈カラーミーショップ大賞2019〉
約4万店の中から選出された
38ショップが決定!
コロカル編集部も審査に参加しました

コロカルニュース

posted:2019.10.8   from:全国  genre:ものづくり / 買い物・お取り寄せ

sponsored by GMOペパボ株式会社〈カラーミーショップ〉

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Kiyoko Hayashi

林貴代子

はやし・きよこ●宮崎県出身。旅・食・酒の分野を得意とするライター・イラストレーター。旅行会社でwebディレクターを担当後、フリーランスに転身。お酒好きが高じて、唎酒師の資格を取得。最近は野草・薬草にも興味あり。

credit

撮影:千葉諭

左から、コロカル事業部部長及川卓也、「にっぽん文化奨励賞」受賞の〈会津 長門屋〉鈴木哲也さん、〈小倉縞縞〉築城弥央さん。

ネットショップの運営に携わったことがある人なら、
〈カラーミーショップ〉の名を知る方も多いのでは?

GMOインターネットグループの〈GMOペパボ株式会社〉が運営する、
ネットショップ開業・作成サービス、カラーミーショップ。
多岐にわたるデザインと、豊富な拡張機能で、
自由かつ、思い通りのイメージで自社サイトが制作できるとあり、
個人から企業まで、幅広く支持されています。

本年も、カラーミーショップのサービスを活用している4万店以上のネットショップから、
サイトの構築・運営において、創意工夫を凝らしている店舗を発掘し、
表彰するコンテスト〈カラーミーショップ大賞2019〉が開催されました。

カラーミーショップ大賞2019とは?

会場の様子

カラーミーショップ大賞は、今年で6年目。
2019年は、各種審査を通過し、ノミネートされた277店舗から
主に一般ユーザーの投票により受賞店舗が選出されました。

最も優秀な「大賞(1ショップ)」をはじめ、
「優秀賞(10ショップ)」「地域賞(20ショップ)」
「特別賞(5ショップ)」「にっぽん文化奨励賞」「Amazon Pay賞」と、
38店舗が選出され、2019年9月10日には東京・渋谷にて授賞式が行われました。

大賞に選ばれたのは、創業100年を迎える書道用品の専門店〈書遊Online〉
美しさ、親しみやすさ、商品の探しやすさを両立したサイト設計は、
文房四宝の魅力が随所に散りばめられ、書くことへのワクワク感を高めてくれます。

そして昨年に引き続き、コロカル編集部は、
ネットショップを通じて日本文化を発信する店舗に贈られる
「にっぽん文化奨励賞」の選出を担当させていただきました。

Page 2

「にっぽん文化奨励賞」の候補14品を厳選審査!

全国から集められた14の候補商品を
すべて手に取り、味わい、商品がつくられた経緯や想いを確認しながら、
コロカル編集部で厳正な審査を行いました。

「人生の相棒」というコンセプトでつくられた〈Ramuda〉の長傘。しなやかな素材と、生地の撥水性、軽量さに「おお~!」という声を上げる編集部。

「人生の相棒」というコンセプトでつくられた〈Ramuda〉の長傘。しなやかな素材と、生地の撥水性、軽量さに「おお~!」という声を上げる編集部。

数多の中から選出された商品とあって、
それぞれに、モノづくりへの思いやこだわり、物語性、細部に至るまでの工夫が凝らされ、
この中から2品だけを選ぶのは、とっても難しい作業でした!

原材料へのこだわりも、ひとつの評価ポイントになりました。

原材料へのこだわりも、ひとつの評価ポイントになりました。

全員でしっかり味わい、意見を出し合います。

全員でしっかり味わい、意見を出し合います。

Page 3

選出された「にっぽん文化奨励賞」の商品をご紹介

ひとつ目に選出したのは、福島県会津若松市にある
老舗和菓子店〈会津 長門屋〉の〈羊羹ファンタジア〉。

〈会津 長門屋〉のホームページ

〈会津 長門屋〉のホームページ

ひとさおの羊羹を切り分けていくと、
夕闇の青が山あいに深まり、三日月から満月へと満ちていく月に向かって
青い鳥が羽ばたいていくという、なんともすてきなストーリーが展開します。

