colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

倒産ドキュメンタリー!
書籍『こうして店は潰れた
地域土着スーパー「やまと」の教訓』

コロカルニュース

posted:2018.8.25   from:山梨県  genre:活性化と創生

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Akiko Saito

齋藤あきこ

さいとう・あきこ●宮城県出身。図書館司書を志していたが、“これからはインターネットが来る”と神の啓示を受けて上京。青山ブックセンター六本木店書店員などを経て現在フリーランスのライター/エディター。

2017年12月、山梨県に衝撃が走りました。
山梨県の峡北地域を中心に展開するローカルスーパー〈やまと〉が
突然閉店に追い込まれ、破産申請したというのです。
この出来事について、三代目で元社長の小林久氏による
書籍『こうして店は潰れた 地域土着スーパー「やまと」の教訓』が出版されました。

書籍『こうして店は潰れた 地域土着スーパー「やまと」の教訓』書影

スーパーやまとは、1912年、山梨県韮崎市に鮮魚店として創業。
後にスーパーマーケットに業態転換し、
最盛期には16店舗、64億4,300万円を売り上げました。

105年の歴史に幕を閉じたのは突然のこと。
2017年12月6日早朝、倒産劇は1本の電話から始まりました。

「やまとが今日倒産するという話が出ている! 本当なのか?」

「社長、今日納品予定の商品が入ってきません!」

「社長、魚屋からも納品がありません!」

「米問屋が売場から商品を引き揚げています!」

業界でも先んじて移動販売車を走らせ、“買物難民”を救い、
レジ袋の有料化を推進し、生ゴミの堆肥化に取り組み、ホームレスを雇用し、
地元の要請に応えてシャッター通りとなった中心商店街へあえて出店するなど、
数々の斬新な取り組みで地域に貢献し、地元から愛された「スーパーやまと」。

その商売のあり方は、“地域密着”どころか、“地域土着”。
なぜ倒産に追い込まれたのでしょうか……?

次のページ
倒産ドキュメンタリー

Page 2

移動スーパーの様子

筆者の元社長、小林久氏は、39歳で代表取締役社長に就任すると、
経営改善に着手。赤字経営をV字回復させた人物。
やまとの経営を合理化し、さまざまな地域貢献活動を行っていました。
書籍『こうして店は潰れた 地域土着スーパー「やまと」の教訓』は、
当事者だからこそ語れる“倒産ドキュメンタリー”。
「地方の中小企業が避けては通れない現実と、生き残るための教訓」
を書き込んでいます。

詳細は、公式サイトにて。

【目次】

第1章 年末商戦師走某日、やまと突然の撃沈!

第2章 三代目の若造社長、復活をかけ改革断行

第3章 誰かが喜ぶなら、迷わず即断即行

第4章 頼まれたら、選挙以外は断らない

第5章 夢の街への出店で、見えたもの学んだこと

第6章 正義の味方やまとマン、教育委員長になる

第7章 やまと航海、終わりの始まり

第8章 生かされている身の上、感謝と恩返しで生きる

information

『こうして店は潰れた 地域土着スーパー「やまと」の教訓』

著者:小林 久(株式会社やまと元代表取締役社長)

発行:商業界

定価:1,620円(税込)

Web:公式サイト

Feature  特集記事&おすすめ記事