会津 長門屋の〈Fly Me To The Moon 羊羹ファンタジア〉。約1年の試行錯誤を経て完成。パッケージは福島県浪江町出身の日本画家・舛田玲香さんによって描かれました。

会津 長門屋の〈Fly Me To The Moon 羊羹ファンタジア〉。約1年の試行錯誤を経て完成。パッケージは福島県浪江町出身の日本画家・舛田玲香さんによって描かれました。

嘉永元年(1848年)に創業した長門屋。
伝統的な和菓子に現代の風を取り入れ、新しい食べ方やシーンを提案するシリーズを
2011年の震災後から展開しているのだとか。今作はその第3弾。

おいしくて便利な“個食”の羊羹が多く出回るようになりましたが、
もともと羊羹は、ケーキのように切り分ける楽しみを持つお菓子。
甘いものが少なかった時代、『羊羹をきるよ~』と声をかければ、
子どもも大人もワーッと寄ってくる、そんな昔ながらの楽しみを
現代風にアレンジできないかと考案されました。

古きよきを再認識させてくれるアイデアと、
すべて手づくりという、真面目なモノづくりの姿勢、
伝統的ながらも、世界に通用する和菓子である点を大きく評価し、選出しました。

切り分けた断面の愛らしさ。「このまま飾っておきたいくらい」というスタッフも。

切り分けた断面の愛らしさ。「このまま飾っておきたいくらい」というスタッフも。

そのお味も、じつにユニーク。
小豆羊羹、甘酸っぱいレモン羊羹、
寒天のプリンとした食感が楽しいシャンパン風味の錦玉羹、
さらには会津産の鬼グルミや、クランベリー、レーズンがトッピングされています。
これは日本茶や紅茶だけでなく、ワインにも合いそう!

「たくさんの賞がある中でも『にっぽん文化奨励賞』という名誉な賞がいただけたこと、
職人ふくめ、一同喜んでいます。
駄菓子づくりからスタートした長門屋ですから、
日常のなかでフフフと笑顔になるお菓子、“可笑しみ”のあるお菓子を、
長門屋らしさを出しながら、真面目につくっていきたいと思います」
(長門屋 副社長 鈴木静さん)

続いて選出された商品は、福岡県北九州市の〈小倉縞縞〉による
小倉織の風呂敷&エプロン。

〈小倉縞縞〉オンラインショップ

〈小倉縞縞〉オンラインショップ

綿織物にもかかわらず、まるでシルクのような、しっとりとした手触り。
織りの密度はきめ細かく、経年変化も楽しめそうな丈夫な生地。

この小倉織、聞けばとても複雑な歴史がありました。

小倉織の大きな特徴である「縞」が際立つ、風呂敷&エプロン。

小倉織の大きな特徴である「縞」が際立つ、風呂敷&エプロン。

デザイン性の高いエプロンも評価のポイントに。

デザイン性の高いエプロンも評価のポイントに。

江戸初期から武士の袴や帯地として生産されていた小倉織。
明治期には男子学生服にも採用され、全国的に需要のある織物となりましたが、
それゆえのコピー品の増加、北九州の工業化の発展など、さまざまな要因が重なり、
昭和初期には小倉織産業が一切途絶えたといいます。

約30年前、染織家の築城則子さんが、骨董屋で小倉織の端切れを手にし、
そのすべらかな手触り、光沢、質感、奥行きのある縞模様に魅せられ、
約2年の歳月をかけ、自らの手で小倉織を復活させたのだとか。

審査の様子

現在は、KOKURA SHIMA SHIMAによって機械織にまで技術を高め、
ブランド立ち上げから約10年という短い時間のなかで、
フランス、イタリア、ドイツ、シンガポール、台湾などへの世界進出を果たしています。

一度は途絶えた技術を復活させ、
日本の伝統的なプロダクトを世界へ発信していること、
縞柄という制約があるなかでの高いクオリティなどを評価し、選出しました。

「現代にマッチしたものでなければ、伝統の継承が難しい時代ですし、
いろんな挑戦をしているところです。
まだ完成形ではありませんが、今回評価いただいたことで、
進む道は間違ってなかったのかな、と皆で話をしています」
(小倉縞縞専務 築城弥央さん)

選出した2品以外にも、
唸るようなアイデア商品や、日本文化を新たな切り口で展開する秀逸な商品を
たくさん発見できた審査会となりました。
各賞を受賞したプロダクト、ぜひ覗いてみてくださいね!

そして、お気に入りのショップや、応援している商品があれば、
ぜひ来年開催されるであろうカラーミーショップ大賞で、
投票に参加してみてはいかがでしょうか?

information

カラーミーショップ大賞2019

■大賞

書遊Online(書道用品)https://shoyu-net.jp/

■優秀賞

書遊Online(書道用品)https://shoyu-net.jp/

SOU・SOU netshop(ファッション雑貨)https://www.sousou.co.jp/

かわしま屋(食品・調味料)https://kawashima-ya.jp/

びっくりカーテン(カーテン)https://www.bicklycurtain.com/

革財布の山藤(革小物)https://shop-yamatou.com/

haluta(北欧家具)http://www.haluta.jp/

doinel(インテリア雑貨)https://doinel.net/

山本食品オンラインショップ(わさび)http://yamamotofoods.shop-pro.jp/

The Secret Bean(レディースファッション)https://the-secret-bean.com/

職人醤油(醤油)https://s-kura.com/

■地域賞

TAKAHASHI BEEF FARM(牛肉)http://www.takahashi-beef.jp/

卒塔婆屋さん(卒塔婆・経木塔婆)https://sotouba.net/

Ramuda(傘)http://ramuda-1946.com/

KITAKAMAKURASEIMAIJYO(無農薬米)http://www.kitakamakuraseimaijyo.jp/

DRESS HERSELF(レディースファッション)https://onlineshop.dressherself.com/

兵左衛門 オンラインショップ(箸)https://hyozaemon.shop-pro.jp/

和 NAGOMI(包丁)https://eshop.mitsuboshi-cutlery.com/

浜名湖産直マーケット(うなぎ、みかん)https://www.daidarabocchi.jp/

花咲かりん(かりんとう風菓子)https://hanasaki-karin.co.jp/

mogcook(ベビーフード)https://mogcook.com/

洛中髙岡屋(座布団)https://takaokaya.shop-pro.jp/

Leather Craft Phoenix(レザークラフト材料)https://l-phoenix.shop-pro.jp/

株式会社 北山正積商店(たわし)https://kitayamamasatsumu.com/

tet.(手袋・ハンドケアグッズ)https://store.te-t.jp/

玄米おむすび 玄むす屋(おむすび)https://genmusu.com/

無茶々園(柑橘・加工品)http://muchachaen.shop-pro.jp/

aiyu(波佐見焼)http://aiyu-hasami.com/

たかしま農園(トマト)https://www.takashima-nouen.com/

イロドリ(うつわ・生活雑貨)https://irodori-store.com/

壺屋焼窯元育陶園(壺屋焼)https://shop.ikutouen.com/

■特別賞

ベスト店長賞:有限会社 猪飼弓具店(弓具)https://ikai-kyugu.jp/

ベスト商品賞:布おむつのお店kucca(布おむつ)https://www.kucca.jp/

ベストセレクト賞:MERCI CAMPA(キッズファッション)http://mercicampa.com/

ベストデザイン賞:石木花オンラインストア(盆栽)http://www.sekibokka.jp/

サブスク賞:麗ビューティーオンラインショップ(ドクターズコスメ)https://rei-shop.com/

■にっぽん文化奨励賞

会津 長門屋(和菓子・郷土菓子)https://shop.nagatoya.net/

小倉縞縞オンラインショップ(小倉織小物)http://shimashima.shop-pro.jp/

■Amazon Pay賞

育てるタオル® Online Store(タオル)https://at-az.com/

カラーミーショップ

WEB:https://shop-pro.jp/

Feature  特集記事&おすすめ記事